
お金の使い方が下手で毎月貯金ができず、旦那の給料だけで生活する苦しさを感じています。義母からの援助がなく、子どものためにも働きたいと考えています。何が正解かわからず悩んでいます。
誹謗中傷等は御遠慮ください。
お金を使い方が下手です。
毎月お金が無いので貯金はゼロです。
自分は今仕事をしてません。
旦那の給料が手取り17万です。
家賃、光熱費だけで65000円ほど
そこから携帯だの保険だので
手元に残るのが7万円ほど。
食費は15000円でおさめるために
試行錯誤でがんばってます。
それでも足りない時は
実家に頭を下げ協力してもらうのですが、
義実家は逆に金を請求してきます。
離婚をしているので義母だけなのですが
結婚のお祝いすらくれなかったり、
今の私の妊娠に関しても全くの無関心。
まだ働ける歳なのにあたし達が援助するのが当たり前。
2人の生活、ベビー用品揃えるのに
がひんまがってるところがでるものなのか、
何でこんなにも助けてくれないんだろうって
実家は足りないもの買ってくれたりしてるのに
何で義母は働かないんだろうって。
働けないならわかる。
面接受けることはあっても「あそこの職員はマナーがなってない」だの、否定ばかりで自分を棚に上げすぎ。
そんな人をお義母さんなんて呼びたくもないし、
むしろ自分の子どもを触っても欲しくない。
正直お金が無くてつらいです。
産まれてから仕事を直ぐに探した方。
どのような仕事がオススメですか?
子どもがいるってことだけで世の中
ハンデがあることが現実です。
子どもには我慢をさせてしまうかもしれないけど、
お金が無いから、無理もさせたくない。
何が正解なのかよくわからないですが、、、
- りか(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
家賃光熱費、携帯や保険を引いて残り7万残るなら2〜3万貯金に回せませんか?
夫婦だけで食費1.5万、頑張ってると思います😊
残り5.5万は何にかかってるのですか?
私旦那だけの収入の時に手取り22〜23くらいで住宅ローンもあるし子供も一人居ますが、食費日用品ガソリンや子供費も込みで5万以下でやりくりしていましたよ😌

退会ユーザー
厳しく聞こえたらごめんなさい。
私の実家は離婚(母、私含め3人の兄弟とは絶縁)、義理実家は遠方で全く頼れない環境です。
私自身、私が親になった時点で、両親を頼ろうだなんて思ったこと無いです。
これからは自分が親になるのですから。
私の両親は、私が産まれたばかりの時、父の手取りが17万、母は専業主婦でやりくりして3人育ててくれていたみたいです。
子供がハンデだなんて、そんな事ないです。
私も就活して受かった場所もありましたが、産後保育園に入れなければ、託児所付きの職場も探せばたくさんあります。
必死にやりくりするか、内職するか、職場の選り好みはせず、共働きするかの選択が必要かと思います。

ママリ
お義母さんにはお金を渡してますか?
そうなら一切合切関わりを切っていいと思います
私の母があなたのお義母さんと同じような人です
人生舐めてるんですよね😔
私はチェーンの飲食店にしました!
人手の多い職種がいいと思います
週に数日から働けると謳ってるところとか、、
代わりが見つかりやすいし多少人手が減っても回るからです
小さい内はそういう所で働いて、保育園にも慣れて病気をあまりしなくなった頃に事務職に転職をする予定です

ママ
就業先は賃金に拘らなければ意外とありますよ!
じゃないとみんな働けてません☺
わたしは日曜日は完全休みにしてもらってパートでガソリンスタンドにいましたよ!
あとはスーパーの惣菜とかも誘われてました。
あとわたしは、親にお金で頼ることはちょっとオススメできません。。
もし本当に困って、後で返せるなら銀行で借りるかもしれません。金利もそこまで高くないはずです。

⠉̮⃝︎︎
し、試行錯誤しても手取りで17万が痛いですね…😱💦
うちは必要経費いくら抑えても毎月17万はかかります💔
私は産まれてまだ仕事復帰してないのですが…
今貯金がないと拝見して、
出産に向けて+その後かかったお金で
10万以上かかりました('・_・`)
私の場合破水して、時間外で入院してなんやかんやで一時金から6万くらいはみ出ました!
その他にも産まれるに向けて
5.6万は使ったかな…と…💦
お産は何があるか分からないので、その時の分だけのお金でも用意しておいた方がいいかなと思いました( i꒳i )

ママリ
その給料ならお金がなくて当たり前ですね…
もう早く見つけて主さんも働くか、旦那さんが転職してもう少しお給料でるとこに行くしかないですよ!
義母云々は関係なく、その額じゃ厳しいです。

chibi3💓
市営住宅や県営住宅を探してみてはいかがですが?
家賃と光熱費の割合が高すぎます💦
自分たちの生活がままならないのに義実家の支援って、、、ご主人は何も言わないのでしょうか??
私はまだフルタイムで働いてますが、子どもがいる事をハンデだと思った事なんて一度もないです😅💦
りか
7万の中に食費、ガソリン
それとあたしが切迫気味になってしまい全額負担なので2万程取られてしまいました💦
今月だけなのですがそれがきつくて💦💦