※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
子育て・グッズ

母乳育児に悩んでいます。母乳は出るが満足できず、ミルクも必要。母乳とミルクのバランスが難しく、赤ちゃんの授乳が辛い。母乳だけで育てられる日が来るか不安。赤ちゃんの食欲が早く、ミルクの量を増やすべきか悩んでいます。理解した上でアドバイスをお願いします。

母乳育児を諦めるか悩んでいます。
かなり悩んで悩んで悩んでの相談なので、
厳しいお言葉はごめんなさい、お断りします😂

4月5日に4000gオーバーの男の子を出産しました。
入院中からおっぱいがパツパツに張って激痛なものの
母乳は出ず…脇の下の副乳も両脇ゴルフボールの様に
腫れて退院後もしばらく痛みに苦しみました。

脇の下だけでなく、胸にも3つ程副乳があり、
看護士さんにはいいおっぱいだよと言われ、
今では母乳パッドがビチャビチャになる程出ては
いるのですが、息子のお腹は満たせません…

おっぱいが吸いにくいのか?
吸っても出ないのか?わかりませんが、
シャワーのあとはポタポタ母乳が垂れるほどですが、
息子はおっぱいをまず咥えるところで嫌がり。゚(´□`)゚。
加えると片方10分ほど離さず吸っていますが
口を離すと大泣きで、ミルクを80足してようやく
満足そうになります。

退院時には出生体重に戻っており、
今は生後17日で4.6キロです。

私自身が母乳育児にこだわってしまい、
以前もここで相談させていただいたりして
かなり悩み、毎日泣いて過ごしています。
旦那も義母も、ミルクだっていいんだよと
言ってくれていることが救いなんですが…

1週間検診でどれだけ飲めているか測っても
40にも満たなくて、看護士さんにも少ないねと…
ミルクは入院中から80足していいと言われていて
出していましたが、私の母乳パッドの濡れ具合から
1週間検診では60に減らすように言われました。
でも、80でもすぐに飲み干してしまい、空の哺乳瓶を
チューチュー吸っている姿を見ると切ないです。

哺乳瓶はピジョンの母乳相談室を使っており、
普通の哺乳瓶よりは赤ちゃんが飲みにくいとは
思いますが、おっぱいを嫌がるところようやく吸わせて
その後哺乳瓶を差し出すとすぐに咥えて飲みだす姿を
みるのも辛いです。

おっぱい出なくてごめんね、
なんで私はおっぱいでお腹を満たしてあげられないんだろう、
と毎日毎日とても悲しいです。

赤ちゃんは可愛くて、一緒に過ごす時間は幸せですが
授乳の時間が辛くて仕方ないです(;_;)

長くなってしまいましたが…
このまま母乳プラスミルクで続けていけばいつか
母乳だけで育てられるようになるのか…
先輩ママさんの経験談をお聞きできたら嬉しいです。

また、ミルクは3時間空けないといけないのですが、
最近2時間程でお腹が空いて泣き出してしまうことがあり、
そのたび母乳を吸わせてはいるのですが、1時間
泣きっ通しでいることもあります。
ミルクの量を増やしたほうがいいのか…
アドバイスをいただけたら有り難いです。

ミルクを足してたら母乳は出るようにならない。
とにかく吸わせること。
ということは、じゅうぶん理解しています。
理解した上でお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

コメント

秀麗

おっぱいはとても張るのに
飲んでくれないのは寂しいですね(>_<)💦

でも折角ですし
母乳あげたいですもんね(>_<)💦

このままどーしてもおっぱい咥えてくれないなら
搾乳してあげてみては⁇
文を読むだけで結構母乳が出るおっぱいってゆうのは伝わりました!

張ったらものすごい痛いし熱いし
乳腺炎にでもなったら大変ですもんね(>_<)💦💦

寂しいかもしれませんが
搾乳して保存しておいて
哺乳瓶でなら飲むならそれが1つの案やと思います!

  • m.

    m.


