※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M‪‪❤︎‬
子育て・グッズ

最近いらいらが増えており、家事にもやる気が起きない。旦那がいるときは問題ないが、子供と2人きりだとイライラが募り、トイレで気持ちを落ち着かせている。旦那に相談したら病院に行くべきかと言われ、自分でもそう感じている。

最近自分でもわからないほど、いらいらしてしまいます。
子供のことはもちろん可愛いです!
ですが、些細なことでいらいらするし、家事のやる気も全く起きません。。
片付けがきちんとできてなくてそれをみて余計にストレスが溜まります。
旦那が家にいる時は子供達にいらいらすることはほぼありません。
けど、旦那が仕事で家にいなくて私と子供達だけってなるとなにもなくてもいらいらしてしまうことがあります。
トイレに逃げ込みどうにかいらいらを沈めてます。
旦那に相談すると頭おかしいんぢゃないかと言われます。
自分でもそう思います。
病院に行った方がいいんでしょうか?

コメント

deleted user

わたしもイライラやばいです💦子供がいたらしたいこと、しないといけないことが中々できないので
ストレスやイライラが溜まりやすいとおもいます💦

yu-

すごくわかります!
私もちょっと前までそうでした!
なにもわからない赤ちゃんに怒鳴ってしまったりして自己嫌悪のエンドレス…。
後追い、ぎゃん泣きされて
なにも進まない!って余計いらいらしてました(´・ω・`)

毎日本当にお疲れさまです!
頭おかしくなんかないですよ!

お疲れじゃないですか?寝れてますか?
疲れやストレスが溜まっているんだと思います。
旦那さんに預けて1日みてもらうことはできませんか?

私はタイミングよく高熱を出して、授乳、離乳食の準備以外1日旦那に娘をみてもらいちょっとだけお昼寝をし、夜も初めて隣の部屋で寝ました。
次の日びっくりするくらいいらいらしませんでした!

短時間のストレス発散よりもまずはご自身の疲れをとることが大切だと思います!
一時保育なども活用してご自身をいたわってください(´・ω・`)