
妊娠32週で切迫早産の診断を受け、1ヶ月間自宅安静中。不安や孤独感に襲われ、産後の不安や旦那の浮気など悩みが頭をよぎり、マタニティーブルーが再発しています。話し相手が欲しいです。
いま32週目
切迫早産と診断されて約1ヶ月のあいだ
家で自宅安静中
もちろん旦那と親ぐらいしか
話す相手もいないわけで
不安とかっていきなりやってきて
イライラしたり涙でたり
めんどくさいって自分でもかなり思う。
別に喧嘩とかじゃなくて
ふと考えたことが
あと少しで産まれるんだなぁって思ったり
自分に子育てできるのかなって悩んだり
産まれた子を愛せるのかなとか
実家に帰省してるあいだに旦那が
浮気しないかなとか
そんなことが頭の中グルグルしはじめて
機嫌悪くなって😞
旦那は会社の飲み会とか楽しい場所に
いけるのに自分は家でボッチ。
泣いてるの見られたくなくて
今日は一緒に寝ないっていって
ソファーに寝っ転がってるけど
本当は話し聞いてもらいたい。
くだらないって思って欲しくないの。
本当はいろいろ初めてで怖くて不安です。
マタニティーブルー再発です😂
- みあmama(8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしもそんなんです😩
不安だらけで
話し聞いてもらいたいけど
うまく伝えれないし
話す前に泣いちゃって
話せなくなるのがいつもの
パターンです…
このままじゃ産後も心配です😭

退会ユーザー
初めまして(^^)
私も33週の検診の時
早産気味だと言われて家で安静してました!
お腹の子が3週間ほど小さいみたいで
かかりつけの病院で産めるかどうか…
初めての妊娠、出産って
わからないことだらけで
不安定になりますよね!
私も意味もなく泣けてきたり
子どもの体重が増え無事産まれてきてくれるかとかとても不安です!
でも母は強しです!!
きっと産まれてきてくれた子どもは
可愛くて仕方ないと思います(^^)
私も自分がちゃんと母親できるか
とっても不安です。。
でも旦那さんと一緒なら
きっと大丈夫です(^^)
長々と失礼しました(*_*)
元気な赤ちゃん産まれますように…!
お互い頑張りましょうね(^^)
-
みあmama
コメントありがとうございます!!!!
切迫早産と言われてるだけでも
かなり考えます。
入院はしていないけど
自宅安静中でも家に1人の
時間が多く不安がつきませんね。
まあ産まれたら愛せるよなーって
思ってはいるので
大丈夫かなと思います(笑)!!!!
お互いがんばりましょう☺️- 4月22日

退会ユーザー
あたしも仕事してるとこは
一刻も早く産休に入りたいと
思っていたけれど
入ったら入ったで
やることなくてあんまり遠くも
行けないし暇になりすぎて
気が滅入ってます。
ひとりでふらふらーってしてるの
好きだったけど
今ぢゃ毎日同じ家事で
専業主婦はできない!!と思って
休みの日にでかけたくてたまらないです。
-
みあmama
コメントありがとうございます!!!!
仕事やめたら辞めたで
かなり暇ですよね😔😔
専業主婦ってよくみんなやってるなーって関心する部分多いですよね。
もちろん家事はしますが
料理に手が込んでる人とか
掃除をみっちりしてる人とか
自分はできません!って感じです
それに子供できたら余計やること
増えるのでストレスだなと
考えてます(笑)!!!!😂- 4月22日

ゆゆ
私は今日切迫早産と診断されました。
今日から自宅安静です。
何時間しかベットにいないのに気が滅入りそうです。。でも先生からはトイレとお風呂以外は寝ててって言われたので寝てますが。。
今日旦那さんが友達と飲みに行く約束をしてたので行った後は正直泣いちゃいました。。
心配だからといって早めには帰ってきてくれましたが…明日からホント不安で寝れません。
-
みあmama
コメントありがとうございます!!!!
自分もトイレとお風呂以外は
寝てなきゃいけないので
一緒ですね(´・_・`)
でも入院よりはマシかなと
思ってたりします(笑)
約束事は仕方ないけど
実際言われた当日ぐらいは
傍にいて欲しいって思いますね😔
だけど早く帰ってきてくれる
旦那さんは優しい☺!!!!
不安なのはお互い様なので
なにか不安事があれば
いつでも聞きますよ😘🎊
週数も近いですしね(*^ω^*)- 4月22日