    ありがとうございます😂
    本当に寂しいです。
    乳腺炎も怖いので、なんとか吸ってもらっているかんじです…

    搾乳機、見に行ってみようかと思います。
    やはりどんな形であれ、母乳を飲ませられたら気持ちも晴れると思いますので…

    あたたかいご回答ありがとうございました😂♡

    • 4月22日
ゆったんまま

わたしも助産師さんには良いおっぱいだよ、と褒めてもらったし、張って張って苦しいくらいだったのに
娘の体重の増えが悪くて毎日泣いて
おっぱいが出ない悪いお母さんだな、って自分を責めてました。

わたしはpyonさんのようにミルク足しながら、毎回先におっぱいあげるようにして
ミルク足す回数をだんだん減らしていきました。
2ヶ月過ぎくらいからしばらく完母でやってみましたが、日に19グラムとちょっと増えが悪くなってしまい、
元が小さい分不安だったので今は夕方1回ミルク100足しています。
母乳量が安定するのは100日前後らしいので、まだまだ諦める必要はないと思います!
でも、ママリでどなたかが、
母乳じゃなかったから俺の人生台無しだ!なんて人はいないんだから
愛情込めて育てればどっちだって良いんだよ
って仰ってたのをみて、すっごく楽になりました。
辛ければおっぱいやめたっていいし、
張って痛いと思ったら飲んでもらうくらいの気持ちで大丈夫ですよ(o^^o)
がんばりましょうね♪

  • m.

    m.


    素敵な言葉をたくさんありがとうございます😂
    読んでいて泣けてきてしまいました。

    本当に、おっぱいでお腹を満たしてあげられない私なんかが、この子のお母さんでいていいのか、毎日毎日考えてしまいます。、

    まだまだ17日ですもんね。100日前後と聞いて、頑張ろうとおもえました!

    本当に素敵な言葉ですね。
    授乳のたびに思い出したい言葉です。

    気持ちが軽くなりました。
    ゆったんままさんに頂いた言葉はきっと一生心に残るとおもいます。

    本当に本当にありがとうございました😂!

    • 4月22日
ベビコ77

まだ産まれてきてまもないです
上手くオッパイ飲めなくて当たり前です。
上手く飲めるようになるまで混合で良いと思いますよ
うちの子は1ヶ月半からオッパイガールになりましたが もともとあまりでないため 混合です

  • m.

    m.


    息子も一生懸命頑張ってくれているんですよね。
    いつかもしかしたら母乳を喜んで飲んでくれる日がくるかもしれない、と希望を持って、もうすこし頑張ってみようと思います!

    どうかおっぱいボーイになってくれますように😂👏
    ありがとうございました。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 4月22日
❤︎男女ママ♡

搾乳はだめですか?
搾乳して哺乳瓶でもダメなら、もしかしたら味かもしれません

まだ諦めずいろいろ試してみてほしいです

  • m.

    m.


    母乳にも味があるんですね(>_<)
    なるべく和食や野菜中心を心掛けていますが、どうなんでしょう😂

    搾乳機、見に行ってみようと思います!
    ありがとうございました。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 4月22日
ちびママ*

お子様が上手に乳首から飲めていないということでしょうか?(。・・。)
胸は張ってるんですよね?
間違ってたらごめんなさい(◞‸◟;)

  • m.

    m.


    胸はパンパン!という程ではありませんが、時間が経つと張ってきています。おっぱい咥えて吸ってはいるんですが、おっぱい吸って満足!という感じではなく、両方10分ずつ程吸っても大泣き→ミルクを飲ませると満足して眠る、遊ぶ、というかんじです😂

    • 4月22日
  • ちびママ*

    ちびママ*

    10分経つと自分で離しますか?
    もし10分経ったからとこちらから離しているのであれば、離さず飲みたいだけ飲ましてみてはどうですか?(。・・。)

    • 4月22日
  • m.

    m.


    満足するのか、出なくなるのか、疲れるのか…自分から口を離します😂私から離すことはしないようにしています😂

    ありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 4月22日
  • ちびママ*

    ちびママ*

    そうだったんですね…
    勝手にすみません(◞‸◟;)

    でしたら、お子様がまだ上手に飲めないだけだと思います!
    うちの子も初めはほとんど飲んでくれず、体重もなかなか増えなくて苦労しました。
    しかも哺乳瓶拒否…^^;
    飲ませる抱き方変えたりしながら慣れさせていきました。
    だんだんお子様も慣れてくると思いますよ!

    • 4月22日
  • m.

    m.


    とんでもないです!
    丁寧に聞いていただいて、それだけですごく有り難いですし、嬉しいです。゚(゚^ω^゚)゚。

    やはり、まだ産まれて一か月も経ってないんですもんね。へたっぴでも仕方ないんですよね。
    私もいろいろ試しながら頑張ろうとおもいます!

