
コメント

はま
パートの医療事務です!
タイムカードありました!ただ15分刻みなので14分で打刻したらその分は換算されませんでした。14分はタダ働きでした😑
8時から仕事してても8時半からじゃないと換算できないと言われ朝の準備時間もタダ働きで、不満しかなかったです。

🌿6年目のママリ
パートでクリニック事務しています。
タイムカードはあります。
朝は8:30からなので、基本的にはそこからカウントですが、レセなどで早出した時はその旨記入しておけば時間外付けてもらえています。
午前診の延長、夕方の残業は何も書かなくても分単位で付きます。
-
hana✱sis
タイムカードはパートであれば必要ですよね☺️✨ありがとうございます🙇♀️
- 10月26日

ままま
昔、調剤事務勤務でした。
残業は、15分単位で支給でしたが、監査が入ってから1分単位で支給になりました!
タイムカードもありましたよ☺️
-
hana✱sis
監査が入るんですね😳✨
タイムカード必要ですよね✨ありがとうございます🙇♀️- 10月26日
hana✱sis
やはりタイムカードないとパートの実労てわかんないですよね🤚😳そしてちゃんと時給換算で支払って欲しいですね😡