
新生児の夜泣きに悩んでいます。同じような経験をした方、いつ頃から夜寝るようになりましたか?
生後25日の新生児を育ててます
魔の3週目のせいなのか夜中中々寝てくれません
寝てしまえば2時間半〜3時間寝るんですが、寝付くまでが2、3時間かかります‥
授乳してすぐ寝てくれればまだ楽なのに(T_T)
新生児だから昼夜逆転してるのは仕方ないんですよね‥
わかってても夜が来るのが嫌で、毎日新生児に対してイライラしてしまいます(T_T)
子供によって違うのはわかりますが、
同じようだった方、いつ頃から夜寝るようになりましたか?
- ゆうか(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

3児の女の子mama
私の先週そんな感じで過ごしてて
猛烈寝不足になって、疲れからイライラしましたが、
一緒に寝たら3時間は寝てくれましたよ!!
新生児と寝るのは恐ろしいかもですが、
私は2人目からは寒い日は一緒に夜は寝たりする日もあります。
因みに2人目の時は生後2ヶ月過ぎてから夜4~5時間寝てくれるようになりました!!
なのであと数週間の辛抱なんて思ってます笑

なな
私も今回2人目にして魔の3週目経験しました。
ミルク以外は日中永遠に泣いていて、寝ても2〜5分で起きてギャン泣きで本当にもう気が狂いそうでしたし、同じく新生児の赤ちゃんにイライラしました💦💦
うちは比較的日中ぐずって夜中は3時間ぐっすりって感じでした。
でも終わるのが早く、1週間くらいで終わりましたよ!!
1人目の子の話ですが2ヶ月ごろから寝るのが上手になってきて3ヶ月の頃には平均10時間以上ぶっ通しで寝てくれていました😅
でも今度は、夜泣きが始まるんですけどね💦一瞬楽になりますが、すぐまた夜中はしんどい時期が続きましたね…
-
ゆうか
私も上の子のとき魔の3週目なんてなかったので戸惑ってます(ToT)
うちは日中はわりといい子でよく寝るんですが‥笑
最近夜のグズグズが長くて参ってます(ToT)
ほんと気が狂いそうでつい扱いが雑になってしまったりと朝になって毎日反省してます‥
うちも上の子のときも2ヶ月のときには8時間とか寝てくれてたので、そーなってくれることをめちゃくちゃ願ってます!笑
あと1ヶ月なんとか頑張ります😣- 10月29日

Stepママ
うちにも生後26日の子がいます。
1日2回授乳後
次の授乳まで起きてます。
午前中だったり
夕方だったり
夜は21〜22時の授乳から
次の授乳まで0〜2時までは起きています。
次女はこっちが起こさないと
授乳時間なっても泣きもせず
起きなかったので
こうも違うのか!と思っています。
次女の時は2ヶ月以降ぐらいから
22〜23時の授乳から朝まで
寝ていたと思います★
寝不足で
上の子もいると
一緒に寝る事も難しいですよね。
お互い頑張りましょうヾ(◍'౪`◍)ノ゙
-
ゆうか
新生児ってほんと読めないですよね(ToT)
やっぱり皆わりと2ヶ月くらいからまとまって寝てくれるみたいですね‥!
そう思うと希望が見えてきます😣✨
週末に里帰り終了するので上の子との生活不安しかないですが頑張ります💦💦- 10月29日
ゆうか
イライラしますよね、、
一緒に寝ても置くと置きます!
やっぱりちょっとずつまとまって寝てくれるようになるのは2ヶ月頃なんですかね〜💦
まだあと1ヶ月もある‥(ToT)
つらいですがなんとか頑張ります‥
3児の女の子mama
一緒にお布団やベットで寝ても起きますか??
子によりますが、2~3ヶ月になってくると
だんだんまとまって寝てくれるようになりますよ(*´˘`*)♡
抱っこもしてると
腕や肩、腰などにも痛み来るから
しんどいです。。
可愛い我が子の為に頑張りましょう!!
ゆうか
置いたらすぐ起きるので一緒に寝ても関係ないです(^_^;)
3キロといえどずっと抱っこしてる重いですよね‥
夜はこっちも眠いしほんとつらいです(T_T)
がんばりましょー(T_T)