    ちびママ*さんのお子さんもそうだったんですね😂私の息子も慣れてくれますように。

    ありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 4月22日
  • ちびママ*

    ちびママ*

    あまり考え込まず、気楽に子育てお互いに、頑張りましょう(^^)♪

    • 4月22日
あめりかんどっく

母乳育児にこだわっているなら
とにかく吸わせることです!
まだ17日ということなので
これからまだまだ可能性はありますよ!
母乳パットが濡れているなら
結構でてると思うので
搾乳してそれを哺乳瓶であげるのはどうでしょうᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
もうやってたらすみません←

吸わせていれば段々お互いの息があってくると思いますし
これは僕のごはんだ!安心材料だ!
てわかってくると思うので
負けじと授乳のたびにおっぱい吸わせてみてください♡

  • m.

    m.


    搾乳、まだやったことありません😂
    週末西松屋に行くので、見てみようと思います!

    泣いている息子におっぱいを無理やり咥えさせる行為がすごく悪いことをしている気持ちになってしまい、切ないですが、、がんばって授乳続けたいと思います。゚(゚^ω^゚)゚。

    ありがとうございました!♡

    • 4月22日
あまぐり✧

回答じゃなくてごめんなさい(>_<)今は完母ですが、私も新生児の頃子どもに片方吸ってもらえなくて、片乳だけで毎日過ごしてました(>_<)
片方だけの頻回授乳で、なかなかお乳も溜まらず(´・_・`)
子どもは泣くけど、私も母乳育児にこだわっていたので、しんどいのにミルク足さずほんとに泣きそうでした(>_<)
私は母乳外来で、量は飲めてると言われたので、意地でも頑張ってきましたが、きっとミルク足してみようと言われたら凄く楽になって足してたと思います(´・_・`)

外来に行ったのもミルク足そう!と言われよう、、そんな気持ちで行きましたが、母乳でいけるよ!!とのことで、少し当時つらかったです💦

  • m.

    m.


    やはり頑張って乗り越えたからこそ、完母になれるんですよね。

    私にとってミルクは今、私の安心材料である気がします…ミルク無しは今は考えられませんが、息子と一緒に頑張ろうと思います。゚(´□`)゚。

    貴重な経験談をありがとうございました!♡

    • 4月22日
  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    授乳の時間が凄く怖かったです(T_T)搾乳もしてみましたが、なかなか量がとれず、お乳まだ溜まってない子どものごはんがない(T_T)って焦りまくってました(>_<)
    くわえさせても顔真っ赤にして泣いて怒ってましたが、私も凄く泣きたかったです(T_T)
    ミルクを足してたら、私も楽になっていたと思います(´・_・`)
    安心材料ならば、今は混合でもいいと思います!混合から完母になった方沢山ここにもいらっしゃいます(^_^)
    母乳出ていると思うので、毎回授乳の時一回二回だけでも吸わせる練習だけはしておくといいかもです(>_<)泣きそうになったら練習はおしまい!
    乳腺炎などお乳が落ち着いてからでも(^_^)

    お乳が張りすぎて吸いにくいとかがあるとも思うので(>_<)

    乳首の短さと張りすぎで、うちはうまく吸えなかったようで、すっごい搾乳して、少しふにゃってなった時は何回目かの挑戦で吸えたので、成長していくと、吸えるようになると信じています(^_^)✨

    ゆっくりいきましょう(^_^)

    • 4月22日
さき

辛いですね↓
加えると10分くらい吸ってくれるってことは、ままの乳首に慣れてなくて加えられない、吸えないってことじゃないんですかね?
辛いとは思うんですが根気よく加えさせる、飲ませる練習をしたら慣れてくれるんじゃないでしょうか?
母乳が出てないとは思わないです!

まだ産まれて間もないです。
ままも、赤ちゃんも、あれもこれもできなくて当たり前です。

私の息子なんかおっぱいほしがって日中なんかほぼ吸い付いてますよw
母乳なら時間気にせず飲ませてあげていいんですよ。

もし、挫折しそうな時にミルクに頼ってみてはどうでしょうか?

なんかうまく伝えられてなければすみません↓

  • m.

    m.


