※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎
お金・保険

育児休業給付金の計算方法について相談です。育休中の勤務日数や給与によって支給額が変わるのか、第二子の育休中も同様に計算されるか疑問があります。手当が減額された経験もあり、詳しい方のアドバイスを求めています。

育児休業給付金の計算方法

2017.9/15〜産休
2017.11月 第一子出産
育休中に妊娠。復帰せず再び産休に入る。
2019.6月 第二子出産

2017.9月 勤務日数10日
2017.8月 勤務日数20日
2017.7月 勤務日数20日
2017.6月 勤務日数20日
2017.5月 勤務日数20日
2017.4月 勤務日数20日
2017.3月 勤務日数20日

産休直前6ヶ月分の給与➗180✖️30✖️0.67or0.5

の場合勤務日数が10日しかないの9月分は対象外になると思いますが、
続けて第二子の育休の場合、9月も対象月として計算されますか?

先日、手当が振り込まれたのですが
一ヶ月あたり3万円程減額されていました…

詳しい方いらしたら教えて頂きたいです。

コメント

ARISU

私も知りたくてコメントしてしまいました…
私も育休中に妊娠して出産し今も育休中なのですが
1ヶ月あたり2万の減額がありました😭

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    ハローワークに問合せてみました…

    第一子のときは産休に入る月は出勤日数が11日未満の場合は、その月を除き6ヶ月間で計算。
    しかし第二子については、第一子の産休に入った月(○月10日よりあとに産休に入った場合)も計算対象になるそうです。

    わたしは2017年9月16日から産休に入り、その月は8日しか出勤していなかったのですが、出勤日数は関係ないそうです😭
    産休に入るまでに休日も出勤日も合わせて10日以上日数がある月であれば、対象のようです…
    出勤日数が11日未満だから今回も対象外月になると思っていたのが勘違いでした。

    なので私は第一子は
    2017年4月〜9月の給与明細の合計÷180×30×0.67

    第二子は
    2017年5月〜10月の給与明細の合計÷180×30×0.67

    となり、実際に明細を足して計算したら振込金額通りでした。
    4月の給与明細がかなり所得が多かったので、今回はそこが含まれず1ヶ月あたり3万円程差額が出たようです😭

    分かりにくい説明になりましたが、、ご参考までに🙏

    • 10月29日