![ママリちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活リズムを整えてから、お昼ご飯の時間を考え直すことをお勧めします。味付けについては、個々に冷凍した食材を解凍して同じ味付けだと物足りないと感じているようです。他の方はどのように味付けをしているか参考になるかもしれません。
3回食と味付けについて教えてください(´;ω;`)
10時起床
11時ご飯①
14時昼寝
16時授乳①
18時ご飯②
20時授乳②就寝
22時起床(笑)
24時授乳③就寝
夜中1.2回授乳あり
大体こんな感じです😭寝るのが遅く起きるのも遅いので、お昼ご飯の時間に迷っています…😭
生活リズムを整えてから時間を考え直した方が良いでしょうか💧
あとアレルギーや好き嫌いなくステップ離乳食というアプリのモグモグ期の物はほぼ食べれてます🥺
みじん切りしたものを個々で冷凍していてその日に気分で選んで解凍→粉末のホワイトソースか和風だしかコンソメで味付けなのでほぼ毎日同じ味で物足りないかなあと思っています😭
皆さん味付け?風味付け?はどのようにされていますか😶?美味しい物を食べさせてあげたいのですが、なかなか参考になるものがなくて困ってます😭(手作り離乳食と、きほんの離乳食というアプリは私には合いませんでした…😅)
- ママリちゃん(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P
私は初めのうちは
10時、14時、18時に離乳食あげてました!
うちの子は完ミなのですが、夜寝る前にぐずったらあげる、朝あまりに早起きだったらあげるって感じでやってました!
10ヶ月入る前にはもう1週間に1回くらいしかミルク飲まないくらい離乳食でお腹いっぱいになってました!
味付けはご飯にはふりかけかけて、ママちゃんさんと同じように粉末のものばかりです。
野菜スープやコーンスープでパスタあげたりで、凝った味付けはまだ全然してないです。
ママリちゃん
ありがとうございます🙇♀️
とりあえず朝は1時間早めに起こして、ご飯も早めてみます✨
離乳食でお腹いっぱいになるんですね😍うちの子は授乳が少なすぎるかなと思っていたので安心しました‼️フォローアップミルク?は飲ませましたか😭?
ふりかけなるほどです🥺
麺類ほとんど食べさせずなので、麺類も増やしてみます👏✨
P
フォローアップは試供品で頂いたものだけで、全然飲んでないです笑
もし栄養が気になるようでしたら、ミルクパン粥にするなど、離乳食にミルクやフォローアップを入れてもいいと思います!
うちの子はミルクパン粥大嫌いでしたが笑