    ありがとうございます。
    母乳、出ているんですかね。゚(´□`)゚。

    できなくて当たり前の言葉に気持ちが和らぎました。

    すでに挫けていますが、がんばっておっぱい吸わせようと思います😂おっぱいを欲しがってくれる、とても羨ましいです。おっぱいを拒否されるたびに涙が出てきます。

    ミルクに頼りながらがんばります♡
    ありがとうございました!

    • 4月22日
  • さき

    さき

    私なんかそんなびちゃびちゃに出たことなんて6時間あげなかった時くらいですもん!
    逆にそんなに出てて吸ってくれたら瀕回授乳じゃないんかなーって思ったら羨ましく思いました!

    どんな感じで嫌がるんですかね?
    そっぽ向いちゃう感じですか?

    • 4月22日
  • m.

    m.


    大泣き&手でおっぱいをぐいぐい押されて、そっぽ向かれてしまいます…💔

    わーって泣いている大きな口に、首を押さえて乳首を押し込むのが本当に悪いことをしている気になって辛いです…

    • 4月22日
  • さき

    さき

    なるほどなるほど。
    それは辛いですね(._."ll)

    おくるみとか使ってますか?
    しっかり手足包んであげたら手で嫌々は回避できるかな?

    逆に考えたらそれをしてあげないとひとりで飲めないんですよ!
    やってあげないことのが可哀想です!
    そー思ったら罪悪感なくなりませんか?
    おぇ〜ってなったら別ですがw
    (うちはよくやっちゃいますw)

    • 4月22日
  • m.

    m.


    そうやって考えたらいいんですね!。゚(゚^ω^゚)゚。
    私には考えつかないことでした!
    さきさんの言葉を心に、今授乳したら喉をゴクンゴクン鳴らして母乳を飲んでくれました!あんなにゴクンゴクンいったのは初めてです😂♡びっくりしました!

    そうですよね、私が可哀想がってやらなくなったら、いつまでも母乳は出ないし、息子は飲めないままですもんね。

    本当にありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。
    質問をして良かったです。

    • 4月22日
  • さき

    さき

    良かったです♥︎
    後はお互いコツをつかんで慣れですね!

    これからまだ大変なことあると思いますが
    お互い育児頑張りましょう✧ \( °∀° )/ ✧

    • 4月22日
  • m.

    m.


    本当にありがとうございます😂♡
    慣れるまで時間をかけてがんばります♡

    はい♡
    本当にありがとうございました。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 4月22日
あーちゃんまま

私も最初そうでした!
娘は生後すぐ保育器に入ったので授乳できず哺乳瓶に慣れてしまいやっと授乳OKになって喜んだのもつかのま、乳首をくわえさせようとするもギャン泣きです。
看護師さんが頭を支えて乳首に押さえつけてもダメでした。
それでも何度も根気よくやると少しはくわえるのですがすぐ離したり寝てしまったりで結局ほぼミルクを足していました。
母乳はすごく出たので絞って哺乳瓶であげたり…。
哺乳瓶だと飲んでくれたんです。
生後一ヶ月半頃までは混合でしたがある日突然哺乳瓶拒否が始まりそれからは完母です!
ちょこちょこ飲みが直らずすぐおっぱいを欲しがるので授乳間隔があかないのが嫌でミルクを何度か飲まそうとしましたが今度は哺乳瓶にギャン泣きです。

その子にもよると思いますがあまり無理をせずミルクを足していいと思います!
母乳が出るのであれば搾乳器で搾ることをおすすめします
赤ちゃんにはママのおっぱいが一番ですから😊
最初は乳首くわえさせてダメだったらミルクというのは続けてみては?
そのうち飲んでくれる日が来るかもしれません
うちの子は授乳開始3日目頃からギャン泣きは減りました
つらいと思いますが頑張ってください!

  • m.

    m.


    哺乳瓶拒否なんてあるんですね!
    ミルクに頼りつつ、息子とおっぱい練習していこうと思います😂

    搾乳機、週末に見に行ってみようと思います。゚(゚^ω^゚)゚。

    前向きに頑張りたいと思います。
    貴重な経験談をありがとうございます!♡

    • 4月22日
  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま

    ちなみに搾乳器はAmazonで安く買えます!
    私はピジョンの電動のものを買いました
    手動も病院で使いましたが電動のが断然楽です✨
    安さをとるなら手動ですが(^^)

    哺乳瓶嫌がる時期あるみたいです
    友達の子もそういう時期があったけどかまわず飲ませていたら、今ではミルクも母乳も飲んでくれるそうです
    諦めるのはまだ早いので頑張ってください♡

    • 4月22日
  • m.

    m.


