
妊娠中で子供に赤ちゃん報告したら、長男が嫌がり、心配になった。上の子の様子が気になり、対応に悩んでいます。
現在3人目妊娠中です。長女9歳 3年生、長男6歳 1年生です。もうすぐ安定期に入るので子供に 赤ちゃんが出来たことを報告しました。すると 長男が、「えぇー赤ちゃん嬉しくない。オムツ替えたりするん嫌やし忙しくなって遊べんくなる。」と言っていて 私はすごくショックでした今日 午前中何も予定なかったので 家の下でボールを使って息子と遊んでいたところ、少しお腹が張ってきました。そんな時「赤ちゃん生まれて欲しいから 家入ろ!」と言ってくれたりするので、私としては本心がわからないです。小学校に行きはじめて、主人がいる前では私の言うことは聞かず、反抗してきて ママ とも呼ばないほどです。ですが仕事に行ったりして居ないとベッタリ。ままを取られるという気になっているのでしょうか。子供なので、何気なく言った言葉かと思うのですが、妊婦の私には正直きつい言葉でした。生まれるまでのあと少しの間 上の子達としっかり向き合いたいと思います。
- あやな(12歳, 14歳)

にこ
子供のストレートな言葉って刺さりますよね。
きっととられる不安があったのかもしれません。
兄家族が上の子が6歳、4歳の時3人目を妊娠した時、意外にも1番上の子の方が赤ちゃん返りしていました!
きっと色々わかる分とられることへの不安が強いだろうし、でも、もう恥ずかしさもあって素直に甘えられない所もあるのかもしれませんよね。
言葉で沢山好きと伝えたり、
お腹にいた時や生まれて来た時の事妊婦、出産時のママの気持ちとか話してあげるといいかもしれないです☺︎
コメント