
モロー反射対策でスワドルアップを使っていると、赤ちゃんが長時間眠れるけれど、使わない人も安心して寝かせられるか気になりますか?
モロー反射対策で夜寝るときはスワドルアップが欠かせません。
これを着せてから1ヶ月台から10時間近く寝てくれます。
その間、おむつやおっぱいは都度あげてますが、泣いて起きるのではなくクネクネし始めて覚醒する前にすませているので終わったらあやすことなくスッと寝続けます。その合計が10時間ということです。
質問は、もはや我が子にそれを着せずに夜寝かすことが怖くて出来ないくらいですが、使ってない方々は夜モロー反射で起きてしまわないんですか?使わずに長く寝てくれるんでしょうか??
単純に人様のやり方が気になりました!
- こぽみ(5歳9ヶ月)
コメント

しーまま
うちはスワドルアップでなく普通におくるみでモロー反射対策していましたが、3ヶ月になる前頃からこのままこれ無しで寝なくなるのが怖いなと思って、したりしなかったりして様子を見て、徐々にする回数を減らして行きましたよ😊
生後3ヶ月半でおくるみは卒業しました💡
モロー反射は大体5ヶ月くらいまでと言われていますが、生後4ヶ月半くらいでおくるみ無しだと寝てくれないとママリで相談されてる方を複数見たことあるので、やっぱりそうなるかなーって思いました💦
おくるみ卒業してからもたまにモロー反射はありましたが、成長と共に減ってきたのでそこまで苦労した記憶は残ってないです😅

りんご
スワドルアップを初めて聞きました(o・ω・o)
昼間はモロー反射で起きたりしていましたが、夜は起きてないと思います。上の子の記憶は曖昧ですが😅
今、下の子は本当によく寝る子で新生児期から5時間くらい寝てます。今は20時に寝て3時頃に1回起きるか起きないか程度で、ここ数日は朝5時までずっと寝たりします!
寝かせ方も特に工夫はしてません☆
-
こぽみ
新生児期から五時間!それはすごいですね!
寝る寝ないのその子ならではの性格もありそうですね😂
ご回答ありがとうございます。- 10月26日

ハッピーヒッポー
10時間近く寝てると言ってもいいんじゃないですかね😃
本人も起きている感覚はないでしょうし😊
うちはモロー反射がひどくてしょっちゅう起きてました💦
スワドルミーやスワドルアップを使おうかと思いましたが辞められなくなると聞いて、5ヶ月ぐらい夜中起きるのを我慢しました。。
特に仰向けで寝ると反射の都度起きてしまってたので、本人も安心するのかうつぶせ寝が多かったです。
今も自分で寝返りをうてるので基本勝手にうつぶせになって寝てます😭
うつぶせ寝はいいとは言えないので、今となっては使ってみるのもアリだったのかなと思ってます😅
でもあんなにひどかったモロー反射もたぶん5ヶ月ごろになくなりました😀
もう少ししたらなくても眠れるようになるかもしれないですね😊
-
こぽみ
5ヶ月も!お疲れさまでした
ママ大変でしたね...💦💦
やはり止められなくなるというのもあるんですね😥
試すのすら怖いです😭
ご回答ありがとうございます。- 10月26日

mama
息子はどんな対策しても寝なくて、産院の助産師さんみーんなお手上げでした😭笑
でも生後3ヶ月過ぎてからは少しずつだけど、まとまって寝てくれるようになりましたよ。
-
こぽみ
やはりその子の性格もありますよね!
3ヶ月が境目のようですね、、もう少し頑張ります😂
ご回答ありがとうございます。- 10月26日
こぽみ
やはりこれがないと寝なくなっちゃうんですかね...💦
自分が楽したいがために着せていたら良くないのかもしれないですね...😭
ご回答ありがとうございます。