    わあー!搾乳機の情報までありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。♡何がいいのか悩んでいました…さっそく検索してみます!

    ミルクも母乳も飲んでくれたら一番ですもんね😂
    ありがとうございます♡がんばります!

    • 4月22日
あやこママ。

私も4000オーバーの女の子を出産しました!
入院中からパンパンで、看護士さんに母乳で大丈夫だね〜‼︎と言われましたが、出があまりよくなくあかちゃんが泣くばかりでした。
シャワーを浴びるたびに、脇の下と胸を揉んでください‼︎と言われました。
すると、あかちゃんも吸い付きがよくなっていっておっぱいのパンパンもだんだんと普通になっていきました。
病院では、3時間空けてくださいね!って言われることがありますが!
時間にこだわらず‼︎あかちゃんが飲みたいときに飲みたいだけ飲むことがベストだと思いますよ(*^o^*)
初めての子育て中ですか?
初めからおっぱいを上手に飲めるあかちゃんはいないので、まだ!
母乳育児を諦めるか考えなくていいと思いますよ。

  • m.

    m.


    初めての子です😂
    自分の性格がなかなか融通の利かない性格で、毎日自分にうんざりしてしまいます…。

    シャワーの時にマッサージするといいんですね!
    知らなかったです( Ꙭ)
    さっそく今日からやってみます!

    初めから上手に飲めるあかちゃんはいない、そうですよね。息子も一生懸命頑張ってくれているんですよね。

    ありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。
    ミルクに頼りつつ、がんばろうとおもいます!

    • 4月22日
さぼてんこ

赤ちゃんは何度も何度も
吸わせてがんばってようやく
満足するまで飲めるようになります。
哺乳瓶になれてくるとおっぱいを飲むのは
赤ちゃんにとってかなり体力を使います。
そこで、哺乳瓶のように思うようにでなくて
怒って泣いてしまいす。

わたしは左が陥没乳首で
全然赤ちゃんがすえませんでした。
右はちゃんと飲めるけど左はだめで
左を上げるともう体をのけぞって怒るんですよ。

すごく、辛いし、大変です。

だけど、めげずに頑張って
全然吸えなかったのが
少しでも飲めるようになるのも
赤ちゃんにとって大きな成長です!!

今は混合で少しずつミルクを
減らしていけばいいですよ!
泣いたらおっぱいをまずくわえさせる!

完全母乳は軌道に乗るまで
2.3ヵ月かかる人もいます!
焦らなくていいんですよ!
ゆっくりゆっくり赤ちゃんもお母さんも
成長していけば!
少しずつでも飲める量は増えてるはずですよ(^Д^)

頑張りましょう!

赤ちゃんが少しでも多く飲めたりしたら
褒めてあげて、その成長を
お母さんも喜びましょう(^Д^)

わたしは黄疸でおっぱいなかなかあげれずに
ほぼミルクから
混合で、今は完全母乳になっています!
なるべくおっぱい吸わせて
少しずつミルクを減らしました!
小さい子は満腹中枢とかまだ未熟なんですよ、、

1度お近くの病院の母乳外来に
言ってみてはいかがですか?
マッサージもしてくれるし、
たくさんアドバイスもらえますよ!

  • m.

    m.


    ありがとうございます。
    あたたかいお言葉に涙が止まりません。

    明日、里帰りから自宅へ戻るので、母乳外来に行ってみようと思います。

    ミルクを少しずつ減らしていくんですね!
    私もいつか息子のお腹を母乳だけで満足させてあげられたらなと思います。

    焦らず、ふたりで頑張ろうとおもいます。
    ありがとうございました!。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 4月22日
  • さぼてんこ

    さぼてんこ

    おっぱいがガチガチだと
    赤ちゃんも吸いづらいので
    乳首が柔らかくなるまで
    上げる前に乳輪をマッサージ
    してあげてくださいね(^Д^)

    あとは、ピューと出すぎると
    赤ちゃんむせます(笑)
    そして怒ります(笑)

    それを防ぐためにも
    マッサージして柔らかくしてから
    吸わせてあげてくださいね(^Д^)

    まだまだこれからですよ❤

    • 4月23日
友。

初めの1ヶ月が一番きついですよね(。>д<)
搾乳器を使って授乳するのはどうですか?

