
お友達にキツい言い方をされやすいとか、意地悪されやすいお子さんいま…
お友達にキツい言い方をされやすいとか、意地悪されやすいお子さんいますか??
息子はまさにそれで、意地悪をされるターゲットになりやすいです😅💦
今小1ですが、保育園の頃から一定の子にイタズラなどされやすいです。
嫌なことは大きい声で辞めて!!と言ったり、言い返したりはしてるみたいです。(先生に聞きました)
意地悪やイタズラをする子も、明らかにその子が悪くて、例えば、学童のレゴのオモチャをこっそり息子のリュックに入れたりとか(何度もされていて、リュックに入れてる瞬間も他のお友達が見てます)
息子がやろうと思っていた塗り絵をあとから来た友達が横取りして、俺の方が先と言ってきて息子も言い返したりしたところ、学童の先生がジャンケンしなさいってなって息子が負けてしまい悔しい思いをしたり。。
聞いていてこっちまで腹立たしい気持ちになります💦
正直、今のまだ低学年はそれでうまく過ごせるかもしれないけど、今後いつかそいつらバチが当たればいいのに、なんて性格悪いですけど思ってしまいます🤢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もわりとそうです。
何故か学童では殴られたみたいな事も多くて😅
幼稚園のときも、理由もなく嫌がれせされた事もありました💦
腹たちますが、いまは直接親が話すのも禁止してる雰囲気で、なかなか💦
はじめてのママリ🔰
えー😱殴られたとかヤバいですね💦それ私なら学童の連絡帳に書くかもしれないです、、、
今も学童で、息子にだけキツい言い方をする子がいるみたいです😭しかもその子は1歳から保育園で一緒に過ごしてきたお友達です💦
けどいちいち先生に言うことではないかなと思い私も言ったりはしてないですが、聞くたびにイラってきます🤢
はじめてのママリ🔰
うちは殴られたとかは都度お迎えの際に報告されますが
頻度が多くて。
2人いて、1人は5年生なのに何故か1年生の時からめちゃ絡まれて
もう1人は同じ学年の子ですが、不機嫌のときに八つ当たりって感じで、本当毎日に近いんです😅
関わらないようにしても寄ってくるし、先生も都度叱ってくれてはいるようなんですが。
はじめてのママリ🔰
頻度多いとほんと相手の子に直に言ってやりたいです💦息子さん優しいお子さんじゃないですか??
うちはまだ小1なんですが、嫌がらせしたりキツい言い方をしてる子らも、息子とは元々仲良しでプライベートでも遊んだりしてるんです、、なのに学童とかだとキツい言い方で息子を叱ったり嫌がらせしたり😅なんなんですかね一体💦
やる側じゃないだけマシですけどね😭