![stork](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市原市在住の妊婦です。第二子を別の産院で出産したいです。市原市、木更津市、君津市でおすすめの産院を教えてください。第一子は帝王切開で、その経験を共有したいです。
初めまして。
現在市原市在住で、第二子妊娠中です。
事情があり、第一子とは違う産院で出産をしたいと思っているのですが、おすすめの産院があれば教えてください。
現在住んでいる市原市、実家に近い木更津市、君津市で教えていただけると嬉しいです♫
ちなみに、第一子が帝王切開だったため、帝王切開で出産した方からの情報もあるとより助かります。
よろしくお願いします(^^)
- stork(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![さっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっぴ
市原に住んでます!
姉崎にある有秋台医院は先生も看護師さん達もとても感じが良くて人気だと聞きました!
木更津だと加藤病院しか分かりませんがそこも人気で混んでました💡
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
はじめまして。
1人目加藤病院2人目重城産婦人科で2回とも帝王切開で産みました!
個人的な意見ですが、加藤病院より重城産婦人科の方が良かったです!
先生、看護師、掃除のおばさんやご飯運んでくれる人、みんな優しくて話しかけてくれるので入院生活が楽しかったです(*˙˘˙*)ஐ
-
stork
帝王切開での出産情報をありがとうございます(^^)
加藤病院、気になっていたのですが、2人目は重城産婦人科にされたというのは、何かあったのでしょうか?
もし差し支えなければ教えていただけるとありがたいです。
重城産婦人科は、アットホームなイメージがあったのですが、本当にそんな感じなんですね!
ちなみに私は帝王切開の産後のケアが気になって、違う病院で2人目を考えています。
それとわかればでいいのですが、それぞれ入院日数と費用を知りたいです…。
加藤病院は費用が高そうなので。- 10月30日
-
3児mama
加藤病院の時は1週間予定日より遅く促進剤で入院したんですけど、1錠目からかなり効いて間隔も短くなってきました!けど、看護師さんが若いから一錠で効いてるから止めとくねって言われて飲むのやめたら夕方ごろに遠のいちゃって、けどもう夕方以降促進剤は飲めないと言われました。破水も夜したのに破水じゃないと判断されて合計32時間陣痛に耐え、子供の心拍も下がって私自身意識朦朧とする中で翌日のお昼に緊急帝王切開でした。結局破水してたんですけどね笑
術後のケアも加藤よりも重城の方が丁寧でしたし、母乳育児って言われてるけど預けてみてもらう事も可能です。
費用は1人目緊急2人目予定って事もありかなり差があります。加藤では検査代とか促進剤とか部屋代が高かったので退院時プラスで20以上は払った気がします。- 10月30日
-
stork
ご自身の大変な経験をお話くださりありがとうございました…。
母子ともに危ない状態になってしまったら、次回の出産は別の病院で、となりますね。
術後のケアも重要ですし、退院時のお支払いも、色々あったとはいえかなりお高いですね!
ご飯が美味しそうと思っていたのですが、何よりもまず自分と子どもの安全が1番ですね!
加藤病院は、今回候補から外そうと思います。
詳しく教えてくださりありがとうございました☆- 10月30日
-
3児mama
良いっていう人もいればそうじゃない人もいるから難しいですよね💦担当の人とかその時の状況にもよりますし、、
重城産婦人科はご飯がとても美味しくボリュームもあり健康的でした!
storkさんに会った産院で無事出産できますように😌- 10月30日
-
stork
そうですよね。
何もなければ良い産院だった!でしょうし、担当や不信感を持つことがあると、オススメできない産院になりますよね。
重城産婦人科は人柄も良くご飯も美味しいとのことですが、今回は距離的にも近く、皆さんおすすめの有秋台医院に行ってみようと思っています。
お忙しい中丁寧に教えてくださりありがとうございました(*´˘`*)♡
先はまだ長いですが、無事出産できるよう体調管理していこうと思います。- 10月31日
![まちこまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちこまち
私も有秋台医院オススメです❤️地元はこちらではありませんが里帰りせず上二人とも有秋台医院で産みました😁💓
でもなんの不安もなく安心して産めました!꙳★*゚
2人目の時は母乳外来も通ったし、これから3人目もこちらでお世話になります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
stork
情報ありがとうございます(^^)
有秋台医院、おすすめなんですね!
