2歳の子供のトイトレについて相談です。うんちをした後に気づくことが多く、どう教えればいいか悩んでいます。また、子供の叱り方で意見が割れ、家庭の雰囲気がよくない状況です。
私の大失態です...
💩の話です。
2歳過ぎたお子さん、
トイトレのやり方はどうしてますか?
出る瞬間は見てたら分かりますが、
用事してる時はうんち出た後に気づきます😭
うんちでたー!と言ってくれる時と、
こっそりオムツ脱ぎそうになる時に分かれます😭
うんちしてオムツ脱ぎそうな時は、
どうやって教えたらいいでしょうか?
昨日の夜 上の子がコロコロうんちして
すぐオムツ脱いで、
テレビの部屋に散らかしてました😨
私と旦那がキッチンに居たちょっとの隙に
下の子の口からうんちのにおいがしました。
調べると様子見でいいと書いてあって
下の子は特に変化は無く、
今も元気で今日に至ります。
昨日、その事で旦那と普段の叱り方について
大揉めしました😭
私は、最近子供が言葉をいろいろ覚えているので
繰り返しても何度も根気よく落ち着いて
言い聞かせてます。
泣かせたら言って分かる事も
頭に入らないんじゃないかと思って。
強く言う時は泣く寸前くらいまで
強く言う時もあります。
旦那は、子供がいけない事をしたら
先に1発ガツンと怒鳴って
泣かせた後に口で言い聞かせる方針?です。
命に関わる事はペチンと叩いて泣かせて、
後から説明します。
命に関わる事なら旦那のやり方は分かります。
でも旦那の手をあげる基準が私の中で低く、
パジャマを着ない、ご飯中に遊ぶ、ドアを叩く、
こんな事でも何回も聞かないと
すぐ叩いて泣かせます。
私は 怒られるからやめる じゃなくて
だめな理由があるからやめる と教えたいんですが、
2歳にはまだ早いですかね?
最近育児について旦那と意見が割れ過ぎて
家の雰囲気よくないです😭
- SSママ(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
家庭によって怒り方違うからなんとも言えないけど、この文読んだだけなら旦那さんの怒り方は違うのかなと…
私もssママさんと同じで、ダメな理由を理解した上でやめてほしいって伝えてます。
まだ1歳5ヶ月ですが、何もわからないからこそ繰り返し言います!
2歳なら理解できることたくさんあると思うし私は早いとは感じません!
あるみ
旦那さんのやり方はよくないと思います。いとこが小さい時、叔母が手を叩いて叱っていたら、幼稚園でいとこが友達をよく叩くようになり、幼稚園の先生に虐待を疑われたと言ってました。このままだと、お子さんが真似してよく叩く子になってしまうのではと思います。
ほしにー
私は、「2歳だから早い」とか、何歳だからこうという考えは関係ないと思っています。なので、SSママさんの考えに賛成です。
どんな理由があろうと手を出してはいけません。ただ、旦那さんの気持ちもわかります。何度言っても「できない」「やらない」は、仕方ないと分かってはいても、イライラするものです。でも、手を上げる、怒鳴る、この時点で「虐待」に入ります。
「叩けばやめる」「怒鳴れば静かになる」確かに、手っ取り早く言うことを聞かせることができるかもしれません。でも、それは「なぜダメなのか」が分からず「叩かれるから」「怒鳴られるから」が理由になってやめることになるので、旦那さんは果たしてそれでいいのか?と疑問です。
2歳だから分からないなんてことはありません。もうしっかり分かっています。意思もあります。言い聞かせる、ということも大事ですし、少しずつお子さんに「考えさせること」を始めてもいいかもしれません。
言葉でなかなか伝わらない時期は、関連の絵本を用意したり、自分が絵を描いて説明していました。根気が要りますが、どうかお子さんを叩いたり怒鳴ったりはしないようにしていただきたいと思います。
しっかり叱りたい時はどうすれば…と思うかもしれませんが、怒鳴らず静かに伝えたとしても、強い意思があれば「なんかいつもと違う」と真剣さは伝わります。
私も日々勉強中です。自分のモヤモヤとイライラの消化に悩みますが、手を出したところでいい方向に向くことはないので、そのモヤモヤやイライラは別の形で発散できるよう努力しています!
けい
ウンチはショッキングな事件でしたね😥
私は絶対に叩いたりはしないけど、本当にいけないことをした時は旦那さん側の怒り方をします。怒鳴っていると言われればそこまでですが、大きめの威圧的な声で「それはいけない!」などと伝え、腕を正面から掴んでしっかり目を見て「いけない、だめだよ!」と言います。理由を色々並べても、何がいけないのかお子さんには伝わりにくいと思っているからです。ウンチの件も2歳すぎならウンチしたら脱がない、その前に教えてね、というのは理解できると思います。
なので、私だったら旦那さんのやり方を全否定はせず、叩かないことと、本当に悪いことだけ叱るようにしよう、ということを話し合うと思います(*^^*)
コメント