
コメント

のん
NICUで搾乳したり、助産師さんにおっぱいケアしてもらえないですか?
1ヶ月半NICUでお世話になりましたが、私のとこは毎日面会の時に搾乳させてもらえて、最後助産師さんが絞っておっぱいケア?マッサージ?してくれてました☺️
産後1週間の退院時に20~30、2週間くらいの時は30~50くらいで順調なほうって言われて、娘が退院する頃には80~160くらいと毎回量に差がありました✋
手絞りですか?🤔
私は手絞り→搾乳器→手絞りでやってました。
自宅で搾乳するより、赤ちゃんパワーでNICUで絞ると不思議と出ました😅
のん
あと産後から3時間おきに絞ってますか?☺️
はじめてのママリ🔰
夜が起きれなかったり外出した時など4〜5時間あくこともありますが、だいたいは3時間おきで搾乳しています。
うちの病院は母乳を増やすことはあまり重視してないみたいで搾乳もマッサージもしてくれません😢
搾乳器だけじゃやはり絞り足りないですか?
手絞り→搾乳器→手絞りで何分かけてやってますか?
質問ばかりですみません💦
のん
うちは母乳推奨でした☺️初めにしっかりおっぱいマッサージして、血流よくしたり乳腺開かせてから軽く手絞りして出るようになってから搾乳器を使っていましたよ🎵
搾乳器だけだと、どうしても同じ場所ばかり絞ったり偏りが出ます。睡魔に負けて手絞りサボって搾乳器のみでも適当にした結果乳腺炎になりました😅
おっぱいマッサージ&手絞りを3~5分くらい→搾乳器→最後の手絞りはおっぱいにしこりがないか確かめたりしつつ簡単に。
全部で15~20分かけてやってました。
搾乳器をセットしたり、洗う時間がしんどくて時々旦那にさせてました😂
のん
近くに母乳外来とかあれば行ってみるのもいいと思います☺️私の市は退院後の新生児訪問の時に保健師さんからチラシもらいました。
地域の助産師さんの電話番号などが記載されていて、料金はかかりますが自宅訪問可能でした。母乳外来などなければ、お住まいの地域にそういうのがあるか調べてみてもいいと思います。
くれぐれも無理なさらないでくださいね💦
毎日子どもに会いたくて毎日通いましたが、産後休めなかったツケはデカイです😖💧娘の育児に慣れた時に一気にガタがきました😅
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださってありがとうございます😊
確かに搾乳器だけだとすっきりしない感じはあったので手絞りもやってみます✨
搾乳器を毎回洗うの大変ですよね💧旦那さん素敵ですねー✨
赤ちゃんが帰ってきてもいないのに母乳が出ない事で自分を追いつめて鬱っぽくなってしまい、上の子が散らかしたまんまで掃除が全然できてないので訪問に来てもらうのが気がひけます😓
のん
全然そういう感じではなかったですよ~☺️新生児訪問だって部屋があまりにキレイすぎたらママが頑張りすぎてるって思われるから、逆に良くないとか言いますしね~🎵
私は病院に母乳外来があったので、子ども連れて行って絞ってる間、娘は赤ちゃんの箱に入れられてました☺️