
実兄の結婚式に、旦那と息子と3人で参列致します!この場合は、おいくら…
こんばんは!
実兄の結婚式に、旦那と息子と3人で参列致します!
この場合は、おいくら包むのが普通ですか?
子供のご飯も頼む場合は、その分も包みますか?
結婚祝いはお互い渡しておりません。
子連れの結婚式は初めてで…💦
周りの友人でこのような形で参列した人もおらず
実母に聞いても覚えてないと言われて😅
この場合はいくら包むのか教えてくださいσ(^_^;)
たぶんその時は息子が2歳前ぐらいになってるかと
思うんですが、ご飯はどうしたらいいのでしょうか?
出して頂けるのであればお願いした方がいいですか?
- Mimi(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ゆき
二歳前だったら
食事は用意してもらえそうですね🤗
お兄様なのでご確認されてもいいとおもいます。
実兄様との関係性にもよると
思いますけど
わたしなら七万円
(旦那3わたし3子供のご飯代1)
包みます💦

ちあち
姉は私の結婚式で、10万包んでくれましたよ。
姉、義兄、子供(10ヶ月)の3人での出席です。
-
Mimi
10万だと区切りがいいですよね!
- 10月27日

ななん
7万つつみましたー😀夫は実の兄に10万包んでました😊
2歳ですと会場に幼児用のお子様ランチがあると思うので、頼んだほうがいいのではないでしょうか😊婚礼だと食事はわりと大人向けの味付けですし、一品ずつ出てくるのでとりわけが難しいかなーと思います💦
-
Mimi
何歳からなら式場に準備してもらった方がいいんでしょうか?それは式場に連絡してみないとですかね😣?
7万の方多いですね!10万の意見もあるんですね😊- 10月27日
-
ななん
式場もお子さんの参列はよくある事なので、1〜2歳用、3〜5歳用、みたいな感じでいくつかプレートが用意されているのではと思いますよ(^^)
何歳から頼むかと言うのはその子がどの位食べそうかにもよるので一概には言えないかもですねー💦少食すぎて頼まない場合にしても、会場に食べ物の持ち込みができるかは確認したほうが良いかもですね😀
直接会場に問い合わせるのもいいですがまだ先ですしお兄様達に角が立つのも良くないですし、私なら兄夫婦に「子どものご飯のこと聞いといて〜」みたいな感じで確認してもらえるように頼むかもですね〜お料理の打ち合わせもこれからするのでしょうし(^^)逆に兄夫婦の方から、ご飯こんな感じだけどどうする〜?って聞かれるかもですね🍙- 10月27日
-
Mimi
すみませ?、返信下にいってしまいました😅
- 10月28日

まるこ
2歳くらいなら出してくれますよ😀
お願いした方が荷物は減りますが好き嫌いにもよるかもです💦
うちは夫婦と子ども2人で10万にしたのでお子さん1人なら7万ですかね!
-
Mimi
なるほど!☺️
7万ですね!ありがとうございます🙇♀️- 10月27日

Mimi
そうなんですね😳
2歳前になってると思うので用意してもらおうと思います☺️
なるほど🤔 そう言う場合もありますね、、!!あ、私が直接聞くのではなく、兄夫婦に聞く形です!紛らわしい文章ですみません😣
ありがとうございます!

Mimi
皆さんありがとございました🙇♀️
1番早かった、ももさん代表してグッドアンサーです🙇♀️
Mimi
食事は何歳からなら出してもらえるんですかね?
式場それぞれですかね😣
そうなんですね!
なんかお金を確認するのも気が引けてしまい、、💦
なるほど!その割り振りで7万なのですね😄
ゆき
グッとアンサーありがとうございます☺️
ゆき
二歳は食事出してもらえるとおもいます!