
1歳5ヶ月の子どもが食事に興味がなく、食べムラがあり困っています。他の食べ物を拒否し、白米やうどんしか食べない状況です。食事の改善方法を教えてください。
1歳5ヶ月です。まだ、食にあまり興味がないようで自分で食べ出しても2〜2分で食べさせろとアピールします😓
手を添えたりしても結局は食べさせるまで待ってます。なのに食べムラも酷くて肉や魚や野菜の部分は口に入れただけでベーっと吐き出して食べてくれません😭💦
なので白米やうどんがメインです。このままではいけないとわかってても他のものを出すと手で跳ね除けたり口を開けなかったり…
何かいい方法ないでしょうか?
また、食べまさせて〜状態なので結局は同じに食べ出しても子ども優先で私は後から食べる形になってしまいます。
- ✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎(6歳)
コメント

めーぷる
ママに甘えたい時期なんじゃないでしょうか?
長女が3歳過ぎてもたまに食べさせてと甘えてきます😂
そして、2歳過ぎまでお米やうどんばかりでした😅
肉は2歳過ぎてからようやく食べるようになりました。
野菜は、豚汁や味噌汁に入ってるものは食べていました。
今では、生野菜やいろんな食材を食べれるようになりました😊
なので、そんなに焦る必要ないです😊
自分で食べれている時は、たくさん褒めて、食べさせてとアピールしてきたら、食べさせてあげてください☺️
ママが食べるのが遅くなるかもしれませんが😅

退会ユーザー
息子は、肉が苦手。
なので、肉関係は未だにベビーフードに頼りきりです。
そして、小松菜野菜ミックスを必ずストックしてはいます。
ツナや鳥笹身を使い分け、和風だしやコンソメなどで味付けしています😅
もし、ベビーフードが大丈夫ならば、うどんに野菜あんかけなどあるので使ってみては?
-
✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
お知らせありがとうございます😭✨
ベビーフードは食べてくれないんです😓💦💦前は食べてくれたのにもう半年以上食べてくれず…。- 10月25日
-
退会ユーザー
あとパプリカ。
パプリカだけ食べやすいように小分け冷凍してます。
カボチャパプリカサラダや、パプリカポテサラ、パプリカチャーハンなどしてます。
パプリカ自体、甘くて食べやすいので助かります。- 10月25日

✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
パプリカですね😌やったみたいと思います
✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
ありがとうございます😭✨✨
焦らなくてもいいんですね😭✨何を作っても一口入れてはすぐにベェーと出して栄養士さんに何度も相談しましたが改善方法がなく、白米・うどんのレパートリーになってしまってて不安でしかたなくて…
食べれるものないから、外食もしたことありません。
よければ、肉や魚など、どのようにしたら食べられるようになったんでしょうか?教えて頂きたいです。
めーぷる
不安になりますよね😭
いろいろ子供用に工夫して作ったのですが全く食べてくれなかったです!
ハンバーグに野菜を混ぜたり、、まぁ大人が食べても美味しくないと思ったのでそりゃ美味しくないよな。と納得して子供用に作るのはやめました😅
大人と同じものを食べたいか聞いて食べるようだったら一口あげてみる。そんな感じでした🙌
唐揚げだったり、ギョーザだったり。
味付けがよほど濃くないものはあげていました😊
興味がでてくると、食べるようになります✨
魚は、鮭からあげてみました!
きもち塩分が強いので鮭をほぐしてご飯に混ぜてあげると食べました。
豚汁を作ると喜んで食べていたのでよく作ってあげていました。
豚汁なら肉も野菜もたっぷりなので✨
大人用で作って、子供分をよそって少しお水を足すと薄味になると思います。
あえて、外食に行ってみるのもありかもです😊
いつも見ないものを見て食べてみたいという意欲がわいてくるかもしれません☺️
もし、食べなかった時用に私はふりかけを持参してご飯にかけて食べさせていました😅
✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
詳しくありがとうございます😭✨✨唐揚げとかあげてみたことありましたが、興味は示して口に入れたものの噛めないのが分かった途端すぐにベェーでした😓
鮭は雑炊に入れるとわからないのかなんとかミンチ状まで細かくしてやっとになりましたが、やっぱり途中で気づくと食べなくなります💦💦
味噌汁は大丈夫なんですが、豆腐しか受け付けず…
またやってみます!ありがとうございます😊
めーぷる
噛みきれないと食べないですよね💦
長女も噛みきれないとわかるとすぐに出してました。
唯一最初に食べてくれたのがローソンの唐揚げくんでした😅
なかなか食べないかもしれませんが
いつか食べてくれる日がくるので
頑張ってください😊
✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
はい😭✨頑張ります‼️
ローソンのからあげくんですか?私も試してみます✨