2人有秋台医院で、3人目も有秋台医院とは、よほど安心してお任せできる病院なんですね☆
1つ質問させてください。
入院中は、上のお子さん達は一緒に部屋にいられるんですか?- 10月30日
-
まちこまち
2人目の時は主人のお母さんが来てくれたので連れて帰って主人とみてくれました😁
面会とかは問題なかったです!
ただ今回は上に二人いて、もし泊まるなら特別室をと言われました!
なので面会だけなら問題ないと思いますが、泊まられるのであれば特別室をと言われるかと思います😊- 10月30日
-
stork
お答えくださりありがとうございます(^^)
2人目の時はお義母さまと旦那さまが上のお子さんを見ていてくれたんですね!
面会する分には問題なしということですね。
上の子も泊まるなら、特別室をと言われたんですね。
上の子が泊まれるかも気になっていたので教えていただき助かりました☆
ちなみに1日あたりの金額がおいくらかは聞いていらっしゃいますか?
度重なる質問で申し訳ないのですが、もしわかれば教えていただけると嬉しいです。- 10月30日
-
まちこまち
ちなみにご主人だけなら一言いえば普通のお部屋で泊まれますよ😁
全室個室で、特別室は差額1万円/日だったと思います🤔🤔
定かでなくてすいません😭
シャワーとトイレが付いてます😁- 10月30日
-
stork
夫だけなら普通のお部屋で泊まれるんですね!
前回出産時は、夫に泊まってもらい痛みでアレコレお願いしたので、今回もお願いするかもです。
そしたら上の子も一緒だから、やはり特別室になるかな…。
差額そのくらいなんですね。
でも普通そのくらいかかるのかと思いますし、シャワートイレ付は自分のタイミングで入れるのでいいですね。
まちこまちさんや、皆さんのおすすめとのことで、有秋台医院に通おうと考えがまとまってきました!
現在別の病院で初回の妊婦健診を終えてからになりますが、転院しようと思います。
色々親切に教えてくださりありがとうございました(*´˘`*)♡
また質問などでお世話になることがあればその時はよろしくお願いします!- 10月31日
-
まちこまち
すいません、下に書いちゃいました😣🙏🏻🙏🏻
- 10月31日
-
stork
ありがとうございます。
見てきます!- 10月31日
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
有秋台オススメです🥰
つい先日2人目を帝王切開しました☺︎
先生も話しやすく、エコーもしっかり見てくれますし看護師さんや助産師さん達もみんないい人でここで出産できてよかったと思います♬
初診からネット予約できるのもよかったです🥰
-
stork
情報ありがとうございます(^^)
やはり、有秋台医院は評判がいいんですね!
先生や看護師さん、助産師さんまでいい人なら安心して出産できそうですよね。
初診でネット予約できるのも嬉しいです。
予定帝王切開でしたか?
もし差し支えなければ、入院日数と費用をお伺いできますか?- 10月30日
-
こっこ
遅くなりました(><)
予定帝王切開でした☺︎
手術前日から入院で退院日合わせて9日間の入院でした🙌
費用は前金で10万払うのですが、それ+退院時に12万くらい払ったかと思います(><)!!- 11月1日
-
stork
産後間もなく忙しいところ、返信ありがとうございます(^^)
前日からの入院で、9日間入院するんですね!
費用は一時金42万+前金10万+退院時12万=64万
ということですか?
思っていたより高くて少し驚きましたΣ(゚Д゚ )
限度額認定適用証を出してもその位かかるんでしょうか…。
特別室は使わずでしたか?
またたくさん質問してしまい申し訳ありません。
もしお忙しいようでしたら、また改めて別で質問立てさせていただきます。- 11月2日
-
こっこ
とんでもないです☺︎
私でわかることはお答えします🥰
そうです!
