
妊活をして4ヶ月経過し、タイミングが合わず悩んでいます。病院での排卵確認を考えていますが、タイミング取れるか不安です。どうすればいいでしょうか?
みなさん妊活して何ヵ月くらいしてできなければ病院行きますか??
自分なりに妊活(排卵検査薬してタイミングあわせる)してますが4ヶ月くらい経ちます。
生理は順調で困ったことはないんですが。
もし病院で排卵確認してもらってこの日に必ずタイミングとってね~と先生から言われても、旦那と時間合わないこと多々だからタイミングとれるかもわからないし。
みなさんならどうしますか?
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ゆき
早く行ってもいいと思います。何か原因があるかもしれないし、ないなら安心できるし。私は30になってから行きましたが遅いと思いました。もうすぐ40です。後悔しかありません。

ママリ
毎月の周期で生理がきているならまだいいかもしれませんが、妊活しようと思ったらすぐに行ったほうがいいと思いますよ。何かしらの原因が見つかるかもしれませんし!アドバイス色々くれますよ!
-
ママリ。
はい4ヶ月前に産後の生理が初めてきて、そこから毎月ぴったりで生理が来ます😂😂
そうなんですね💦
やはりみなさんすぐ病院いかれてるんですね😵- 10月29日

にゃん
25歳で妊活始めて、3ヶ月目にはクリニックで検査しました💦
いろいろ悪いところがわかって、赤ちゃんを授かるまでにトータル1年5ヶ月かかったので、早いに越したことはないのかなとおもいます。
-
ママリ。
そうなんですね!
やはり4ヶ月してできなかったらなにか悪いところあるケースが多いんですかね😵
上二人は、妊活(排卵検査薬で確認)して3ヶ月以内にはできてて、、- 10月29日

退会ユーザー
私は1年で行きましたよ!
すぐに欲しいのであれば、病院にいって卵胞チェックしてもらってもいいと思いますよ〜🥰
-
ママリ。
卵胞チェックして排卵日わかったからって、旦那は夜いないこて多々でタイミングとれるかもわからないから逆にショックなるかなとか思って(笑)
卵胞チェック以外に妊娠しやすくなる指導?あるんですかね?- 10月29日

りり
私は23歳で自己流で半年妊活して7周期目で病院にいき、多嚢胞と診断されクロミッド処方されて一周期で妊娠できました!
若いし大丈夫かなとおもっていたのですが体質的なものだといわれました😭
ちなみに、先生に11.13日にタイミングとってといわれ、とれなくて間の12日にタイミングとり妊娠しました🤣
-
ママリ。
タイミングとって、と言われても正直排卵するのってここらへんかな?しか先生もわからないわけですしね😳(笑)
こっちの都合もあるしタイミングとれるとも限らないし、、(笑)- 10月29日
-
りり
病院によっては、排卵日を確実に知るために何回も病院に通って排卵チェックして、この日!!って決めるとこもあるみたいです!
そのほうが確実で安心するんですけどね😭- 10月29日
-
ママリ。
そうなんですね😵
排卵検査薬じゃだめなんですかね😭💦
この日!って言われても旦那と予定あわないこと も多いから、せっかく病院行ってるのに~😭ってなりそうです。(笑)- 10月29日
-
りり
排卵日検査薬は、排卵してなくても線が出る人もいるし
排卵してるのに線が出ない人もいてほんとに、確実じゃないみたいです!
排卵日検査薬で陽性でても
何日か後に排卵したりとか🤮
予定合わないともったいなくかんじてしまうかもですね😢
でも私ならそれでも病院でチェックします🤣
なんとなく知りたいし、
まだ安心できる気がします😂- 10月29日
-
ママリ。
そうなんですね😵
クロミッドとタイミングあわせただけで、妊娠されたんですか?😳😳- 10月29日
-
りり
そうです!
一周期目ではきっと無理だなとおもっていたし、
タイミング違うし、生理痛あったりもう確実リセットだなとおもっていて
なんとなく検査薬つかったら
陽性でした🤣- 10月29日
-
ママリ。
クロミッドが効いたんですかね😳😳
多嚢胞ってなにか症状あったんですか?- 10月29日
-
ももこ
25歳で結婚してから、特に避妊もしなかったのですがすぐにできず、まぁ、のんびり。。と思ってるうちに、5年経って一度病院に行こうと思い通い始めました。(結果、お互い大きな不妊の問題はなく、原因不明のまま35歳まで治療かかってようやく一人目ができました)
※タイミング1年→人口受精6回→体外受精、採卵3回移植6回でできました。
今思うと、気になった時点ですぐに行っておけばよかったなぁ、、と思います。
まずはタイミングからでしょうし、自己流よりは排卵日確実に知ることができるので期待値は上がるかと思います。- 10月29日
-
りり
症状なのかわからないですが、
いつも生理が4〜5日あったのにいつからか2、3日で終わるようになりました😱
それがたぶん多嚢胞だったのかなとおもいます😱- 10月29日
-
ももこ
変なところに書き込んじゃいました、、ごめんなさい
- 10月29日
ママリ。
行ったらなにか指導はありましたか??😵
タイミングとる日とか言われるんですかね?
ゆき
一度だけタイミングで人工、体外、顕微までやりましたができませんでした。
病院選びも重要です。実績のある親身になってくれる病院がいいと思います。不妊専門だからと金儲けの病院に行かない事です。ちゃんと検査で追及してその人にあったやり方提案してくれる先生がいいと思います。
はじめの病院でただ同じやり方で体外繰り返されてお金が底つきました。気力も体力もありません。治療続けていく自信もありません。最後に転院しましたが遅かったです。もう少し早く転院してたらもしかしたらと思うと後悔しかないです。
話がズレましたが、はじめはとりあえずタイミングが多いかもしれません。病院によってはすぐ一通り検査してから方針決めるかもしれません。はじめから人工受精希望したりすればすぐ人工受精できますよ。先生に任せるか。希望があればどんどん言って良いと思います。治療は時間がかかるので早いに越したことは無いとつくづく思います。
ママリ。
そんな本格的なんですね😰
やはり4ヶ月でできなかったら、治療になるんでしょうか?
ただタイミングあわなくて、とかじゃないんですかね?
ゆき
どうしたいか聞いてくれますよ。タイミング長くやりたいのであれば相談すればタイミングだけしてくれると思います。