

たんたんmama 🐰💜
3人目ですが 全く変わらず毎日べたべたらぶらぶしてます!(笑)
倦怠期もマンネリ化もないです!
なんなら日に日にお互い好きが増すね。と話してます🥰
夫婦間は 変わりました!良い方向に👋🏻

🌼
子供が産まれてからは、2人でデートしたり、手繋いだり、夜の営みとかも減っちゃいましたね( ・ᴗ・̥̥̥ )
やっぱり子供中心の生活になるし、日中も保育園預けるまでは忙しくなるので疲れてそれどころじゃなくなっちゃいます( ˊᵕˋ ;)💦
極力仲良くはしてますけど🙂

🌈ママ 👨👩👧👦
関係は変わりましたが仲は良いです😊
変わったところはやはり子供がいるのでパパ、ママ感はありラブラブ💓って感じではないですが友達みたいに仲良しな時もあります!
もちろん子供のこととかで気が利かないことも多く腹の立つこともありますよ笑
気をつけてることはすぐカチンとくるタイプの夫なので言葉遣いや言い方ですね
子供のことも穏やかに伝えるようにしてますし、察するのも苦手なので1〜10まで言ってます🤣

なち
やっぱり子供がいると二人とも子供に気が向くのでイチャイチャも自然と減りましたね〜。でも子供が寝てから二人の時間は作ってるので(晩酌したり、一緒に映画みたり)それが仲良しでいる秘訣かもしれません。

ママリ
夫婦だけの時間がほとんどなくなるのでロマンチックな時間はなかなかやって来ないですが、その分二人きりの時間を大切に過ごすようになり、我が家はさらに良い関係に変わったと思ってます😊
子どもたちが寝たあと、寝室でテレビ見たり夜食つまみながら談笑して、相手の今日一日の出来事を褒めたり励ましたりして癒やされる時間をとってます🤣

みなみ
よく出産すると旦那が嫌いになると聞きますが、我が家は特にありませんでしたよ☺️✨
我が家は、お互い我慢しないようにしています。
やっぱり子供が産まれると、今までのようにコンビニに行くのも難しくなりがちです...
旦那の飲み会にイライラもしちゃいます💦
なので、その分私にも自由な時間を分けてもらい、心の余裕を持つようにしてます。

ぷーちゃん
うちは子供産まれてからも仲良しです◡̈⃝︎⋆︎*
お互いに気をつけている事は
お礼を言うことですかね💕
些細なことでもありがとうは
言います✨😆

ハルノヒ
私は結婚した頃よりも、一緒に子育てするようになってからの方がもっと好きになりました😊まぁ、新婚の頃のラブラブした感じよりだいぶ熟年夫婦感漂ってますけど(笑)でも、以前よりずっとパートナーとしての絆が強まってると思います!
秘訣はやっぱり、お互いに思いやりをもって接することじゃないでしょうか😊私個人としては、かわいげがなくならないように気をつけてます😂

ちー
夫婦の時間をしっかり持つことですかね🤔

退会ユーザー
うちは子供が生まれてからお互い子育てに考えがあるのでケンカがすごい増えました
ただそのぶん絆も深まったと思います。
前みたいにちょっと気を使いながらみたいな関係からもしかしたらやっと夫婦になれたのかなという感じはします。

さあママ
仲良しには仲良しですけど、子供が入るとまた違った仲良しさが出てきます😊好きから愛してるに変わる瞬間ですかね☺🔅
テレビも子供中心の物になりますけど、夫婦でその話のネタになったり、子供の写真交換とかもしたり親になってるって実感が出てきたりします🔅
仲良くいるためには、ありがとう、お疲れ様、仕事育児時は気をつけてね、頑張ってねは言ってます😊あと、どんなに旦那に頭にきても、子供にパパ凄いね~かっこいいね~って嘘でも褒め称えてます😄
あとは、我慢しないで不満は言える時には小出しにするですかね🔅
コメント