  • m.

    m.


    今、きついです。゚(´□`)゚。
    週末搾乳機を見に行ってみようと思います!

    ありがとうございます😂♡

    • 4月22日
♡みさとち♡

おっぱい張って痛いですよね(*꒦ິ³꒦ີ)
母乳はよく出るみたいなので、搾乳してあげてみたらどうですか?

うちの子も最初上手く吸えなくて泣いていましたが、私もめげずに乳首吸わせていたらちゃんと吸えるようになりました!
生まれて間もないので、上手く吸えないだけだと思いますよ⍢⃝
せっかく母乳がたくさん作れてるから搾乳でもいいので母乳あげてあげるといいと思います♪♪
母乳なら授乳時間は関係なく飲むだけ飲ませていいと言われたので、吸い出したら離すまで吸わせてていいと思いますよ!
お子さんと一緒に少しずつ頑張ってみて下さい(*ˊૢᵕˋૢ*)

  • m.

    m.


    まだ産まれて一か月も経ってないんですもんね。
    私の気持ちばかり焦っていて、授乳が辛くて、息子に寄り添ってあげられてなかったようにおもいます…。

    母乳で頑張れるよう、ゆっくりやっていこうと思えました。゚(゚^ω^゚)゚。ありがとうございます!♡

    • 4月22日
mami:k

もしかしたら、授乳の時におっぱいパンパンに張ってませんか??まだ産まれたばかりの赤ちゃんです。吸うのが下手くそ。そして、パンパンに張ったおっぱいじゃかたくて吸うのが更に大変になるかもしれません。なので、飲ませる前に軽く絞ってから飲ませてみてください❗

私は四人目にしておっぱいがまったく張らず、、、1週間検診では1日20しか増えたいない。毎回ミルクを足すか、二時間おきの授乳を確実にするかと言われて、その日の体調で授乳しました。一時間おきで泣いてる。寝れないってときはミルクを足したり、夕方の出が悪い時間だけミルクをたしたら、1ヶ月検診では大きくなりすぎなくらい体重増えてました❗そこからは完母です。自分も何回も心が折れそうになり、完ミにしたらどれだけ楽だろうと泣きましたが、頑張りました!

  • m.

    m.


    おっぱいからポタポタ母乳が垂れている状態であげています( Ꙭ)もったいない!飲んで!という感じでそのまま咥えさせていました!飲みにくかったんですかね…次の授乳から絞ってから飲ませようとおもいます!😂

    やはり頑張った方が完母になれるんですね。
    私は弱音を吐くばかりで…
    頑張ろうと思います。私もやっぱり母乳で育てたいです。

    ありがとうございました。

    • 4月22日
あおい

夜中は起きて飲んでますか?
もし、夜中よく寝てくれるなら、2.3時が1番おっぱい作られるらしいので、頑張ってその時間は飲んでもらってみてください!!

  • m.

    m.


    夜中も2時間半〜3時間おきに授乳しています😂
    夜中が一番おっぱい作られるんですね!
    その時間は倍の気合いを入れて授乳しようとおもいます!ありがとうございます♡

    • 4月22日
けちょ

私も新生児の時なかなかうまく行きませんでした。
日にちが経つにつれて、母も子も飲ませるのも飲むのもうまくなっていくと思います‎( ˙º̬˙ ) ̑̑
母乳パッドが濡れるくらい出てるのであれば出過ぎてうまく飲めず離してしまうのかもしれません!うちも10分ずつで口を離すと大泣きしてました😅そしてまた咥えると飲み始めたり…
まだ産まれて17日しか経ってないんです!母も子も日々成長ですよ😊
うちもまだ〇日だもんね!頑張れ~お母さんも頑張るよー!って言いながら育児してます(^^)うまく行きますよーに✨

  • m.

    m.


