![kinopiyo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越してきたアパートで近隣からの苦情が多く、対策しても絶えない。子供の足音や叫び声、液体のことで不安。警察を呼ばれたこともあり、ストレスがたまっている。対策や話し合いをしたい。
今年6月に引っ越してきたアパートについてです。私は2階の奥に住んでいて4世帯が住むアパートです。契約開始は6月からでしたが、荷物を通販で購入したので7月くらいから住み始めました。
私は飲み屋で働いているので家を19時にでて夜中に帰宅してきます。旦那は7時すぎにでて夕方(残業次第)に帰ってきます。
そして子供がもうすぐ1歳5ヶ月で私のお腹にももうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんを身ごもってます。
住み始めてから近隣からの苦情が多く、対策しても絶えません。夜遅くに子供の足音やお風呂の際に叫び声がする、キッチンから白い液体を捨てていたのを見たって身に覚えもないことまで…。
確かに前までは子供を職場近くの託児所に預けていたので帰ってきてから中々ねらず迷惑をかけたと思って10/12からは旦那に預けています。なので21時か、22時には寝かせていますし、遅くても23時には必ず寝てます。
お風呂でそんなに遅くに入った覚えもないですが、周囲からは遅かったのでしょう。でも子供の叫び声ってそんな叫んでないし私のお風呂場らへんから声がしただけで確かではないそうです。
キッチンから液体ってなんでしょう。
私が聞きたいです(-_-;)
2日前(10/27)に電話が不動産から来て↑のようなことで最近苦情が近隣から多いのですが…って言われましたけど
子供の足音は、ジョイントマットを敷いてその上カーペットを敷いてしてます。声は静かにしてと言ってどうにかなるわけじゃないし、実際寝てるのでどうにもできないです。
お風呂だって私が19時までに家を出ないといけないので昼間に入ってますし、夜入ることもたまにありますけどそんな大声で叫んだりしてないと思うんですけど…自分じゃ測れないのでわかりません。でも、気をつけてはいます。
対策しても苦情が絶えないのにこちらはどうすればいいかわからないので周囲の人にどうすればいいか、聞いてみてほしい。あるいは、話し合いができるんだったらしたいと言うことを言いました。
あと、警察を2回呼ばれてるんですけど1回目は確かにうるさかったなって思うんですけど2回目は起きてましたが、子供はユウチュウブ見て旦那の帰りを一緒に待っていただけで何もしてなかったので少し腹立ってます(-_-;)
今週中に周囲の人たちに不動産屋が話を聞いてそれを日曜日に不動産から話を聞く予定になってます。
私的には妊娠中もあり結構ストレスで電話があってから昼間はやることやって出かけるようにしてます…。
何か、対策ないですか?
子供がいるし、妊娠しているのでお金がかかる引っ越しは出来るだけしたくないです。
長くなりました。見にくい文で申し訳ありません。よければお力添えお願いします。
- kinopiyo(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
引っ越した際に挨拶にはまわりましたか?
![リツカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リツカ
アパートはどんな方が住んでますか?
1人世帯が多いのでしょうか?
対策もしてるようですし、これ以上何かできることはないのかなと思います。
というか、苦情を入れるほどの騒音が出ているとは思えないです😔
子どもがいれば、多少うるさい時があるのは仕方ないと思いますし、文を見た限り夜中に癇癪起こしてる訳でもないと思うので、よほど神経質な方か子ども嫌い、もしくは何らかの理由でkinopiyoさん一家が気に入らないのだと思います…
-
kinopiyo
横の方は夫婦と子供さんが二人、下の方はおじいさんとおばあさんでそれ以外はわかりません。
そうですか…不動産が言うには前々からクレーマーがいたとのことを聞いてはいるんですけどやっぱり気にはなるんです(-_-;)- 10月29日
-
リツカ
子供がいるところが苦情してくるとは思えないので、下の方なんですかね💦
不動産屋もクレーマーと分かっていてわざわざ話し合いの場を設けるって変な話ですね🙄
強気に出ていいと思いますよ。- 10月29日
-
kinopiyo
可能性的には低いですよね。
いえ、話し合いをしたいといったのは私なんです。苦情ばかりで滅入っているので旦那も不動産も立ち会いのもとですぐに解決したいと思って言ったことなんです💦- 10月29日
kinopiyo
下と横だけはしました。