
もうすぐ母の日なので義母さんには私がプレゼントを用意しました(*´꒳`*…
もうすぐ母の日なので義母さんには私がプレゼントを用意しました(*´꒳`*)
自分のお母さんは特に欲しいものもないと言われたので食事にでも連れてってあげようと思います!
そこで、旦那のお母さんなのに私のお小遣いからプレゼントを買ったんです…
でも旦那からは私のお母さんに何もないんです。。
私の実家からはお米やら野菜やら毎月たくさん貰って家計を助けてもらっているのに、当たり前に貰えて感謝していない旦那にムカついてきました!
私の実家は車で10分かからないのにお正月にしかいかないし…
こんな旦那どう思いますか?
- ゆきんこ☃(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

0016
もう少し感謝してもいいんじゃないかな?と思いますよね(u_u)
しかし、人に「感謝しろ。」と言われても、感謝は余計にできないものだと思うので、いつか自分自身で気づくまで待つしかないかもしれませんね(>_<)

まぁチャンママ
どうしてですかね❔
私の旦那もそんな感じです❗
しぶしぶ、お金出してる感じです。
せっかく、義母に出してるのに、こっちの親のプレゼントの話になるとしぶしぶです。
なんか、そしたらあげない方が良いのかと思っちゃいますよね
-
ゆきんこ☃
同じ感じですか?
なんか本当にそれなんですよー‼️
義母さんのこと嫌いとかないので気持ち程度だけどって思って私は買ったのになんでかなーって感じです。。
男の人ってそんなもんなんですかね?- 4月22日
-
まぁチャンママ
どうなんですかね❗
私の場合は、今二人目妊娠中なんですが、一人目の子の服とかオムツとか色々買ってくれますが、旦那の方は買ってくれたことはありません。期待はしてませんが(笑)
去年、両家揃って食事会をしたんですが、その時ちょうど母の日が近かったので、父の日も一緒に渡しました。
そして、次の日に、義母に、金額どれくらいやったのと聞かれ、何をやったのと。
ちょっと呆れました❗- 4月22日
-
ゆきんこ☃
私も相手の親には一切期待してません‼️
赤ちゃん用品買おうかってのも言われてませんしね😰
逆にうちの親は色々と買ってくれてます!
そんな事聞いてくるんですか?
ちょっと常識ないですね😣💦- 4月22日
-
まぁチャンママ
旦那さんに聞いてるのを聞いてビックリです。
年も好みも違うんですけどね- 4月22日

♡りこママ♡'
旦那という生き物はそういうものなのです(笑)
-
ゆきんこ☃
やっぱりそーゆう生き物なんですね😩笑
- 4月22日

*月子*
私は母の日や父の日の贈り物は旦那と半分ずつお金を出しあって、プレゼントと必ずメッセージカードにお互いの言葉で感謝の気持ちを書いてお渡ししてます🌼
結婚して私と旦那にとっても大切な父・母が増えた訳ですし、二人で心を込めて感謝を伝えることが大切だと思ってます。
旦那さんに気持ち(不満)をぶつけてみてはどうですか?
-
ゆきんこ☃
それなら私もいいなーって思います‼️
自分の親だけじゃなくて旦那さんの親も大切にしたいですし一度いってみようと思います- 4月22日

namie0108
うちは母の日、父の日や誕生日などは自分の親に自分のお小遣いから何かをあげることにしてます。
プレゼント考えるのも買うのもめんどいし、向こうからはいろいろ好意として物をくれるけど好みじゃないものの方が多く、逆に困ってるので…。
幸いうちの旦那は自らプレゼントを手配し、送ってます。
(いつも花屋さんの花を宅配で送ってるようです)
ダメな嫁ですが、そうしないと精神的にこちらが辛い…。
-
ゆきんこ☃
自らやってくれる旦那さんならいいですねー‼️
別に私が用意するのは構わないんですけど
なんでお金出してくれないんだよーって感じです。。- 4月22日

すみこママ
うちのダンナも私の両親のことには全く何も言いません。というか特に関心がありません。
ダンナは年に1、2回会うくらいです。
なので、私がお誕生日とか母の日父の日、一応ダンナに一言言ってはいますが、勝手にプレゼント贈っています。
祖母にも贈っていましたが、去年亡くなり、、さすがにお葬式には来てもらいました。
ダンナってそういうものなのかな?と思っています。(´・ω・`)

