
皆さんの生活リズムとかを教えてもらいたいです。2歳8ヶ月の子と9ヶ月に…
皆さんの生活リズムとかを教えてもらいたいです。
2歳8ヶ月の子と9ヶ月になる子がいます。
まだ下の子が午前中と午後に寝るためその間にどうやったら上の子がいっぱい遊べれるか悩んでいます。
今は上の子が寝ているときに庭につれてき遊んでますが、モニターをつけながら下の子が起きるまでなのであまりちゃんと遊べれてません。
出かけたりするときはついてから授乳20分ぐらいして帰って授乳とかになってしまい短いなと思ってしまいます。
上の子も午後お昼寝をするため寝かさない方が良いのかとかあり
皆さんの生活リズムとかをお聞きしたいです!
それと、小さい赤ちゃんがいるかた滑り台やブランコまだ上の子はなかなか一人で出来ないみたいでどうやってやってるとかありましたら教えてください😫
可能であれば週何日で遊びにつれてくとか家に居ますとかも教えていただけると嬉しいです!😊
- ももまる(6歳, 8歳)

ひーこ1011
1歳8ヶ月差です。
うちは下の子が3ヶ月過ぎから支援センターや児童館に連れて行ってました。
予定ない日はほぼ毎日お弁当持ってどこかしら行ってました。
授乳もセンター内で、お昼寝は抱っこ紐の中で。
お弁当食べて帰りの車で2人まとめて寝かせて帰宅。という感じでした。
そして上の子は2歳半頃にはもう完全にお昼寝なしになってました。
下の子が寝てる間は自分の遊びたいように遊べるから寝たくない!との事でした😅
それでもずーっとこの生活リズムは崩さず今は下の子だけになりましたが、予定ない日は毎回お弁当持って出かけてます。
下の子も2ヶ月ほど前からとうとうお昼寝しなくなりました😅

ままり
私は下の子の睡眠はあまり考えてあげられてません💦
基本毎日外には出かけます!
午前中は外に出て抱っこされたまま寝たり移動の車で寝たり、午後上がまだ昼寝してたときは一緒に寝かせてました!
今も遊びに出かけてる日が多いので下の子の昼寝は移動中がほとんど、家の布団で寝るなんてほぼないです😖
ですが昼寝が少ない分、夜が早く寝かしつけいらずコロッと寝ます(笑)
2人とも夜にしっかり寝てくれるので今の生活リズムがすごしやすいです😊
コメント