
少し不安でナーバスになっているので今週から私の実家に旦那と入り同居…
少し不安でナーバスになっているので
聞いてください(u_u)
今週から私の実家に旦那と入り
同居が始まります。
まだ旦那と2人でいたいとか色々な感情があり
ギリギリまで粘りましたが…笑
出産が近い事もあり今週末に引っ越します。
正直私は1年ほど前は実家にいて暮らしていたし
そこまで抵抗はありませんが
旦那の立場になると気を使ったり
疲れないかな?しんどくないかな?と思います…
私の家族とも旦那は仲良くしていますし
同居も全く抵抗無い感じですが。。
住むとまた違うんじゃないかなあ…とか
色々考えてしまいますね!笑
何よりも何かあった時私が間に
挟まれたりするのが嫌なのかもしれませんが… 笑
私の父は本当にのほほん系で妹も小学校高学年ですが
あたしより断然旦那と仲が良く懐いているため
そんなに気にしていないのですが
母親が我が家では完全ボスなので…
母親が少し不安ですね…
キツすぎるところがあります。
気になりだすと言わずにはいられない性格
言い方がきつかったり嫌味くさい時がある
イライラしている時は危ない。笑
普段私とは友達ばりに仲が良いし
空気が読めないわけでもなく
まだバリバリ母は働いていますし
そんなに常に一緒なわけでもないですが
最近母が更年期ぽい事もあり尚更なんだか
不安な気持ちになります(u_u)
うちは父や妹、私がかなりマイペースで
そして新入りとなる旦那もマイペースです。笑
なので唯一キビキビ動く母が尚更
キビキビなっていくのではないか?とか
不安に思い出したらキリないですが…
なるようにしかならないですよね笑
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あなた次第だと思います。
お腹が大きいから、産後だから、子供に手がかかるから、そういう甘えでお母さんに家事の手間が増えるならお母さんのイライラは絶対に増えると思います!
更年期で思うようにいかない気持ちと身体の上で、働きながら娘と婿と孫の世話なんて大変でしかないです💦
金銭的な面での同居なら、寧ろお母さんの分の家事もやってあげなくてはお母さんは絶対にイライラしてどこかに当たってしまうと思いますよ!

⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
同じく私の実家で同居しています😊
旦那は気の強いマイペースさん(笑)で、心配でしたが今のところは上手くやっています♪
家族から旦那、旦那から家族に言いたいことは代弁したり、衝突が起こる前に間に入ってわだかまりを解消したりと日ごろから根回しはしています😂
相性もありますが、自分の頑張り次第では上手く生活出来ると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
根回しはやはり必要ですよね😭😭
衝突は厄介ですしね…どうせ暮らすなら極力仲が良い方がいいですしね💦暮らしてみないとわからないですし気にしてるのは私だけのような気もするので最初は様子見していきます😊- 10月25日

退会ユーザー
私ももうすぐ旦那と私の実家に住みます!
同じく不安です😭
母は細かい性格で、現時点で毎日のように父の愚痴を言ってますし、自分の思い通りにならないと嫌なタイプなので、心配です。
一度、何を話したらいいかわからず部屋にこもっていた旦那と、それに対して無視されてると勘違いしてイライラする母の板挟みになったことがありますが、本当に疲れました😂
やっぱり、娘として、旦那の妻として頭を使って間に入ることが大事だと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
あー。。我が家と似ています😭😭
板挟み嫌ですよねー…どちらも好きなので仲良くやってほしいなあと思うのでやっぱ頭つかって根回し大事ですね😭😭
お互い頑張りましょう💦- 10月26日
-
退会ユーザー
私もどちらも好きなので、どっちの肩を持つべきなのかいつも分からなくなって、間に入ることに疲れてしまいます😩
あとは、母が言う愚痴を聞きすぎて私まで旦那にマイナスイメージを持ってしまうことが心配です😭
お互い頑張りましょうね- 10月26日

さと
私も私の両親と二世帯です。うちの場合は、二世帯住宅を建てたので、キッチンも別、お風呂、トイレも別なので、お互いの空間が保たれています。でも、母は遠慮なく入ってきます(/ _ ; )
そこに私も疲れていますが、ほんとに助かることも多くて。ご飯作ってくれたり食器洗ってくれたり。旦那とは、助けてくれている代償だと思おう!という話をしています笑
メリットとデメリットがあると思いますので、デメリットばかり目を向けるのではなく、メリットもちゃんとお互い確認すればいいんだなーと最近になって思います!
旦那が出張でいないとき、妊婦になって初めてでしたが、1人で不安に感じたけど、両親がいてくれて安心しました。旦那も言っていました。そして、この前の台風が来る準備を両親側の準備を旦那が手伝っていました。両親は助かったと言っていました。
お互い助けてもらいましょ(^^)
はじめてのママリ🔰
同居は母の強い希望なので金銭面的な同居ではないのですがきっちりうちはうちの分家事はやるつもりです💦甘えて文句言われる方が嫌なので💦