
保育園の入園式が早く、仕事復帰との兼ね合いで悩んでいます。経験者の意見やベストな選択肢を知りたいです。
保育園について質問です。
うちの子は3月31日生まれで、保育園の入園式が4月の4.5辺りだと聞きました。
わたしの仕事復帰が3月の30日からになるのでこういう場合、経験のある方はどうしたのか教えて頂きたいです。
候補としては
①有給を使う
②旦那と交互にする
③私の親と旦那の親に見てもらう
→仕事休んでもらわないといけない
どれがベストなのか、どうするべきなのか…💦
慣らし保育もあると聞いてアワアワしてる所なんですが、皆さんの経験や知恵をお貸しいただけるとありがたいです🙇♀️💦
- しーば(4歳7ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちは②の感じで入園式まで伸ばしました!
旦那が休める日にお願いしていました!
で、入園後の慣らし5日間は、有休を使って早くに迎えに行くのをやっていました!

はじめてじゃないママリ
1人目は9月生まれで4月復帰で、4月1日から入園だったので慣らし保育が終わるまで育休を伸ばしてもらいました(1歳になる前に復帰したのでできたことですが、、、)
2人目は8月生まれで4月に復帰する予定ですが、会社の都合で3月末に有給を使わないといけなくなり、1人目の時の様に慣らし保育が終わるまで育休を使えなくなりました😱
3月末の入園ができなければ4月からの入園になるので、その時は慣らし保育の期間は更に有給を使うことになります😅
正直、子供の病気で休まないといけなかったりするので有給はできるだけ取っておきたいですよね😖
旦那さんも有給を使って休めるなら年に5日は有給を使わないといけない決まりがあるはずなので旦那さんに休んでもらうのもありなんじゃないかな?って思います😊
入園式前から入園することはできないんですか?
コメント