
義母が家にお金を入れなくなり、別々の生活を始めた理由について悩んでいます。何を考えているのでしょうか。
家にお金を入れない義母、何がしたいのでしょうか🤔?
数ヶ月前から家にお金を入れなくなりました(元々5万生活費としてもらっていました)
義母の言い分としては、病院代とかにお金がかかるから&孫が9人いるし誕生日などのイベントのために貯めとかないと。とのことです💸
5万払っていた時は、何かにつけてお金払ってるからかいろんなことに口出ししてきて私も旦那もイラついていた部分はありました。
なので、義母から「5万入れるのをやめたい」と旦那に申し出た時にトータル的に考えて旦那は承諾しました。
少しはおとなしくなるかなと判断して...😂
それからは義母は家にいる時はほとんど部屋にこもるようになって全て別々になりました。
食事や洗濯はもちろん、洗剤やハンガーまでです😂
ご飯もコンロを使わないパンやインスタント、コーンフレークを夜ご飯として食べてるみたいです😂
でも、お湯を沸かしにきたりレンジを使いにきたり皿を洗いにきたりタバコ吸いにはリビングに来ます。
別々の部屋にいるのでエアコンも使ってるしお風呂も入ってるし光熱費は使ってます。
そこまで別々にしたいなら出ていけばいいのにと思ってしまうのですが、何を考えているのでしょう🙃?
ちなみに住んでいる家は旦那が建てた家で、その一室が義母の部屋です。
建てる時の援助などは一切ありません。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 生後11ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はな
出ていくお金がないのでしょうね。義母さん、認知症も疑ってみると良いと思います。

はじめてのママリ🔰
食事や洗剤別々は多分お金を入れなくなったから気を遣ってのことなのかな?と思いましたが…
パンやコーンフレークばかりだと体に悪いから調子悪くなっちゃいそうで心配すよね💦
部屋にこもってばかりで、さらに鬱になりそうじゃないですか😱?
お仕事はしてないんですかね?別の家に暮らした方がお互いの精神衛生上も良さそうです。引っ越すにしても敷金礼金など必要ですし、お金がないならそれが出来なくて仕方なく…という感じなのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
おそらくそうだと思います💦
私もそこはさすがに心配なので(ただでさえ病院にお金がかかると言っているので)旦那に話すと「自分が言い出したことだし、さすがにそこまで面倒見てられない。好きでやってるならほっとくしかない」と言われました笑
仕事は一応パートで働いていて、お金がないと言っても年齢的にも今以上に稼ぐ事は難しいと思います😢- 20時間前
はじめてのママリ🔰
貯金はないみたいなので出ていけないと思います💦
だったらおとなしくしとけばよかったのにと思います笑
認知症はもしかしたらあるかもしれません。
旦那が子どもの時に歯科矯正してたみたいですけど「◯◯(旦那)矯正なんてしてないよ」と真顔で言って旦那が「え、大丈夫!?」って会話したことあります😂