
広島市南区の宇品小と宇品東小の距離感で学区外の小学校に申請可能か知りたいです。
広島市にお住まいの方、南区にある宇品小と宇品東小の距離感でも学区外の小学校として申請すれば通えるんでしょうか?💦
今回引っ越す事になり、引っ越し先が宇品小の学区なんですが仕事の時間的に小学校後は母に終わるまで見ていてもらう事になり
母の住んでいる所は宇品東小の学区になります。
保育園のお友達もほとんどが宇品東小に通う為、結局見ていてもらうので申請して宇品東小に行けたらと思うんですが、この距離感でも申請して許可されるんでしょうか?😣
ただ距離的にどちらの小学校も近いのは近いので、家に来てもらえばいいとかなると許可されないのかな〜とも思ったり、、
近い距離同士の小学校でも申請すれば学区外の小学校へ通えるのか、再来年の話ですが知りたくて😢
- ゆゆ(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
広島市ではなく福山市の話ですが
同じ状況で申請し、保育園のお友達も多い祖母の家の学区(質問内容に当てはめると宇品東)に通いました!
母子家庭なので家に一人になってしまうから祖母の家に帰宅させたいと申請し、通りましたよ (^∇^)

みぃー
広島市の小学校では、今は校区外は原則として通えませんが、特別な理由があれば通えます。
放課後に保護者が自宅にいないので、祖母の家に帰宅する。そのために祖母の学区の小学校に通うことは可能です。
ただし、毎年申請書類を書いたり、校長先生と面談(教頭と電話かも)だったりがあるので手間は掛かります。
-
ゆゆ
そうなんですね😔
私の理由で学区外の小学校へ通うことは出来そうなので良かったです。
仮に学区外の小学校へ通いだして、途中で勤務時間が変更になって帰宅時間に居れるようになった場合
学区内の小学校へ転校になる等あるんでしょうか?
学区外の小学校へ一度入ったら仮に何かしら変更があっても通えなくなる等はないんでしょうか?
毎年あるというのは面倒ですね、、
入学の時のみだと思ってました💦- 10月30日
-
みぃー
毎年申請が必要なので、途中で状況が変われば転校になります。
しかし、保育園のように在職証明書?みたいなものを提出する訳ではないので、ばれないとは思います。
お子さんが下校のときに家に帰らずにおばあちゃんの家に帰るようにすれば問題ないです。- 10月30日
-
ゆゆ
状況が変われば転校になるんですか!?
一度通いだしたのに、変わったら転校になるなんて凄く厳しいんですね😔
申請にはどのような書類を提出するんでしょうか?
仮に勤務時間が変更になって私が家に居る時間や日にちが増えて、息子が家に帰って来ていても在職証明を出すわけではなかったらこちらもばれないという事でしょうか?- 10月30日
-
みぃー
特別な理由がないと、学区外には通えないというのが今の広島市の方針なので、そうなると思います。
書類は保護者の名前や住所、学区外の理由、預け先のことなどを書くものです。
書類については、わたしも書いたことはないので、詳しくは区役所か教育委員会などに聞いてみてください。
ばれなければ大丈夫ですね。
でも学校で、今日は家に帰るが毎日続くと先生があれ?ってなるんじゃないんでしょうか?- 10月30日
-
ゆゆ
そんなに厳しいとは思ってませんでした..
その辺りも役所の担当の課に聞いてみるのも良さそうですね。
ありがとうございます🙇
また聞いてみようと思います、この書類を出したり聞いたりはいつ頃したらいいんでしょうか?
再来年なので、来年の4月の年長以降に聞けばいいんでしょうか?
学校で毎日先生に今日は家に帰る、おばあちゃんの家に帰る等聞かれるんでしょうか?💦- 10月30日
-
みぃー
そうですね。役所の人に聞くのが正確だと思います。
再来年度入学なら来年度以降で充分だと思います。
毎日は先生に聞かれませんよ。でも友達伝いとかでばれるかなと勝手に思いました。- 10月30日
退会ユーザー
ちなみに本来通う学区とも近い距離感です ☺︎
ゆゆ
ありがとうございます!
全く同じ状況ですごく助かります😭✨
同じく母子家庭の為、どうなんだろうと凄く不安だったんです(;_;)
ちなみに話を聞きに行って、申請されましたか?
それとも何もせずそのまま申請しに行かれましたか?
退会ユーザー
すみません、私は娘として通った方なので 母がどう申請したかは詳しくは分かりません 😭😭
ゆゆ
そうだったんですね💦
失礼しました🙇
申請して通って通っていたという事実があるだけで助かります!
実際学区外の小学校な分、学区内の小学校より歩く距離が長くなったと思うんですが、それはやはりしんどかったですか?😔
退会ユーザー
朝母が仕事前に祖母の家まで送ってくれてました!
朝家を出るのが早くはなりますが、祖母の家で朝ご飯を食べたりしてました(^∇^)
ゆゆ
そうなんですね!
それだと近いのでいいですね☺️✨
私も参考にさせていただきます◎