※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

私は体外授精で長男を授かりました。同じ時にできた受精卵は凍結してい…

私は体外授精で長男を授かりました。
同じ時にできた受精卵は凍結しています。

ふと疑問に思ったのですが、
同じ時にできた受精卵ってことは、
自然妊娠の場合は二卵性双生児ですよね??

体外授精の場合も本人達には双子のように何か通じるものがあるんですかね??

未知の世界のことで実際のところは分かりませんが、
双子に近い絆のようなものがあれば、なんだかほっこりと嬉しいな…って思いまして。

みなさんはどう思われますか??

コメント

✧*おこめちゃん*✧

兄弟姉妹と変わらないのではないでしょうか?

一卵性双生児なら行動もそっくりらしいですが、二卵性双生児だと顔も性格も行動も全く違うと聞くので。
出会った二卵性双生児の人は顔は似てるのに性格真反対でした。

なので、そこまでではないかな?と。
私も顕微授精で凍結卵あるので次の子も移植する予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、二卵性ですもんね。
    顔ももしかしたら似ていないかもしれないですね。

    胎内記憶的な、なにか遺伝子レベルでつながっていたらなぁ…って思ったけど、現実的に考えたらそうですよね。

    お互い第2子も授かれますように。
    コメントありがとうございました。

    • 10月25日
  • ✧*おこめちゃん*✧

    ✧*おこめちゃん*✧

    胎内記憶・・・
    記憶があればすごいですよね✨そんなお話2人でして欲しいです☺️

    • 10月25日
にも

私は二卵性の双子を出産しました😊

二卵性なので顔は全く違うし、体格も少し差があるので同じ服を着せないと双子って気づかれないくらいです😅
絆はまだ良くわかんないです
😅
旦那は一卵性の双子(弟)ですが、お兄さんとは顔は似てるけど性格は真逆で、絆は全く感じないです😂


絆は兄弟の仲の良さとかでも変わってくるかもです🤔

もうひとつの受精卵も無事生まれたらどんな風になっていくのか楽しみですね💓