私も思ったより高くて驚きました😂
限度額認定出してこの額でした(´・_・`)
特別室は使いませんでした(><)- 11月3日
-
stork
度々の質問にお答えいただきありがとうございます(^^)
普通分娩+10万くらいかな?と思っていたので、60万ちょっとで収まるかと思っていました!
特別室も使わず、限度額認定出してもかなりかかるんですね…。
人によって違うとは思いますが、その位かかるかもという心構えができました。
また何かありましたら、質問立てさせていただきますので、その際お時間ありましたらよろしくお願いします。
色々教えていただきありがとうございました(*´˘`*)♡- 11月4日
![YT*mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YT*mam
有秋台オススメです☺️💓
1人目も2人目も有秋台で出産です💕
わからない事は丁寧に教えてくれるしエコーのSDカードももらえるし出産の時も助産師さんが優しく声をかけてくれるので何の不安もないです✨
-
stork
情報ありがとうございます(^^)
やはり皆さん、有秋台医院おすすめなのですね!
働いている方皆さんが優しいのはいいですね。
2人目もここで…と思える病院は、いい病院ですよね!- 10月30日
![まちこまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちこまち
私も1人目の時はほぼ泊まってもらいました😂🙏🏻💓
いてくれたら助かりますよね😂🙏🏻
確か特別室希望の時は入院手続きのときに受付で一言言っておくみたいな感じだったと思います😁
そのとき埋まってないといいですよね😭
でも私が入院してたときは埋まってたことないです笑
そうですよね!
シャワーも6時~8時(?だったかな)の間で選ばないとだったので部屋にあるといいですね😊😊
参考になれてよかったです😁
私でわかることあれば聞いてください😊
産院で合うこともあるかもですね😘😘
お互い出産頑張りましょう❤️❤️
-
stork
やはり1人目の時は夫がいてくれると助かりますよね!
入院手続きの時に受付に希望を言っておくんですね。
希望の部屋が空いているかは運もありますよね…。
前回入院時はいい部屋が空いて途中で入れたんですけどね。
有秋台医院は、通常の個室か特別室かの2パターンっぽいですもんね。
シャワーもお腹の痛みが続くなかで移動しなくていいのは助かりますね。
はい、とてもたくさん教えていただき助かりました!
まちこまちさんは、年末近くの出産ですか?
それだとお会いできることもありそうですね☆
はい、まちこまちさんはあと少しだと思いますが、お互い出産頑張りましょう(*´˘`*)♡
ありがとうございました☆- 10月31日
![stork](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stork
皆さま、たくさんのご回答ありがとうございました!
おかげで有秋台医院に行ってみようと気持ちが固まりました。
グッドアンサーを決めないといけないようですが、皆さま大変親切に教えてくださり、何度もお答えいただいた方もいらっしゃるので、決めきれません…。
申し訳ありませんが、
皆さまがグッドアンサーという形で締めさせてください。
皆さま本当にありがとうございました(*´˘`*)♡
stork
情報ありがとうございます(^^)
2つともちょうど私の気になっている産院でした!
やはり有秋台医院は人柄がよくて人気なんですね!
加藤病院は、独身の頃婦人科でかかったことがあります。その時から患者さんが多かったような気がします。
失礼ですが、お尋ねしていいですか?
さっぴさんはこの辺りでの出産ではなかったのでしょうか?
さっぴ
私は里帰り出産して
地元が千葉県の下の方なので
亀田総合病院で出産しました✨
もしも2人目出産するなら
有秋台医院にしようと考えてます😌
stork
お答えくださりありがとうございます(^^)
里帰りで亀田総合病院で出産されたんですね!
私も実家がもう少し鴨川に近ければ、里帰りで亀田総合病院で出産したかったです。
設備も整っているし、NICUや他の科も揃っていて対応も丁寧なので。
さっぴさんは、2人目出産するなら有秋台医院なんですね!
皆さんおすすめしてくださるので、私も有秋台医院に気持ちが向いてきました!