mmm
あたしも切迫早産と診断されて2ヶ月
自宅安静しました!あと1ミリ下がったら
入院とまで言われ続けてドキドキしながら
毎日安静に過ごしてました😔
不安でイライラと涙
本当に凄かったです、、
あたしも実家に戻ったら
浮気されないかと心配になって
いてもたってもいられなくなるので
家にずっといました😔
産後は1週間だけ旦那と里帰りしました!
2ヶ月前からいつくるかわからない陣痛にドキドキして、結局産まれたのは40週と2日でした😔
産まれてきた娘は本当に可愛くて
仕方ないですが、未だにいらいらすることが多いです(笑)
本当あたしも同じで
一緒に寝ないとかよく言ってたんですが
旦那がひたすら寝ないであたしに
こっちこいとか一緒に寝ようとか
いってくれてたから一応乗り切れました😔
何が言いたいかもわからず
長文になってしまいましたが
同じよーな思いしたのでコメントさせていただきました😂😂
-
みあmama
コメントありがとうございます!!!!
自分もいまそんな感じで、
これ以上下がったら入院の
判断になります😔😔😔😔
でも無事に産まれてきてくれたんですね😘💕
おめでとうございますo(^▽^)o
イライラすることは仕方ないですよね。
初めての経験をお母さんと
赤ちゃんが体験してるんですから!!!!
いい旦那さんお持ちで
羨ましいです( ´∵`)💕
うちの旦那はさっさとベットで
寝ましたから!!!!w- 4月22日

▷ ▷ ちぇる©
あたしは初期から今もずっと自宅安静で
話す相手も旦那かテレビ(笑)くらいです!
最初の方は不安だし寂しいし
やりたいことできないし
イライラするしで
泣いてばっかでしたが
長い間自宅安静していて思ったのが
些細な事でも旦那に話す!
って事ですかねぇ(^_^;)💦
最初はちょくちょく話す程度で
最近はよく話したりしてます!!
話さなきゃ旦那にも伝わらないし
なんでそんな態度とるの?って
思ってるかもしれないって思うと
話したほうがいいのかなーって
あたしは思いました(ノ_<)🌀
-
みあmama
初期ならなんですね😔
それは大変ですね😔
TVが話し相手なの凄く分かりますw!!!!
TVごしに突っ込み入れたりします(笑)
んー聞いてくれる旦那なら
いいんですけど聞いてるのか
分からない感じの人なので
言わなくても一緒かなとか
思っちゃうんですよね(笑)w- 4月22日

love3R
5.3.1歳のママしてます!
初産ですよね?!誰でも思いますよ!不安になります。。。いるんな事が(´•ω•̥`)
でも、もうすぐわが子に会える楽しみを味わってみてください!!!
ベビちゃん産まれたらまずは何ヶ月は缶詰状態です。
もし、体調がよく車の運転とかが出来るのであればウィンドウショッピングなどしてみたり、家でゴロゴロしてていいんですよ!
このままだと、産後もモヤモヤの気持ちになり、産後うつになりやすいです(´•ω•̥`)
女の人は女性ホルモンがあるから波があるようです!
私が2人目、3人目産後うつになりましたからお気持ち察します!出産後は、女性ホルモンが崩れやすいので要注意です。
深呼吸して外の風邪にあたりましょう!先生にも相談もしてみましょう!大丈夫ですよ~出産頑張って下さいね👍🏻
みあmama
コメントありがとうございます!!!!
なんて伝えていいか
分からない感情ですよね😂
なんか泣いたら少しスッキリしたけど
里帰りなんてしたら余計に
悪化しそうで心配です😞
産後も子育てと初めてだらけで
やっていけるかとか
考えちゃいますよね😂
旦那にも分かって欲しいけど
理解できないことなのかなと、
諦める部分もありますね(´・_・`)