![mamiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
石岡市、小美玉市、かすみがうら市には産科が少ないため、どこの病院が良いか悩んでいます。茨城で産む可能性も考えています。
似たような質問すみません🙏💦
まだまだ情報が欲しいので…
石岡市、小美玉市、かすみがうら市には産科がないとききました。しかも土浦にも少ないとか。。
そこに在住の方はみなさんどこの産科に通われているのでしょうか…??
検査薬で反応が出たので近々行きたいのですが、どこへ行こうか、今回は茨城で産むことも視野に入れているのでなかなか病院が決められません…
ちなみに1人目は笠間の根本産婦人科に通い、千葉で里帰り出産をしています。
- mamiii(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![たけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけ
こんばんは!笠間市在住ですみません。わたしも根本産婦人科で出産いたしました。
友人から聞くに石岡市では、冨田産婦人科というところがあるようですが、結構古いみたいです。小美玉市では小塙医院てところしかないみたいですね。産婦人科の無さにびっくりしました。水戸はもう少しあるんですがね(>_<)
一人目、二人目と里帰り出産だったんでなんだか色々勝手が違いました😂
![みたこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたこん
かすみがうら市に住んでます(*^◯^*)
少し遠いですが、ご飯が美味しいと聞きまつばらウィメンズで出産しました♩
-
mamiii
まつばらさんご飯美味しいんですね✨
他どんな感じですか?よけれぼ、
・母子同室になるのはいつからか
・出産費用
・先生や看護師さんのイメージ
・完母ゴリ押しじゃないか←
など分かれば教えて欲しいです✨✨- 10月27日
-
みたこん
産んでから2時間後にはもう同室です😂
費用は約60万ほどで10月から値上がりしたみたいです💦
先生、看護師さんはみんな優しいです(*^◯^*)
入院中は母乳しかあげられません(><)赤ちゃんの体重が減ったりすればミルクを足すそうですが。。生まれてから二日間くらいは母乳でなくても大丈夫と言われました!- 10月27日
-
みたこん
退院してからは上の子もおりおっぱいをあげるのが大変になり相談したところ、ミルクでも大丈夫だからね。と言われミルクに変えました!
入院中はおっぱいのみなので大変かもですが、授乳の度にコールで呼べば来てくれ、丁寧に教えてくれます(*^◯^*)- 10月27日
-
みたこん
ご飯は多くてとても美味しかったですよ(*^◯^*)💕
- 10月27日
-
mamiii
なるほど産んでから2時間で同室なんですね🤔
しかも値上がり…痛いですね😱
私あまり母乳の出が良くなかったので前回は最初から混合だったので今回ももしそうなら母乳推しだと辛いなと思って😂
でもご飯はめちゃ美味しそうですね❤️
教えていただきありがとうございます😊- 10月27日
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
かすみがうら市です!
柴田マタニティクリニックで出産しましたよ☺️
-
mamiii
柴田さんどうですか??
よければ
・出産費用
・母子同室になるのはいつからか
先生や看護師さんのイメージ
・病院食
・完母ゴリ押しじゃないか←
その他なこさんが感じたことあれば教えていただきたいです🙏✨✨- 10月27日
-
なこ
総額64万くらいでした、促進剤も使って完全個室なので仕方ないかな〜って思いました😅
母子同室は確か出産して三日目からでした!先生は無口なんですけど聞いた事とかちゃんと答えてくれる優しい先生ですよ
看護師さんもほとんどの方が優しいです、少し言葉がキツい人も中にはいましたが私は仲良くできましたよ!
病院食はおばあちゃん達が作ってくれてるので味が濃いめの家庭的な感じです!お昼にお好み焼きとかでてビックリしたことがあります笑
完母はそこまで推してないです!😊もう母子同室ってなった時にミルク小缶とお水を渡されて、母乳も泣いた時とミルクの時間の前に飲ませてあげればいいからってスタンスでしたよ~
むしろ母乳出てないのにそれしか飲ませなくて赤ちゃん痩せちゃうことあるから、無理せずミルクに頼って!って言われたくらいでした
あ、退院の時にオムツの試供品とはぐくみ&E赤ちゃんのミルクスティック1箱、柴田さんの刺繍入ったバスタオル、退院前に家族写真を撮られて割としっかりした1枚写真アルバムに入れてもらえたので凄く嬉しかったです!
病院は古いので個室の古さが気になる方は苦痛かもしれませんが、私は柴田さんで産んでよかったな〜って思いますよ😆上の子の面会もOKでしたし!
立ち会いに関しては産まれる瞬間間際に呼ばれて、取り上げたのを見たらすぐ退室させられるのであっさりしてますが!- 10月27日
-
mamiii
おお、費用はなかなかですね😳でも個室がいいですよね!入院中少しでも1人きり、2人きりになりたいです 笑
3日目なんですね!いいですね☺️
質問できないくらい喋りすぎな先生よりいいです✨笑
ごはんもお好み焼き出るなんて素敵です 笑
混合でいきたかったのでそのスタンスは理想です!しかも家族写真撮ってくれるんですね✨
今のところ柴田さん第1希望です!色々教えてくださりありがとうございます♫あまり情報なかったので助かりました😍- 10月27日
![ねこひた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこひた
小美玉市に住んでます!