    ありがとうございます😂
    まだ諦めるのは早いですね。母乳はどれだけ飲めてるのか分からなくて、答えがないかんじがどうしてもこれでいいのか悩んでしまって…

    けちょさんは素敵なおかあさんですね♡わたしもけちょさんみたいな心で育児ができたらとおもいます。

    ありがとうございます。気持ちが晴れました♡

    • 4月22日
ルルロロ

私も母乳の出はいいのに乳首の形が合わなく入院中と退院しばらくは保護器をつかっていました!哺乳瓶なら飲むということは保護器や哺乳瓶の乳首の部分をおっぱいにあてて飲ませてみてはどうですか??
うちもじかで飲めるようになったのは2ヶ月になる少し前からでした。大きくなって吸う力もついてお口も大きくなって上手に飲めるようになりました。
まだ0ヶ月です!!まだまだ大丈夫ですよ!
他の方が言うように搾乳して飲ませたりしてたまにおっぱいをきちんと吸わせていればきっとちゃんと吸えるようになれますよ!!
赤ちゃんも徐々に上手に飲めるようになってきますよ!
ママも焦らず赤ちゃんと一緒にすすんでいきましょ♡

  • m.

    m.


    ありがとうございます😂
    私も左の乳首の形が悪くて、入院中乳首をつけていました!最近はどうにか咥えてくれるようになったので←無理やりですが(;_;)つけるのをやめていました…

    もうしばらく付けて授乳しようかなとおもいます(>_<)つけると嫌がらないので…

    ありがとうございます😂
    性格上、どうしても焦って悩んで一人で勝手に落ち込んでしまって…

    息子のペースでがんばろうとおもいます!
    ありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。

    • 4月22日
anchan♡

私も最初母乳はすごく出てるのに赤ちゃんがなかなか吸ってくれず毎日授乳の時間が辛かったです😭😭
まだ生まれて数日しかたってないから吸う力も弱いしうまく吸えないしママも初めてでうまく吸わせてあげれなくて当たり前!と母に言われ少し気持ちが楽になりました☆

私のやってた方法は
①母乳(左右10分)+ミルク40
②搾乳120
で交互にあげてました!
私の息子は出生体重2700gぐらいだったのでこの量で初めはあげてました!
体重の増加と共に搾乳であげる量は増やし母乳+ミルクの量はずっとこのままでやっていき2ヶ月に入った頃完母になりました😊
2ヶ月に入る前からミルクは40も飲まなくなってたのでだんだん母乳で足りてたんだと思います!

後、産院から言われてたのは後絞りをきちんとやってくださいと言われてたので搾乳機あった方が便利だと思います(*^^*)

pyonさんのお子さんもだんだん飲むのが上手になってくると思うので焦らず無理なさらないようにしてくださいね♡

  • m.

    m.


    お返事がすごーーーく遅くなってしまい、すいません😭

    搾乳機を購入してみました!が、多い時でも70くらいしか絞れず💔思っていたよりも出てないんだなあと…(*_*)

    開き直ってミルクに甘えています(^L^)
    私も少しずつミルクの量が減っていけばいいなあと思いますが…気負わずやっていこうと思います♡

    ありがとうございました!

    • 5月3日
siori

私も、長男の時から、母乳が出過ぎて上手く授乳が出来ませんでした。
 オッパイがパンパンでポタポタ垂れたりしてるのに、無理に咥えさせたりしていたら、むせてしまってゴメンネ、ゴメンネと心苦しかったです。出ているのに上手く飲めない、辛いですよね。分かります。
 
 その時、見つけたのが近所の桶谷式の母乳外来でした。まだ飲む量や勢いが小さくて弱いのに、シャワーの様に出る母乳に溺れて飲めずに泣くんだね〜と。飲んだ後にも沢山吐いたりしていました。
 なので、少し飲ませる前に絞って勢いを落としてからあげるようにしてみました。そしたらだんだん作られる母乳と飲む量が合うようになって、完母で行けるようになりました。
 妹が産まれて、今回も私のオッパイは出過ぎて溺れてむせる事が多かったです。もう少しで3ヶ月だんだん、娘とオッパイの調子が合ってきました。
 お腹に10ヶ月いて、まだ出てきてたった数日、母も子も上手くいかないのが当たり前!って前回言われた事を、励みにやってみてます。
 近くに、母乳育児のアドバイスがもらえる助産院とかあると気持ちが少し楽になるかもです!

  • m.

    m.


    お返事がすごーーーく遅くなってしまい、すいません😭

    搾乳機を購入し、多い時でも70くらいしか絞れず…(*_*)私が思っていたよりも母乳でないみたいで、もうミルクに甘えてしまっています。

    息子は哺乳瓶だと飲んでくれるので、地道に搾乳し、混合でやっていこうかなと思います!

