
コメント

ゆち/⛄️💛💙
別にいいと思います。
変な話、万が一義理親に預けてて
子供がケガしたとき
義理親もあかさん自身も
気分良くないと思いますし
それならプロに預けて仕事した方が
いいだろうなーって思います。
私は同居はしてませんし
実の親ですが
見てもらってるときに
息子が骨折、顔面スライディングなどをして
親に見てもらうのに限界を感じたので
託児付きパートを選択しましたよ!
ゆち/⛄️💛💙
別にいいと思います。
変な話、万が一義理親に預けてて
子供がケガしたとき
義理親もあかさん自身も
気分良くないと思いますし
それならプロに預けて仕事した方が
いいだろうなーって思います。
私は同居はしてませんし
実の親ですが
見てもらってるときに
息子が骨折、顔面スライディングなどをして
親に見てもらうのに限界を感じたので
託児付きパートを選択しましたよ!
「パート」に関する質問
保育園に絶対入れるなという旦那を説得するには、どうしたら良いですか? 上の子達は幼稚園からです。 なので幼稚園からで良いと。 子ども3人はお金もかかるし働きたいと言うと、末っ子が幼稚園に入ったらパートすれば良…
現在パートを休職しています。育児が落ち着く来年4月からを目処に復帰で休職に入ったのですが、第二子を授かりました。 復帰のタイミングだと生後2ヶ月頃です。無事出産となれば少し復帰時期を延期したいと考えています。…
6月半ばにやっとの思いでパートが決まりました。 出勤2日目に2歳児が腕を脱臼で欠勤、その次には下の0歳児が体調不良で欠勤😭 6月末には気管支炎で下の子が入院、退院したかと思えばまた風邪を引いて欠勤😭 そして今度は私…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そこを一番懸念してます!
義理両親に預けたとかにケガや事故に巻き込まれたら
義理両親も自分も責めてしまいそうです。
義理両親もいい年なので大変でしかないと思いますし。
実際に見ててもらってから託児付きパートにされたんですね!
自宅近くで託児付きがなかなかないですが根気強く探します。
ありがとうございます。
参考になりました。