※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

会社からの勤務証明書に産休(予定)期間が記載されているが、実際に育児休業給付金はまだ支給されていない。産休を取得した場合、お金は支給されるのか疑問。

明日保育園書類を出しに行こうとまとめていたのですが
会社から私は主人の扶養に入っているので産休は取れないって言われたので産休は取らずに働いてました。
ですが会社から送られてきた勤務証明書には産休(予定)期間の所に有のレ点がされてて〇月〇日〜〇月〇日までの所も記入されてるんですが産休取ってたらお金とか入ってきますよね。。?

実際育児休業給付金が入るまで一切お金は入ってきてなかったんですが……

コメント

くるみ

扶養に入っているなら産休中の手当ては出ません。
休業することは認められますので、休めますが、手当ては国から払われるものですので条件が満たされていないので、もらえないんだと思います😭

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    手当が出ないだけで産休取ったことになってるんですね!
    記入されてる日付と休みを取った日付が違ったので、ん!?ってなってました😣

    ありがとうございます!

    • 10月25日
☆☆☆☆し

保健とか年金自分でかけてないと給料入らないです。育休からもらえるはずです。