    共感していただいて嬉しかったです(^L^)♡
    ありがとうございました♡

    • 5月3日
MEgu

私も同じような思いをしました。2人子供がいますが、1人目は直ぐに完母でいけたんですが、2人目が母乳もミルクもあんまり飲まなくて。看護師さんに太鼓判をおされたおっぱいも3ヶ月くらいから張らなくなって来て。1分もおっぱい咥えてくれないし、あげく、仰け反ったりして体全体で拒否されました。もう、悩むのもつかれちゃってミルクでもいいかってなりました。母乳出るのに…っていう後ろめたさは今もあります。搾乳すればいいって思いましたが、楽なミルクに逃げちゃいました。
ミルクでも優しく抱っこしてあげて、目を見ながら、話しかけながらあげたら、ママもベビちゃんも穏やかな授乳時間になるとおもいますよ( ′͈∪‵͈)✱*
あと授乳時間の間隔、気になりますよね。でも泣いたらミルクでもあげていいと思いますよ。私も魔の3時間間隔に悩まされました。時間が経つのが長く感じて辛いですよね。いろんな理由で母乳育児諦めてる方たくさんおられると思います。あまり気負わずに頑張ってください!

  • m.

    m.


    お返事がすごーーーく遅くなってしまい、本当にすいません(>_<)

    私も親戚に会うたびに、母乳?と聞かれますが、もう開き直ってミルクに甘えています(^L^)搾乳機も購入しましたが、やはり足りないものは足りないようで…

    息子が大きくなってくれることがいちばん!と開き直っています♡

    温かいご回答ありがとうございました!
    遅くなって本当にすいませんでした😭

    • 5月3日
mc♡mama

グットアンサーが出ているのに回答失礼します。
他の方の回答へのお返事も読ませて頂きました。
まずは授乳前に乳輪が柔らかくなるまで搾乳してから授乳するといいです(^^)
乳首・乳輪が張ってて硬いと、まだ口が小さい新生児はなかなか上手に飲めません(>_<)
私もパンパンに張ってたので、そのように助産師から指導を受けました。
そして必ずしも搾乳機が必要ではないですよ!私はいつも手絞りでした(^^)

あと授乳の後はおっぱいペタンコになりますか?まだ張っていますか?
まだ張っているのであれば、ミルクを足すんじゃなくて搾乳したのを飲ませるのがいいと思います(^^)
流れとしては、乳輪が柔らかくなるまで搾乳➡︎授乳➡︎一回前の授乳時の搾乳した分を哺乳瓶で飲ませる➡︎足らなかったらミルク➡︎次の分の搾乳をする
といった感じです!

私の場合ですが、張るのは一緒でした。
ただ乳首が短めで亀裂などのトラブルが絶えず、ほぼ搾乳して哺乳瓶で飲ませてました。
ただ、毎回授乳前に搾乳しているとその間は子供を待たせなきゃなくて…
それで助産師に相談したところ、上のような流れでの授乳を勧められました。
授乳する時に、一回前の搾乳した母乳を温め始めれば、直接授乳の後に足す時には温め終わりますよ(^^)

母乳育児は軌道に乗るまで時間がかかります(>_<)
長くて4ヶ月まで頑張れば、完母でいける!
それくらい長くかかるものだから、焦らずゆっくり頑張りましょう♡
この助産師の言葉に救われました(T_T)
私は1ヶ月半くらいかかりましたよ!
主様は1番辛い時期ですよね(>_<)
そろそろ寝不足も辛くなってきましたよね。
こんなに頑張り屋さんのママで、お子さんは幸せですね(^^)
焦らずゆっくり頑張りましょう♡
長文失礼しました。

  • m.

    m.


    ご丁寧な回答をいただいたのに、お返事がすごーーーく遅くなってしまいすいません(>_<)

    搾乳機、購入してみました!
    多い時で70絞れますが、ミルクはやはり80足しています(>_<)

    一時よりも完母へのこだわりもなくなり、搾乳しておおーこんなに絞れた!と喜んだり、あんま絞れなかったな〜とスッキリしなかったり…ですが、息子が成長してくれたらなんでもいいやと思えてきました。゚(゚^ω^゚)゚。♡

    やさしい温かいお言葉もありがとうございます♡
    遅くなってしまい本当にすいませんでした(>_<)
    授乳のやりかた、参考にさせてください♡

    ありがとうございました!

    • 5月3日