
息子が1歳7ヶ月でイヤイヤ期が始まり、抱っこやおろしを繰り返し泣き叫ぶ様子。言葉は出るが理解は難しく、癇癪も多い。大変な時期でイライラが募る。
イヤイヤ期が、早くに始まった方 どのくらいからですか??そして、終わったなぁと感じたのは何時頃ですか?
息子は1歳7ヶ月ですが 最近それらしいのが始まりお手上げ状態です😓
かして!いらない!かして!いらない!
抱っこ!おろして!抱っこ!おろして!
など永遠に繰り返しています…。何をやっても狂ったように泣いて怒ってどーにもなりません。
言葉は早い方で二言文も出始めていますが、注意する時など話して理解するのは難しく 癇癪も多く…😓
大変な時期の幕開け…。イライラしないようにって思ってもなかなか難しいです。
- まー(4歳9ヶ月, 7歳)

みゆみゆ
うちの子も2歳ぐらいから駄々っ子が始まりました!
もうじき3歳になりますがバージョンアップして嫌だ、嫌だの連発😰
私も早くこのイヤイヤ期が終われ~と思ってます💦

🌈
1歳半頃からいやー!ってなりました( 笑 )最近はあまり酷くないですが完全には終わってないんだろうなと思うとどのくらいヒートアップするのか怖いです( 笑 )

はるママ
うちの子も2歳前から始まりました〜今、3歳5ヶ月で波がありますが、やっと落ち着いてきたかなぁ〜と思います。長かった😥3歳になると説明すれば多少分かってくれるので、楽になりますよ😊

はるゆきち
うちも一歳半くらいから本格的なイヤイヤ期になり、最近やっと落ち着いてきたところです😂
3歳くらいからイヤイヤ期というより反抗期っぽくなりました。

ゆうちゃんママ
うちも同じ月齢で最近イヤイヤ期に入ったのかなーという感じです😥
何をするにも最初は いや! ですね😂
うちも自分のしたいことをだいぶ言葉にして言えるようになりましたがこだわりもでてきてワーキャー泣かれることが多くなってきて大変になってきました😫
家事してるときに◯◯取って〜 ◯◯して〜と言ってきてそれをしないと永遠に言われ続けます😂
コメント