※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
子育て・グッズ

小学生の勉強について焦っているママさんですが、幼稚園からの勉強は必要か相談したい。通信で学習はしているが、小学校でついていけるか不安。体験談やアドバイスをお願いします。

小学生以上の子を持つママさん達にお聞きしたいことがあります。今幼稚園のうちから勉強している子が多く、焦っている自分がいます😓(勉強は入学してからずっとやり続けるので今は伸び伸び育てようと思っていたのに…)やはり、今から勉強していないと小学校でついていけないですか? もちろん、本人のやる気次第だとは思っていますが、アドバイスというか体験談をお聞きしたいです。
ちなみに、今年中ですが通信で学習(毎日は解いてません)はしています。

コメント

プーさん大好き

長男は興味をしめさなかったので、
平仮名よめず、書けず。
数字は20ぐらいまで数えられたけど、書けず。
ほんと何もできずで入学しました。
入学後、最初は名前を5枚書くだけで泣きそうになったって言ってましたが(笑)
学校から帰宅すると宿題、時間割りを終えたあと、国語のノートに一生懸命、平仮名の練習をするって意欲的でした😊私も付きっ切りで書き順やバランスを見て教えました😊

  • すもも

    すもも

    回答ありがとうございます😌
    本人のやる気次第、あとは宿題も慣れてくるのでしょね。今のところ、平仮名を読める、名前も何となく書けているので、周りに流されず見守ろうと思います。

    • 10月30日
みかん

小6と小4の息子がいます(^^)

平仮名の読み書きはできた方が楽かな?と思います。
カタカナも読みだけはできた方がスムーズだとは思います。

入学後に、平仮名やカタカナは1文字ずつ学習しプリントが宿題として出ます。
連絡帳も平仮名を最後まで学習してから、各自に書かせる学校が多いです。

少し前までは平仮名の読み、自分の名前の書きぐらいで大丈夫でした‼︎
でも最近は、園でやるみたいでできるお子さんの方が多いかな?と思います💦

通信は必要ないと思います。
100均のドリルで十分です。
興味を持ったら一気に覚えると思うので、その時期を待ってもいいような気はします。

うちは、平仮名とカタカナの読み書き・数字ぐらいで入学。
足し算や引き算は幼児期はやりませんでした!
ただ、日常の中で取り入れていました。
クッキーが6枚あるよ〜お兄ちゃんと○くんのおやつだけど、1人何枚食べれるかな?とか。
数の概念は難しいので、計算さえできればいいというのは違う気がして…

2人とも勉強は好きではないけどできます。だから、あんまり焦らなくて大丈夫です🙆‍♀️


ランドセルの開け方や荷物の入れ方、靴をしゃがまずに履く、アナログ時計の読み方、鉛筆や箸の持ち方、挨拶をしっかりさせる、和式トイレに慣れる…
この辺りは入学前にさせました(^^)

勉強も大事ですが生活面も大事ですよ!

  • すもも

    すもも

    回答ありがとうございます。
    おやつを通して数の概念を教えていくの、いいですね♪家でもやってみます😃
    幼稚園で、お勉強の時間もありますし、今のところ平仮名の読み、部分的な書き、数字を書くのは出来ているので、娘のペースでやっていこうと思います。

    • 10月30日
みやこ

長男は文字は早くから読めていましたが、書くことに興味がなく、入学前に自分の名前だけは書けるようにしました。

入学説明会の時に先生から
「ひらがなカタカナはできない前提で入学後しっかり教えるので、入学前に読み書きできなくても大丈夫。逆に、間違った書き順で覚えると癖が抜けなくなるから注意して見てあげてほしい」
と言われました。
実際、うちは「9」の書き方に癖がついてしまい、しばらく正しく書けませんでした💦

お子さん自身に興味があるなら入学前に勉強させても良いと思いますが、焦らなくて大丈夫です😄

上の方もおっしゃっているように、私も勉強面より生活面が大事かなと思いました!

  • すもも

    すもも

    回答ありがとうございます。
    皆さんの回答を見て、このままのペースでやっていけば良いんだ!と感じました。
    確かに、生活面の方が今は大切ですね。身の回りのことなどが出来ないのは入学後先生も本人も困りますよね💦

    • 10月30日
すもも

回答頂いた皆さん、ありがとうございました。
周りが公文などのお勉強をし、早くも字が上手に書けていたり、計算できていたりと…焦っていました💦
子どもの成長ペースに合わせつつ、まずは生活面を自分でしっかり出来るようにしていこうと思います!