※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くらげ
その他の疑問

PTAや町内会の役員の集まりで、誰もいない場合に帰ることは適切でしょうか。連絡もせずに帰るのは理解できません。作業日に一人が来なかったが、連絡がなかったことに驚いています。

PTAの役員や町内会の役員(少人数)で集まりがある日、時間に行ったけど会場が空いてない人も見当たらないとなったらどうしますか?
確認などの連絡もしないでただ帰るとか有り得なくないですか?

この前役員数人で作業する日があったんですが1人来ず。
終わってしばらくしてから時間に行ったんですけどシャッターも閉まってて人も見えなかったので帰っちゃったんですけど…って電話きて言われたんですけど色んな意味で信じられないと思っちゃって😇

こっちは時間より少し前から作業しててしかも外でしてたからシャッター閉まってたとか関係なかったです。
グループのLINEにも連絡して近所なので自宅までピンポンしに行ってくれた方もいて個人の方にも連絡してくれたのにそれに何も反応無かったのでそもそも来たというのを信じてないのですが笑

もし本当に来て誰もいない?ってなってもグループでも個人でもいくらでも連絡できるのに今日ですよね?等の連絡もしないで帰ったならそれはそれで大人?としてどうなのよってなりますし💦
忘れてたなら普通にすみません忘れてましたって言ってくれた方が全然いいのにって思っちゃいました😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

そう言う人多いのでいちいち気にしないし、こちらもそれ相応の対応をします。
ハブるわけじゃないけどウェルカムではなくなります。

  • くらげ

    くらげ

    コメントありがとうございます!
    幼稚園や小学校関係など何回か役員やってますがそんな感じの人いなかったのと来年その方が中心となってする作業で引き継ぎも兼ねてたので余計まじか…😨ってなっちゃいました笑
    でももう来年は私は関係ないのであまり気にせずそれ相応の対応でいきたいと思います。

    • 6月7日