わたしは友部の中央病院で産みました◎
大きい病院ですがNICUがないので万が一のときは水戸の済生会への搬送になってしまいますがよければ検討してみてください(*´꒳`*)
-
mamiii
県立中央病院ですかね🤔
こちらも候補の1つでした!
ただ、ママリの質問遡ってるとあまりいいコメントなくて😂
よければ
・出産費用
・母子同室はいつからか
・ごはん
・先生や看護師さんのイメージ
・完母ゴリ押しじゃないか←
・上の子面会OKか
その他ねこひたさんが感じたことなど、
分かる範囲で教えて頂けると助かります🙏✨- 10月27日
-
ねこひた
費用は普通分娩、平日の出産で27万ほどでした!
一時金からお釣りが出るくらい安かったです(*´꒳`*)
母子同室は2日目(出産の翌日)からですが夜など看護師さんに見てもらって自分は休みたい!とかもできます◎
ごはんはほかの入院患者さんと同じなのかあまり味も濃くなく正直それほど美味しくはなかったです(´・ω・`)
先生や看護師さん、助産師さんもいい人ばかりでしたよ!
わたしの担当医がサバサバした感じのキャリアウーマン的な女医さんだったのですが人によって好みは分かれそうな先生でした(>_<)
完母でいけるならって感じの空気感はありますがゴリ押しはされません!
うちは娘がうまく乳首が吸えず痛いだけでよく泣いていたので入院中から完ミにしました(*´꒳`*)
そして残念ながら小学生以下のお子さんは病棟には入れません(´;ω;`)
mamiiiさんがロビー?まで行ければ会うことはできますが赤ちゃんとは退院するまで会えないです(>_<)
あ!県中はLDRなので陣痛から分娩までひとつの部屋で完結するのでとても楽だと思います!笑- 10月27日
-
mamiii
お釣りがくるくらいなんて嬉しい限りです😆
夜もお願いすれば見てくれるんですね!
ロビーまで行かないと上の子に会えない&ご飯は残念ですが、LDRは魅力的です✨
検討してみます!ありがとうございます😊- 10月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小美玉に住んでいます( ¨̮ )水戸の小松崎産婦人科で出産しました!
先生は割とクールですけどいい先生で、助産師さん達はみんないい人で話しやすい人ばかりでした💓ご飯すごく美味しくてご飯の時間が待ち遠しかったです笑
-
mamiii
小松崎さんも名前は聞いたことあります✨
ご飯が美味しいのは嬉しいですよね😊
もう少し近ければ…😂
コメントありがとうございます😊- 10月28日
![とらねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらねこ
かすみがうら市ですが、友部の県立中央病院で出産しました!コメント内容見て質問答えさせていただきますね!
費用は個室利用で手出し1万、母子同室は産んだ時間にもよると思いますが、産んだその日から日中は同室でしたが、疲れたら快く預かってくれます!!
先生等のイメージは皆さんいい人ばかりでした!先生は曜日によって違うので、自分に合った人を選べばいいと思います!わたしが当たった人は若い女医さんでした!
完母ゴリ押しではないです!ミルク追加もナースコールで持ってきてくれますし、初めに希望を聞かれるのでそれで混合と伝えとけばいいと思います◎!
ご飯に関しては、学校の給食のようなイメージでした!野菜メインで健康的で私はすごく好きなごはんばかりでした!!
上の子の面会は、わたしの時はインフルエンザの流行期で旦那ですら控えめにしか面会できませんでした、、、が普通の時期なら、大丈夫とのことでしたよ!(面会のたびに用紙を提出するみたいです)
3人出産して、みんなちがう産院ですが1番中央病院がよかったです!!助産師さんたちの対応や、LDR室での出産、病院の清潔感、なによりおまたの傷が全然痛くなかったのが感動しました(*'ω'*)笑
値段もお安めなのに、とてもオススメですよ〜♪
-
パン
横からスイマセン💦
私もかすみがうら市に住んでいて、二人目授かったら友部の県立中央が気になっていたのですが、距離的にやっぱり遠かったですか?!- 1月4日
-
とらねこ
地味に遠いですが、毎日通うわけじゃないし、わたしは運転も嫌いじゃないのでそんなに気にならなかったです( ⸝⸝⸝ˆoˆ⸝⸝⸝ )
場所や時間帯によって変わると思いますが、大体片道25分〜40分くらいだったと思います◡̈♡
対応も良く、金額も安いのでかなりおすすめです!!- 1月4日
-
パン
教えて頂き、ありがとうございました☺️
やっぱり県立中央良いですね✨
ちなみに上のお子さま達、霞ヶ浦医療センターとかで出産されたりしませんよね❓
霞ヶ浦医療センターが近いので、そちらも気になってはいて…- 1月4日
-
とらねこ
霞ヶ浦医療センターでは出産経験ないですね、、、お役に立てずすみません。゚(゚´ω`゚)゚。
でもわたしも3人目の時候補にあがりましたが、たしか金額が高かったようで県立中央病院にした気がします、、!- 1月4日
-
パン
いやいや‼️
色々教えて頂き、ありがとうございました🙇♀️
大変助かりました✨- 1月4日
mamiii
いえいえコメントありがとうございます!
冨田さんも小塙さんも今産科やられてないんです…
水戸かつくばに近いところに住めばよかったです😂
たけ
あ、そうだったのですね!すみません、間違った情報を(>_<)わたしが今住んでるのもド田舎で何もないです泣