※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

文鳥を2羽飼っていますが、最近迎えた子の健康検査について悩んでいます。病気の可能性や検査費用について、一般的な意見を伺いたいです。

文鳥を飼われている方いますか?
5ヶ月前に1羽迎えて、数日前にもう1羽迎えました。
元からいる子は、購入して健康診断には行かずそのまま育てて来ました。

最近来た子をどうしようかと悩んでいます。
病気を持っていることは結構あることなんでしょうか。
今は来たばかりなので近付けずに別々にしています。

身体検査と糞便検査で4000円弱と言われ、それくらいなら連れて行こうかと思っていますが、
オウム病の検査等を加えると2万以上と言われました。
そこまで出してするべきなのか、普通はどうなのか気になります。
子どもの頃にインコと文鳥を何度も迎えましたが、無知だったため、検査などしたことはありませんでした。
何事もなかったのは幸運なだけだったのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく高額な検査は遺伝子検査かと思いますが、個人的には文鳥なら必要ないのではと思います!
インコだとPBFDという病気が心配ですが文鳥などのフィンチ類はかからない病気ですし、オウム病も保菌率はかなり低いはずです。
身体検査と糞便検査だけはできればお迎え時と年1〜2回連れて行ってあげるのが理想です☺️(とは言いつつ元気だと足が遠のきがちになっちゃいます💦)
なので、可能でしたら新しい子と先住の子も一緒に検診に連れて行ってあげられれば安心かなと思います!

現在はわが家には居ませんが、実家で数十年インコや文鳥を飼い続けています🐤偶然かもしれませんが文鳥は身体が強い子が多く、てんかん持ちの子も含めてみんな10歳以上まで長生きしてくれました😊