![あんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来月電車でのお出かけに備えてバギーを検討中です。3種類の選択肢があり、フロントガードや荷物置きの違いで悩んでいます。他に収納方法も知りたいです。
バギーに質問です!
来月息子が生まれて初めて友達と遊ぶことになりました
今までお出かけは基本車だったのでA型ベビーカーで大丈夫だったのですが
来月は電車で行くことになります
なのでバギーを買おうかなと悩んでいるんですが
楽天で5000円くらいのものを物色していたら
①フロントガードを外さないと畳めない
その代わり荷物置きがでかい
②フロントガードはそのままで畳める
その代わり荷物置きが小さい
③フロントガード付属無し
荷物置きもなし
の3種類で悩んでいます
フロントガードはあれば安心ですが無くてもいいかなって思ってます
しかし荷物置きがないのは困るしあるなら大きい方がと考えてます
上の3つだとどれを選んだらいいかわかりません笑
みなさんならどれにしますか?
できれば理由も教えていただけるとすごく参考になります🙏
あと色々調べたらエコバッグや編み編みのバッグをかけたりして収納を増やしてる方が出てきました
もしバギーをオリジナル収納作って使ってる方いましたらアイデアを教えて欲しいです🙇♀️
- あんな(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
フロントガードなしの荷物置き小さめを7ヶ月~使ってます。
収納はそこまで重視していませんでした。荷物置きに荷物置くと、ベビーカーを折り畳みたい時に不便なので。。
あんな
コメントありがとうございます🙏
確かに畳む時荷物置いてたら不便ですね😰
なら荷物おきは優先順位下げても良さそうですね💭
N
あと、私はフロントガードなしで良かった!と思ったのは、歩けるようになると乗ったり降りたりするのにバーがない方が楽でした!体大きくなるとバーも邪魔ですしね💦
私は車を運転しないので、バスも電車も乗っていましたが、バギーを畳むときにしか使わないもの=抱っこひもを無理矢理荷物置きに詰め込んでました!
リュックに荷物押し込んで背負って、プラス、フックに荷物かけてるような感じでした😊
あんな
抱っこ紐ないとバギー畳んだ時大変ですね😱💦
エルゴなので大きめじゃないと入らないですかね😰
フロントガードはベビーカーでもたまに邪魔だなって思うことあるのでそんな必要ないんですかね😂