![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長分の給付金が復帰後にいつ振り込まれるか不安です。前回の経験から考えると、復帰後1・2週間で振り込まれる可能性が高いと思いますが、具体的な日付は不明です。会社によって異なるので、他の復帰者の経験を参考にすると良いかもしれません。家計の収支を考えると、早めの振り込みが助かります。会社の担当者には質問できなかったようです。
連日投稿でお世話になっています🙇♀️
育休手当ての事なのですが、少し長くなりますが分かるからおられたら教えてください❣
子供は10月で1歳になり、11月~職場に復帰します。
育休も初めは10月の誕生日前まででしたが、保育園の合否通知が来る・慣らし保育の関係などで(子供の誕生日がちょうど月初なんです)
10月末まで延長をさせてもらっておりました。
延長期間の分も給付金は保証されているのは聞いていたのですが、この延長した分の給付金って11月に復帰したら1・2週間で最終振込されるんでしょうか?🤔
支給対象期間が9月29日~育休終了後までと、支給決定通知書には記載されているので、
(前回までの振込を見ていたら2ヶ月ごとに申請期間に入ってすぐ申請してくれてるようで、2ヶ月目の申請対象期間からおよそ1・2週間で振り込まれていました)
最終振込みもそのくらいかなと思っているんですが、給与振込が25日なのでその日になるのだろうか?🤔
でも、育休手当てと給与は別ものだしなぁと悶々と考えていました笑😂
会社によって違うと思うんですが、延長後に復帰された方でこのくらいに振込があったよ~、など参考にさせてもらえたら助かります!
復帰するにあたって家計の収支を再確認していたら、復帰前で色々と出費がかさんでおり延長した分の給付金が給与支払い日より早く入ってくれると、貯蓄も崩さずに済むしちょうど上手いこといくのになぁと家計簿とにらめっこしてました笑💧
会社の担当の方に電話してみましたが、忙しいと言われ質問する隙ももらえなかったです😅
どうぞよろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
長い駄文失礼しました!
- みぃ(6歳, 13歳, 17歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
延長期間分にも給付金が出るのは、保育園に入れず不承諾通知をハローワークに提出し延長した場合になります。
みぃさんは不承諾通知出して延長しておられるのでしょうか?
みぃ
はい!
説明不足ですみません💧
半年前から入所の申し込みをしていてずっと待機児童だったんですが、育休延長するかしないかギリギリまで迷って入れなくてやっぱり延長したいですって会社に急に言って延長もできないですし、迷惑もかけられなかったので9月分の不承諾通知を提出して育休の延長をしていました😌
ママリ
9月の不承諾通知を出してるなら復帰日前日分までもらえますね!
職場がハローワークに書類を提出してから1週間ほどで振り込まれるので、いつ頃振り込まれるかは職場がどれだけ迅速に対応してくれるかによります💦
みぃ
コメありがとうございます❣
やはりそうですよね😅
1日の復帰早々に給付金はすぐ申請してくださいますか?ってそれとなく聞いてみることにします😂