※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てでイライラしてしまうことが多く、旦那との関係も悩んでいる女性がいます。

もうすぐ2歳の子供がいます。
さいきん後追いが酷くて、いうことも聞かないわがままで暴れたりすることがあり、わたしも未熟なので子供相手にかなりイライラして怒ってしまうことが多いです。
それでこの前も言うこと聞かないし歯磨きしようとしたら暴れるので、もう!!!っとキレたような言葉を発したら、旦那がなんでそんなことで怒るの?!と逆に怒られてわたしはムカついたのと情けなくて涙が出ました。
わたしおかしいんでしょうか?
旦那はこどもをお風呂に入れてくれたことなんか一回しかないです。新生児の時。全然声かけもしないし。
わたし一人でほぼやっててイラつくなっておかしくない?お前はいつもいないし接してないからわからんねんって感じじゃないですか?
わたしのこと、本当はキレやすい人だったんだね、だって。それが本性かみたいに言われた。ほんまいらつく

コメント

しょうこ

わかりますー!!
やらないとこの気持ちはわからないですよね😂
同じくらいの月齢の子どもがいますがこの間わたしの用事で朝から晩まで主人が1人で子どもをみてくれました!
そのときにわたしの苦労が少しわかったと言われて、そうやろ?😏😏😏とめっちゃドヤッてしまいました笑

そして一日子どもと会わず、家に帰ったら癇癪を起こした子どもをみても全くイラっとしなかったです!笑
わたしも普段仕事から帰ってきて子どもと接する主人の気持ちがわかりました!😂

なのでご主人に1日ぜーんぶ任してみてはどうですか?
もちろんママさんは家に居ないでどこかお出かけするなりしてください😊
意外と子どもと二人きりになるとご主人頑張れますよ!
そして子どもはパパとたくさん触れあえて、ママさんはリフレッシュできていいこと尽くしです!