
9ヶ月の赤ちゃんが夜中にゆるいうんちをするようになり、色や状態が変化しています。お腹を壊しているのか心配ですが、体調面に問題は見られません。
こんにちは、お世話になってます☺
生後9ヶ月、3回食、うんちについて相談です(;_;)
3日前から夜中にうんちをするようになりました。
その前まではだいたい、ごはんの後と、
たまに朝起きてする感じでした。
水とまではいかないのですがゆるい感じです。
今日はさっきは少量を水っぼくでていました。
その何分後かにもおむつに染みる感じのうんちと
どろ(やわらかい)みたいなうんちが出ていました。
色はおうどいろに近いです。
ちょっと前に一度白っぽいうんちが出た日がありました。
お腹を壊してしまったのでしょうか?
とくに体調面は問題なく見えます。
- まあああこ(6歳)

みな
まだ育児初心者で全然分からないのですが…
退院指導の時にうんちの色が赤、黒、白の場合は病院に来てと言われました。
誰が見ても明らかに白色って分かると言っていました😂
思い出したので書かせていただきました🙇♂️

はじめてのママリ
緩くなってるのであれば何かしらお腹に不調があるのだと思います!
心配であれば小児科で整腸剤貰うといいと思います😀

はじめてのママリ🔰れんちゃん
私の子供も最近まで下痢が続いてました!
下痢でお尻がただれてしまって😭
小児科で整腸剤と抗生剤もらってやっと治りました!
白っぽいうんこなら病気の可能性あるので病院にいったほうがいいかもしれないです!

ゆめ
まさに現在娘が下痢です🤣
しばらく様子みたらお尻かぶれになって、すごく痛がって顔真っ赤にして泣いたことも😭
小児科行くと整腸剤もらえますよ✨
娘はそれだけじゃダメだったので今日また小児科に行って整腸剤と下痢止めの薬貰いました😊
明日は病院やってないかもしれないので、お尻かぶれに気をつけながら様子見て週明けに病院に行くといいかもしれないですね😃

さっちゃんママ
白っぽいのは良くないですね。
水っぽいうんちとか、ゆるいうんちは食べ物を消化できてない可能性がありますよ!
コメント