
1歳の子供が特定の時間帯に泣き、夕食時には座って食べず抱っこして食べさせないと食べない。ワガママなのか心配。
これは、後追い?それともワガママ?
1週間ほど前から、私がそばから離れるとギャン泣きするようになりました。
でも1日中っていうわけでもなく…
わりと午前中は1人でおもちゃで遊んだり、私が一緒に遊んでなくてもご機嫌です。
お昼寝後あたりから、ずっと私がそばにいないと泣きます。
そして、夕食以外は最後まで座って食べるのに、夕食だけお腹空いてても座って食べることを嫌がり、私が抱っこして食べさせないと食べてくれません。
パパじゃダメです。
まだ1歳だし〜と思いながらも、これってこのままで良いのでしょうか?
ワガママなんでしょうか?
これから先が心配です…
- 安納芋(6歳)

るるる
うちもそんな感じです!
まだ言って聞かせられる年齢ではないのでとりあえず甘えを受け止めてます。
私も大丈夫かなとは思ってますが?もう少し言葉が分かるようになったらしつけていけば良いかなって思ってます!
コメント