
離乳食進めているが食欲がなく、心配。母乳も飲み過ぎるか不安。アドバイスをお願いします。
離乳食についてです!
6ヶ月ちょっとから始めて、
もうすぐ1ヶ月が経とうとしてますが
あまり離乳食食べてくれないです💦
まだ1回食で午前中にあげてますが
お粥小5
野菜小2~3
たんぱく質小1~2
をほぼ全部完食したことは数えるくらいです😅
お座りがまだ出来ないので
私の膝の上に座らせて食べさせてますが
なんだか動きたい、触りたいがすごく落ち着きもないです笑
完母なので、食べないときは諦めて母乳だけになります。
母乳も途中で遊び飲みが始まって、しっかり飲めてるのかも分からずです😅
おしっこ、うんちは毎日しっかり出てますが
栄養面がすこし心配です💦
子供のペースでいいとはいえ、もう7ヶ月で
まだ1回食、しかもあまり食べない
で大丈夫なのかなと、、、笑
体重も割りと小さめだと思います💦
なにかアドバイスありましたらお願いします🙏
- Mii(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

mm.7
離乳食初めても初期は100%母乳やミルクからの栄養です。
うちのなんて食べて3口程度なので、小さじ1すら食べてなかったと思います。
それが10ヶ月まで続きました。
2回にしたのは8ヶ月
3回にしたのは10ヶ月
です。
別に離乳食食べなくても、ミルクや母乳で栄養とってくれ!って思ってました😅
どうやっても食べないものは食べないので、こっちが開き直りました。

りり
息子が低体重だったため7ヶ月中旬あたりから離乳食開始しました。
3回にしたのは1歳頃です。
息子も食に興味がないのか食べない子でした。
3回に入るまではお粥(しらすをまぜたり)、豆腐、ミルクパン粥です。野菜、果物は初めての一口だけ、それ以降はたべませんでした。BFも嫌いでたべませんでした。
そんな息子も今は好き嫌いはありますが、色々と食べるようになりました。
体重も最近曲線に入りました。
7ヶ月頃から鉄分をとるように知り合いの先生に言われたので、息子の水分関係は鉄瓶で沸かしたのを使っています。
-
Mii
返信ありがとうございます!
やっぱり、その子その子ですよね😥
今ちゃんと成長してるなら問題ないですよね☺
なるほど、鉄瓶よさそうですっ!
私も鉄分摂取考えてみます🙏- 10月30日
Mii
返信ありがとうございます!
そうなんですね😥
たしかにどう頑張っても無理なものは無理ですしね💦
私の場合完母ですが、私じたいがあまり栄養とってないと思われるので心配になりました(笑)
でも開き直ります!🙏🙏