![まるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産に対する不安や恐怖が大きく、マタニティブルーでしょうか?産後の大変さやトラウマから前向きになれず、お腹の子への愛と罪悪感が交錯しています。
あと1ヶ月で出産予定日です!
出産に前向きになれません、吐き出させてください。
つわりが酷い体質のようで、上の子の時は初期〜産むまでつわりで吐き続け、まともに出歩けなかったせいか体力も無く出欠多量のお産で半年間貧血でフラフラ、実家や夫も頼れずワンオペ育児、母乳過多でおっぱいトラブルが多く、子は夜泣きばかりで現在も寝ない子で睡眠不足、産後うつになりました。
こんな感じだったので、絶対ひとりっ子!!と思い避妊をしておりましたが、2人目を妊娠してしまい、産む決意をして現在に至ります。
今回もつわりが酷くて初期の頃は入院しており、現在も続いています。
上の子の時に分娩後出血多量により意識が無くなりそうになった事がトラウマで、出産は死と隣り合わせなのだと実感しました。
出産のトラウマと、産後の大変さが目に見えてわかるので、お腹の子と会う楽しみよりも、不安や恐怖が勝って憂鬱な気持ちでいます。
死にたくない、おっぱいがまた痛くなるのが怖い、睡眠不足でメンタルやられるのが怖い、2歳児を見ながら新生児のお世話が出来る気がしない…マイナスな気持ちばかりです。
想定外の妊娠ではありましたが、勿論お腹の子の事は愛しています。ただ1人目よりも全てを知ってしまっている分、全く前向きになれません。
お腹の子に申し訳なく思ってしまいます。
マタニティブルーでしょうか?
- まるる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目って経験してる分怖いですよね💦分かります😭私もドキドキしてました・・・2歳児と新生児のお世話は毎日バタバタで今では記憶にないくらいだけど何とかなりますよー😄
![ももたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももたろう
私もつわりが酷くて産むまで続きました。産んじゃえば元気になるタイプでみさんとは少し違いますが、2人目の妊娠はなかなか踏み切れませんでした。
私も基本ワンオペで2人の育児はもちろん大変ですが、何もかもが初めてだった1人目と違って心に余裕があるせいか赤ちゃん本当に可愛いですよ^ ^
きっと大丈夫です!
-
まるる
つわりが酷いとなかなか踏み切れないですよね。でもつわりに関しては後1ヶ月でゴールです…!!
確かに泣いてたりしても余裕を持ってお世話できそうです。1人目の時は可愛く思う隙がなかったので、それはとても楽しみです!- 10月26日
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
私も1人目の出産で輸血するほどの大出血で、命がけでした( ; ; )
新生児のお世話も母乳にこだわっていたから起動に乗るまで結構うつになりそうなくらいまいってたので、私もいざ2人目の出産が近づいてくると、お先真っ暗な気しかしません🤣
マタニティブルーですかね、やっぱり。
でもここまで来たら産むしか無いし、お金出してベビーシッターや家事手伝い雇うなりしてママの負担減らすとか対策考えましょう。
お互い頑張って乗り越えましょうね(^^)
-
まるる
同じ感じですね!
大量出血って色々理由あると思うのですが、1人目の時にやってるとそれ以降もなる可能性があるっていうのを知って今から心配してます…💦
ここまで来たらやるしかないんですよね…お互い頑張りましょう!!- 10月28日
まるる
2人目本当に怖いです💦あの痛みをもう一度耐えられる自信がないです。
何とかするしかないですよね、がんばります!