
コメント

うみぞう
産院では、9時くらいに入れてもらってたので夏くらい前までは午前中でした。だんだんとか暖かい時間にズラして入れてましたが、今は食事を済ませて寝る1時間前までに済ませて寝てますね。

mami:k
うちは19時からお風呂で、お風呂上がって、授乳して19時半には就寝です。
夕御飯は日中赤ちゃんが寝てるときに作ります❗今日もお昼ご飯食べてる途中から寝てたので、そのまま夜ご飯まで作ってしまいました🎵
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
やはり夕飯を日中に作るのが1番いい方法でしょうかね(´・v・`)
赤ちゃんのペースに合わせるのがなかなか難しいです(>_<)笑- 4月22日

うーか*°
うちも16〜17時の間が多かったですよ♡
それから上の子をご飯して
寝ている間にお風呂に入れてと
いうかんじでした*°
赤ちゃんの頃の就寝時間は上の子と同じ20:30〜でした♡
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
お風呂入れてからご飯作ってましたか?(´・ω・`)
生活リズム作れるように頑張ろうと思ってはいるのですが、どうしたらスムーズにいくのか…(´-ω-`)- 4月22日
-
うーか*°
うちはだいたいおやつの時間が
お利口さんだったので、
その時間に作ることが多かったですよ♡
お子さんが寝てる時間にあわせて
あとはあっためるだけ!
炒めるだけ!くらいまで
作っておくと楽ですよ♡- 4月22日
-
ちくわ(*'ω'*)
やっぱり赤ちゃんに合わせて、日中などに作っておくのが良さそうですね!(´・v・`)
教えて頂いてありがとうございます(*^_^*)♪- 4月22日

もり
旦那が18時頃に帰ってくるので、18時半頃にお風呂入れてもらってます( ˊᵕˋ )♡
夕方の機嫌のいい時にご飯炊いて、お味噌汁は旦那のお休みの時に冷凍したお野菜をポンポン入れるだけです( ˙º̬˙ ) ̑̑
お味噌もラップに1回分だけ入れてまとめておいて放り込むだけ!
おかずは旦那と子どもがお風呂の時に食材を準備してます。
流れ的には
ご飯、味噌汁作る→旦那帰宅→旦那、子ども風呂→おかず準備→お風呂上りの授乳→旦那が子どもを寝かしつけ→おかず作る→子ども就寝→ごはん
です!
18時半に入れて、20時頃に就寝です( ´-` )
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
旦那さんが居てくれると助かりますね(*^_^*)
うちは旦那の帰りが遅いので基本1人で全てやらなければなりません…(´・_・`)
寝かしつけてから夕飯なんですね!
ご飯と汁物は早めに…参考にさせて頂きます!- 4月22日
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
夕飯済ませてから入れてるんですか!(*'0'*)
ちなみに夕飯何時くらいで、寝るのは何時頃になりますか?(´・ω・`)
うみぞう
夕飯は、6時30か7時ですね。
寝るのは、9時か遅くても10時までに寝てます。
うみぞう
追加返信です。ミルク飲んでないので、少し時間を遅めに夕飯済ませてます。