※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よう
お金・保険

産休後の有給消化はできないと言われたが、以前は産休ー有給消化ー育休の順だった。産休と育休は前後するものだと思っていた。

有給消化について。
現在産休中です。産休前に有給消化する?ときかれており、はい。と答えていたものの、詳しく聞いたところ…産休後の有給消化はできないと。
産休明け次の日に育休に入るので、その間で使えないと言われました。確かにそうだと思うのですが…以前有給消化
をした子は、産休ー有給消化ー育休だったらしく。。産休、育休は前後なのですよね?

コメント

deleted user

的を得た答えかわかりませんが、「育休は一歳になる前日まで」なので、育休前にとるのってもったいないのかな?と思いました💦育休後に貰うことはできないのでしょうか?

  • よう

    よう

    育休後に消化…してくれたらありがたいですよね!!でもその話は出ず、取るなら今みたいなかんじでしたが、できないとなり、あれ??となりました!あまり有給とれない会社なので復帰の時期はきびしいものかもです(T ^ T)
    ありがとうございました!!

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね😭もしかしたら、繰越期限が過ぎちゃうのかもしれませんね💦私も復帰時期には期限が切れちゃう有給が8日ほどありました。

    • 10月29日
  • よう

    よう

    復帰時には40残ってるかんじになり、使用してなければ1ヶ月後20きえますね笑笑

    • 10月30日
  • よう

    よう

    なかなか難しいですよね!ありがとうございますした!!

    • 10月30日
おみ33

有給消化→産休→育休でなくてですか?産休終わると次の日からは必然的に育休に切り替わると思うんですが、??

  • よう

    よう

    そう言われたしそう思っていたのですが、それで以前とった同僚がいたのですが、今回はできないとなって、??となっております(^◇^;)

    • 10月29日
  • よう

    よう

    ありがとうございました!!

    • 10月29日
ママリ

産後8週は働けないので、有給を消化するなら産後休暇が終わってからになります。
産休後すぐ育休に入るのが一般的ですが、有給消化してから育休に入らせてもらえるところもありますね!
社会保険料は発生しますが。

  • よう

    よう

    やはりできるんですね!!!
    社会保険料は発生するんですね!!なるほど、でも会社次第ということなんですね(^◇^;)ありがとうございました!!

    • 10月29日
スキマ

育休は取らず、産休明けたらすぐ復帰なのでしょうか?
それであれば産休後にとる?と聞かれても辻妻はあいますが、育休を取るのであれば産休前にまとめてとったほうが個人的にはいいと思いますね😅

  • よう

    よう

    今思うと、産休前がよかったですね(^◇^;)
    育休もとります!!やはり今回は会社の反応的にも難しいのかな…です(^◇^;)
    ありがとうございました!!

    • 10月29日
たま

産後と育休あいだに取る人は日数的に育休手当がギリギリで一回復帰(有休消化)して足りない分とりその後育休な感じします。
救済措置的に。
なので日数取れるなら前もって取るかな。
私は産休前に週5出勤辛かったから1週間に1回は有休で休んでました笑

  • よう

    よう

    育休手当がギリギリの救済措置なんですね!!
    有給しっかり使っとくべきでした(^◇^;)

    • 10月30日
ぴ

少し前に、ママリで産休→有給→育休がとれるとみて、人事に確認したら、とれますよー!とのことでした!^_^
有給は、ボーナスの査定期間にもはいってくるので、産休後にとったほーが僅かながらお得かな、、、でも、保険料かかってくるしな、、、と今考えてるところです。
とりあえず、とってる人はあまりいないけど、産休後でもとれるみたいです!

  • よう

    よう

    そうなんですね!!すごく嬉しい情報です!!でもまた職場に出向いてこれを話しに行くのかと思うと少し気が重いような…もらえるならもらいたいけど…と悩みます。やはり無理みたいです!と言われたのにできるみたいですよ!といっていいのか…

    • 10月30日
  • よう

    よう

    ありがとうございました!!

    • 10月30日