※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メル🌷
家族・旦那

これはよそのお宅ですが、こんな感じの間取りの家に住んでます😄少し長い…

これはよそのお宅ですが、こんな感じの間取りの家に住んでます😄
少し長いですが相談聞いてくれると嬉しいです。

今は右の部屋にダブルベッドが置いてあり旦那がそこで寝てます。使ってないベビーベッドも置いてあります。
私と娘は左の部屋にシングル布団とベビー布団を並べて寝てます。同じ部屋に洗濯物を干してます。
真ん中の部屋は旦那の部屋としてパソコンや自転車などが置いてあります。
私と娘の服はダブルベッドの置いてる部屋にあります。

今感じてる事は、
娘の着替えが必要になった時に取りに行くのがめんどくさい。自分の服取りに行くのもめんどくさい。遠い😓だから干してある服着せたり着たりしちゃう💦
旦那の部屋が2つあるのが気に入らない😛
真ん中の部屋でアイコス吸うのでくさい。においが漏れてくる😷
おっさん臭い部屋がふたつあるのがいや😬笑
ベッド置いてある部屋がなんかもったいない💦
旦那の部屋のドアが少しでも開いてると犬がおしっこしに行く😂笑(他の部屋ではしない笑)
娘がつかまり立ちするようになった時に部屋干し用のラック?に捕まったら倒れそうでイヤだなー😥
子供の為の可愛い部屋を作りたい💕

で、ベッドの置いてる部屋を旦那の部屋にしてパソコンも自転車も移動させようかな。
真ん中の部屋を洗濯物を干す部屋か私と娘の部屋のどっちかにしようかな。
と考えてます。
が、心配事が…
旦那がパソコンでゲームして部屋に引きこもりそう💦(今でも部屋にこもって酒飲んでゲームしてます。娘抱っこして部屋覗くと少し相手してくれる程度。仕事から帰るとすぐ部屋にこもる)
娘の泣き声が右の部屋まで聞こえないのでワンオペが加速
それ以外では快適に生活できそうな気はする。
旦那いないと思って生活するのもありっちゃあり。
犬もわざわざそっちの部屋まで行って(扉2枚あるし)おしっこしないかな、とも思う。ただ、した時気づかなそうだからヤバそう😂笑


どう思いますか?🤔

コメント

HARU

洗濯物を干すのは左の部屋(バルコニーに窓が面している)が窓が2つあって風通しも良さそうだし湿気がこもりすぎなくていいかな?と思います✨

家族3人で寝室をひとつにはできませんか?
私だったら、右を家族の寝室、真ん中を娘さんの将来の子供部屋件今は洋服部屋、左を洗濯干し件旦那さんの自転車置く部屋、にしたいなと思います😆

  • メル🌷

    メル🌷

    コメントありがとうございます💕
    洗濯物の部屋はこのままがベストですかね😆

    2ヶ月くらい前までは一緒の部屋で一緒のベッドだったのですが、旦那の温度設定が寒すぎて私も凍えるし子供が可哀想だったのと、2時頃寝に来るのでびっくりした犬が吠えてうるさくて我慢できなくて部屋を分けました😭
    旦那の部屋に洗濯物干せればまるっと解決なんですけどね🤣笑
    パソコンを置く部屋が悩みどころなんです😥リビングじゃ邪魔くさいし…

    • 10月26日