※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子の母乳量が増えず、娘が上手く吸えていないのか心配です。完母になるにはどれくらいの量が必要でしょうか?

生後1ヶ月の女の子を育てています。

どれだけ頻回授乳しても母乳量が増えません。
先程もベビースケールで測ってみたら左右7分ずつで50mlでした。

自分の手で搾ってみるとピューっと出るのですが...
娘が上手く吸えていないのでしょうか??

完母になるにはどれくらい出ていれば良いのでしょうか??

よろしくお願いします。

コメント

さいとうさんだぞ

1日30g増えてる計算なら大丈夫かとおもいますよ!

a❤︎

まだ1ヶ月なので吸う力も弱いのかと思います。
授乳後に愚図る様子はなくしっかり体重が増えていれば大丈夫だと思いますよ〜

娘も出産後から2ヶ月頃まで左右10分ずつ飲ませても1-5gしか増えてなくてめっちゃ悩みした😭

なので、搾乳して哺乳瓶に移し替えて、次の授乳でまず吸わせてから搾乳しておいた母乳を飲ませてました!

母乳量は産後よりだいぶ減りましたが、根気強く頻回授乳していると、今では完母になりましたよ〜

恐らく吸う力も強くなったのは確かですが、1回の授乳で100mlも飲んでるか飲んでないかぐらいですけど、愚図る様子もないので切り上げてます☺️