※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koumama
ココロ・悩み

産後鬱の症状について相談中。育児や旦那に感情の起伏あり。授乳中でホルモンバランスの影響か不安。旦那に対する感情の変化も気になる。

産後鬱ってどういう症状なんでしょうか😖?

旦那のことに関してだけ感情の起伏が激しくなりました…
育児手伝ってくれない、帰りが遅い、など

子どものことはかわいくて仕方ないし
多少いらつくこともありますが
毎日愛おしいです!!!

こんなんでも産後鬱ありえますかね?🧐
まだ授乳してるので、ホルモンバランスの乱れでしょうか?😱

旦那に対してあまりにもいらついたり落ち着いたりの繰り返しが激しくて😂

コメント

まゆ

産後うつと言うより、母親になり守るものが出来たので、母性本能が培われて、旦那さんが子供が産まれたのに父親になりきれていないと思うからイライラする感じかな❓と思いました‼️

あるあるですよー😆✨✨

  • koumama

    koumama

    なるほど!!!😳🥺😆
    父親になりきれてないのか😂
    情けないですね…😂

    あまりにもむかついてがーーっと言ったら
    旦那に怖いと言われて😂
    (自分でいうのもなんですが短気ではないのでビックリされて笑)

    あるあるなんですね😏✨

    • 10月29日
  • まゆ

    まゆ

    お気持ちすごいわかります✨
    私も子供が産まれたのに、旦那が家事しない、言わないと育児手伝ってくれない、飲みに行く、休日は好きなだけ寝る、物音がうるさいなど、毎日イライラしてました😂💦

    母親になったら、自由な時間がないのに、旦那が子供生まれる前から変わらずに自由なのがイライラしちゃうんですよね😭💦

    子供がパパではダメで、ママママになってシメシメと思いました笑

    • 10月29日
  • koumama

    koumama

    うちの旦那は土日のお風呂とたまにおむつ替えくらいでイクメン気取りなんです😫
    保活中なんですが相談しても適当な相づちとかするんでムカついて😂
    ほんと子どもはたまらなく可愛いのに自由がなさすぎて…旦那に対していらいらします😭
    私もパパ見知りしだしてて、私が抱っこしたらすぐ泣き止むのでショック受けてるんですが、あたりまえだろってかんじです😂

    • 10月29日
deleted user

書かれただけの症状なら、鬱までいかないのかな…と思いました。
私も産後に旦那に対して厳しく攻撃的になりました💦他にも旦那がいてもいなくても、常に怒ってるか泣いてるかの情緒不安定でパニックになって過呼吸になるまで泣いて、毎日死にたいと思って布団から起き上がれない時期がありましたが、鬱ではないと言われました😅
産後のホルモンバランスが狂ってしまったんだろうねと病院で言われました💦
ホルモンは感情にまで影響を与えてくるので、自分の事なのについていけなくて困りますよね💦

もし、感情の波が苦しいようでしたら、婦人科でご相談されてもいいと思います。
私は漢方飲み始めてから改善しました。まだ飲んでいますが。

  • koumama

    koumama

    そうだったんですね😭
    読んでてこれが産後うつなのか…と思いましたが違ったのですね😳
    ホルモンバランスの乱れも思ったよりも深刻です…😭
    漢方の効き目がありよかったですね😭
    実体験までありがとうございます😣

    • 10月29日
ほし★

私も同じですが、鬱ではないと思ってます😊
ただ今までと違い感情の起伏が激しいので言い表せない辛さがありますよね😭ホルモンバランスは影響してると思います😂自分の意思ではコントロールするのが難しいです😭

  • koumama

    koumama

    ほんと言い表せないです😭
    あとからなんでこんな怒ってるんだって自分で思っても、旦那に言った手前引き返せないですし😫笑
    コントロールできたらいいですよね🥺

    • 10月29日
ahaha

非常によ〜くわかります!!
わたしも、友達もみんな陥ってました😅
産後クライシスの状態にぴったりですね!
今ではだいぶ落ち着きましたよ✨

  • koumama

    koumama

    クライシスとは初めて聞きました!😳
    母になると通る道なんですかね😂
    私もはやく落ち着きたいです🙇🏻‍♀️

    • 10月29日