※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼのぼの
お出かけ

同じ月齢くらいでカラオケのキッズルーム利用したことのある方いらっし…

同じ月齢くらいでカラオケのキッズルーム利用したことのある方いらっしゃいますか?
今度私の誕生日があり、娘が騒いでも大丈夫で自由にハイハイできてまったりとお喋りできるところということで友人が提案してくれたのですが、皆様のお子様はどんなご様子でしたか?
音の影響も気になるのですが、歌わずにまったりと過ごすだけの方がいいでしょうか?

コメント

ぽんた

9ヶ月ぐらいで初めてのときは歌わずにお喋りしていただけでした(*´ω`*)
1歳からは小さめの音でアンパンマン流したり、好きな歌歌ったりしています*

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    コメントありがとうございます!
    やっぱりお喋りだけにしておいた方がいいですよね💦
    一歳くらいになったら小さめにして歌ってみようと思います!

    • 10月29日
みあい

この間、次女がカラオケデビューしましたが、場所見知りなのかギャン泣きで終始抱っこマンでした😂😂
長女のデビューは確か8ヶ月頃だったと思いますが、その時はリズムに合わせて体を動かしたりお利口さんでした😊
歌は普通に歌っていましたよ!!

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    コメントありがとうございます!
    ギャン泣き大変でしたね😂
    お子様にもよるのかな?
    うちの子も場所見知りするので泣く可能性あります💦
    歌われていたんですね!
    ボリューム小さめでチャレンジしてみます!

    • 10月29日
haru

よく二人でカラオケ行ったりしますが、歌はふつうに歌ってます🤣

音量だけ普段のテレビと同じくらいのボリュームにしてます😊
友達との時は歌わずおしゃべりだけでした😋

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    コメントありがとうございます!
    普通に歌われているんですね!
    テレビくらいのボリュームであれば大丈夫かもしれませんね😊
    友達も歌いたいかもしれないし、娘の様子を見てチャレンジしてみます!

    • 10月29日
ねこちゃ

友達と一緒のときは歌いませんが、家族で行くときは歌ってました。
娘はぽかーんです😁

カラオケでお子さん連れは本当に増えましたよね。
泣き声とかも平気だし、転がってても平気だしすごく便利だなーと思います😊