ぶー♡
うちの母もお米や洗剤
子供用品など毎月おくってくれてます。が旦那は当たり前のようです!ほんと全く一緒です💢
たまにうちの親をなんやと
思ってんねん!って思います
-
ゆきんこ☃
やっぱ思いますよね?
それに付き合ってる時から旦那の誕生日に1万円渡されてこれで何か買ってあげてって私に言ってくれるんです‼️
自分の息子のように接してるのに…
旦那からは母の日も誕生日もなしです。
本人はいらないって言ってるのに勝手に買ってくるんだろ?的な感じなんでしょうかね😅- 4月22日
-
ぶー♡
思いますよー!
私の母も旦那の誕生日のときに
お金あげてました!
そこまでしなくていいのに💢と
母に言うたんですけど
何も私の親にはしないのに
親ばっかりしてくれて
なにもおもわないのかなー?
と思ってます💢- 4月23日
-
ゆきんこ☃
全く同じです‼️
私も親にあげなくていいって毎回いいます😫
自分ばっかもらっててお礼もしないって
どんな感じなのか理解できなくて😰- 4月23日
-
ぶー♡
しかも、お礼の連絡しといてや!って言うてもすぐに
連絡しないで、何回か私が
言うてやっとするみたいな
感じなんです💢
常識なさすぎて…😓💢💢💢- 4月23日

chihihihi
それわかりますー!
毎年私から義母には母の日、誕生日と渡していますが、
旦那からは一切ないです(*_*)
バレンタインなんて、私の母から旦那にあげたのにホワイトデーは私から母に渡す始末です。笑
でも義理兄もそうなんです。
男って常識ないやつなんだなー、と思うようにしてます!
ゆきんこ☃
少しくらいいいですよね?
旦那の両親からは何ももらってないのに…
食料以外にも冷蔵庫だって買ってもらったりしてるのに…ふとおもったら腹立ってきちゃいまして💦
両親は快くくれてるのですが
申し訳なくなります😵
0016
わたしは逆に、主人の親が色々してくれることに対して、ありがた迷惑と感じてた時期がありました(u_u)。
あまり干渉して欲しくない。自分たちだけだと何もできないと思われているのではないか?と(>_<)
主人は何も言いませんでしたが、次第に感謝の気持ちが持てるようになりました。
好きな人の親とはいえ、元は他人。交際相手を家族として受け入れることができても、交際相手の家族を自分の家族。と受け入れることがなかなかできず葛藤していました。
ご主人がどのように感じているのかは分かりませんが、昔のわたしはお恥ずかしい話ですが、そんなでしたよー(*_*)
心の広いゆきんこさんのご両親は本当に素敵だと思います!!(๑^ω^๑)
ゆきんこ☃
色々されすぎるとそう思っちゃうかもしれませんね💦
わたし旦那の両親とは数ヶ月に1回会うかどうかなんですけどね‼️
とくに今は何も問題なく過ごしてきています。
旦那は他人にあまり興味を持たない人なのでそのせいもあるのかなー?
でも相手の親に対して母の日くらい自分から何か買う?とかご飯いく?とか言って欲しいもんですね😩
わたしの親は旦那ってよりも私に苦労させないためにそうしてるんだと思います‼️
たまに喧嘩とか色々とありますが親には感謝しかないですね😭
0016
そうですねー。その頃は重荷でした(*_*)
わたしの夫は元々母の日や誕生日に何かしてあげる。という習慣がなかったので、わたしから何あげようか?とか相談して、夫の家族にはやるようにしています!が元々がそんな習慣なので、もちろん夫はわたしの家族に何かしようとは言いませんよ〜(笑)
感謝で溢れる家庭を築きたいですよね(⑅˃◡˂⑅)
ご主人もゆきんこさんのご両親がやってくれてることに感謝をする日が早く来るといいですね(^人^)
ゆきんこ☃
もしかしたらうちの旦那もtomiiさんの旦那さんと同じかもです‼️
誕生日や母の日にあげる習慣ないのかも
付き合ってるときから1度も聞いた事がないです😱
tomiiさんと同じで私からいつも言ってました‼️笑
そんな家庭をつくりたいですね(*´꒳`*)
コメント本当ありがとうございました‼️
何だから納得いく答えが少し見えました😊
0016
そしたらその可能性大ですねー!!親孝行って大切ですし、毎年の習慣にしたいですよね(^o^)/!
良かったです*\(^o^)/*
頑張りましょう☆