※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
妊娠・出産

産休中に不安を感じています。赤ちゃんが病気や障害を持って生まれたらどうしようと心配しています。妊婦あるあるでしょうか。

不安……😨

産休に入り、おうちでゆっくりしたり、
掃除したり…産休生活をエンジョイしながらも
夜になるとすごく不安定になります。。。

もし産まれてくる子に
病気や障害があったらどうしよう…
まだ分からないことに不安を感じてしまいます。
今までは、仕事をしていて、考える間もなかったのですが…

お腹の赤ちゃんとゆったり過ごしたいのに、
心のどこかで、ずっと不安を感じています。

妊婦あるあるなのでしょうか。。。

コメント

✩.*˚

私もそうでした😥
エコーも、2Dだから映らない部分があって当然なのに、不安になって病院に電話して聞いたこともありました😭
親ならばみんな思うと思います!
そんな時は、何があっても産まれてきてくれたあなたを大切にするよと言いながらいつもお腹をヨシヨシしてました🥺!

  • momo

    momo

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね😊しっかり迎えられるよう、心の準備をしたいと思います💓

    • 10月29日
  • ✩.*˚

    ✩.*˚

    絶対あるあるだと思います!
    そうやってお母さんは悩みながらもお母さんになっていくんだなあって今思います!
    赤ちゃんに会えるのが楽しみだけど怖いなあと思う時もありました🥺!
    赤ちゃんが産まれるまで、寒くなってきたので体調崩されないように過ごしてくださいね🌟!

    • 10月29日
  • momo

    momo

    すごく心が楽になりました♩
    ありがとうございます😊
    妊娠も、出産も、私にしか出来ないことですもんね!!
    張り切って産みます!!笑

    • 10月29日
ももんちゃん

あるあるだと思います!
私も生まれるまで不安で、「ちゃんと産まれてくるか分からない、、、」って思って、ベビー用品をなかなか揃えられずにいました😓
2人目には心室中隔欠損がありましたが、凄く可愛いです🥰
凄く愛しい存在です!
不安な分、沢山お腹に話しかけてあげたらいいと思います!
不安にさせてしまったらすみません、、、

  • momo

    momo

    お返事ありがとうございます😊
    みんな不安な気持ちは一緒なんですね…。
    お腹の中にいる今この時も楽しみたいと思います💓

    • 10月29日
サマー

不安だらけですよね!
同じです😥

そんな時は、お腹を撫でながら、大丈夫だよ〜✨って赤ちゃんとお話しするようにしています。
自己暗示みたいなものかもしれませんが、少し気持ちが落ち着きますよ😃

  • momo

    momo

    お返事ありがとうございます😊

    私も積極的にお話しようと思います💓不安で、色々検索し始めると、ボコボコと蹴られるのは、元気付けてくれているのかな…👶

    • 10月29日