
娘がNHKの番組を毎日つけっ放しにしているが、言語発達に悪いと聞き、心配している。1歳の子に適したオモチャは何か知りたい。
アパートで暮らしてるんですが
娘が5.6ヶ月くらいの時から、NHKの番組録画したの毎日付けっ放しです💦
娘は見たり見なかったりなんですが
音何もないのなんだか物足りなくて...😫
でもテレビつけっぱなしって
今更ながら言語の発達に良くない、とか聞いて😭💦
そういえば同じ月齢の子より話せてないのかな..とか思ってしまって...
今言えるのは
まま、ぱぱ、はっぱ、くっく、ばいばい
にゃんにゃん、わんわん、やったー
です🤔💦意味分かっているのかいないのか分かりませんが..
皆さんはテレビはメリハリつけて
見たら消す!とかですか?💦
あと、1歳過ぎの子が
夢中になって遊べるようなオモチャってなんでしょうか?😃
あまりオモチャとか買ってあげてなくて...
本とかはあります👍🏻
- シウ(6歳)
コメント

退会ユーザー
同じ月齢です☺️
基本産まれてから今まで今にいる時はテレビつけっぱなしですがよく喋る方だと思います😊👍🏼

あーちゃん
我が家もテレビつけっぱなしです😊
NHK、アンパンマン、Huluの英語の番組など色々つけてます。
ほとんど見てませんが無音が寂しいのでBGM程度です😊
息子もまま、ぱぱ、まんま くらいしか話しませんが、成長の早さはそれぞれだと思うのでまったく気にしません✨
たくさん話しかけてあげてるしいいかなって笑
おもちゃは最近積み木がお気に入りです!
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
無音ってなんか寂しいですよね😅💦
ただただ付けてるだけなんですが良くないのかなーと思ってでした😫
気にしなくていいですかね🤔💦なんか
旦那の実家行った時に、まだ話せないかーみたいな事言われて気になってしまいました😭😭- 10月29日
シウ
コメントありがとうございます(^^)
私も本当常に付けっ放しで、良くないのかな😱と思ってでした💦
良く喋る方なんですね❤️