長くなります😢お年玉についてですこの前旦那から正月のお年玉についてお…
長くなります😢お年玉についてです
この前旦那から正月のお年玉についてお話されて
そのお年玉についての価値観?の違いで
口論になりました
旦那の家族は旦那以外に両親、姉、兄がいて
姉はシングルマザーで子供が5人います
そのうち18歳未満の子で小1と中3の女の子がいます
旦那とは今年入籍したので、
旦那はそれまで独身だったのですが
毎年姉の姪っ子たちにはもちろん、その他両親と
祖母、亡くなった祖父にお供えでお年玉をあげてたと言います。(金額は皆一律1万円ほど)
それが恒例らしいです
旦那の兄もそうしてたみたいですが、さすがに子供のいる姉はあげてないということでした。
私の家庭では両親や祖父母にまでお年玉をあげるというのが全くなく、あくまで高校生までの子供にという感じでした。(金額も年齢があがるにつれてという感じです)
なのでその話をされた時、さすがに子供も生まれるわけだし姉の姪っ子達だけでいいんじゃないの?と言うと
いや、毎年あげてたからさと言われて、
だからあげると言い張ります。
ですが、そんなお年玉の決まりがなかった私からしたら
は?でしかなかったです😂
義父母の誕生日にはご飯、プレゼントはあげてるし、
その他にもちょくちょくご飯にはお誘いしてます。
祖母にもお寿司をもって定期的に会いに行ったりもしてます。お金に余裕があるならまだしも、これから出費が重なるっていうのに、ましてやみんな一律であげるなんて
ちょっと私には理解できない内容でした😢
子供ができてないならまだ納得してたと思います。
でも、もう家庭できたんだし
そんなんだったら私の両親にもあげるのか?って話になるし、祖父母は皆もう亡くなってるのでその分もお供えしてあげるのか?とも思ってしまい…
ましてや姉は子供できてるからか知らんけどあげてないのにこっちはなぜまだ続けないといけないの?と思ってしまいます😑
ですが旦那がもともと家族思いなので
別にそこは悪くない部分でもあり一律3000円でなら
いいという話で結局はまとまりました。
私の考えがケチすぎるのでしょうか😂
まとまってない内容で申し訳ないです!
単に疑問に思ってしまったことなので
皆さんだったらどう思うかという意見聞かせてほしいです!
- うめ(5歳0ヶ月)
コメント
なつ
うめさんはおかしくないと思います!!
私の考えですがお年玉って自分より立場?年齢?が下(18歳未満くらい)の子にあげる物だと思います😞 家族思いな旦那さんも良いと思いますが守るべき家族が出来たのならそっちに意識を持って言って欲しいですよね😞 姪っ子さん達にはあげるけど他はあげないってハッキリ決めないと今後もあげる関係が続いて言ってしまいそうな気がします。
むむ
私の家庭でも両親や祖父母にお年玉なんて習慣なかったし、周りでもそんな話聞いたことないのでびっくりしました💦
悪いことではないけれど、他の記念日もしっかりしてきるようだし、そこまでしなくても…と思っちゃいました😣
ご両親の方から、結婚もして子どもも産まれるんだから、もういいよ、家族のために貯めておきなさい、とか言ってほしいですね…
-
うめ
私も初めてのことでびっくりしました!笑
思わず、は?って言いました😂
義父母は悪い人ではないので
そう言っていただけるとありがたいのですが…
微妙なところですね😢- 10月25日
ゆめと
いやいや、絶対あげたくないです!
だってただえさえお金のかかる年末年始にお年玉で五万弱かかるんですよね!?
なぜ両親に?そして祖母に?
さらに亡くなった方にお供え物??
ありえないですよね~
そこはご両親に断って貰いたいですよね
子供が産まれて何かとお金がかかるんだから。
ただ、家族思いの旦那さんの気持ちは否定するのは可哀想なので、旦那さんの知らない所で向こうの両親に「子供産まれて教育費貯めるの大変です~」とかうまーくお金がないアピールをするともしかしたら、察してくれるかも!?(甘いでしょうか…)
-
うめ
私も本音はめっちゃあげたくないです!笑
言われた時は頭の中?だらけになったので😂
義父母には結構はっきり言えるタイプなので、アピールしまくりたいと思います笑- 10月25日
ももん
私も、お年玉は子供にあげるものだと思ってました…親孝行したい気持ちは尊重したいですが、親にお年玉をあげるのはちょっと違和感です。
けど難しいですね、うめさんも義理両親は大事にしたい気持ちはあるんでしょうし、そこで変だよと異議を唱えてただのケチだと思われるのは後々面倒なのもわかります💦
うめさんの所にも子供が生まれたら、両親やお姉さんもお年玉をくれるようになるでしょうから入れる金額は仲の良い家族なら不公平にならないよう事前に話し合ったりするのが良いかと思います。こちらはたくさんあげたくても、相手が負担になる場合もありますし。
-
うめ
そうですよね😢
とても難しかったです…
義父母のこと全然嫌いとかじゃないのでなおさらで😅
話し合い等も視野にいれてみようと思います😊- 10月25日
うーたん
いろんな家族の形がありますね😅
とりあえず…
自分より目下は「お年玉」と言い
自分より目上は「御年賀」と言う
のを旦那さまはご存知なのですか?
一般的にはお金を渡すのは目下、
目上は進物品と思いますが…。
年末の百貨店やスーパーの催事売り場で進物品を買うと「のしは御年賀でよろしいですか?」と店員さんに聞かれるのが大半で「お年玉」とは聞いたことがありません。
義両親に対しては、
誕生日、父&母の日祝い、敬老の日、結婚記念日、長寿祝いと何回もお祝いできるチャンスはあるのでそちらに資金を回してはと個人的に思いますし、祖父母もご逝去されてらっしゃるので金銭でなくお供え(品物)だけでも十分にお気持ちは伝わると思います。
退会ユーザー
うちは実両親が、働いてるんだから親にお年玉くらいよこしなさいよと真顔で説教してくるタイプです😂
うちの親はちょっと頭弱いだけなんですが、ご主人はもしかしたらご両親かお兄さんの教えを教育として身につけたのかもしれないですね。
まぁ私も絶対に払いたくないですけど(笑)
退会ユーザー
うちも夫が両親と祖母にも1万それぞれ渡していました。
どうにかならん?と聞いたら、義姉も義兄もしているので今更渡さないとはならない💦と。なので義親義祖母の父母の日、誕生日、敬老の日などは全て止めました。
私はそれぞれの家庭があると思うので、有り得ないと思ってもそれが当たり前だった夫の環境は理解することも必要なのかな?とは思います。きっと夫にとって私の実家での何かしらの行動も有り得ない・・・と思うことも出てきているとは思うので😅
はじめてのママリ🔰
同じようにしますね💦お年玉は元々は家長が家族みんなにあげるものなので、ご主人の感覚は昔ながらというだけで間違ってはいないです。ただ自分ももらいます(笑)
ぽん
旦那側がそんなかんじでした!
私も祖父母にお年玉って理解ができなく、そして丁度こどもが産まれるときだったのでスルーしてお年玉は渡してないです😂
うめ
やっぱりそうですよね😂
旦那の意見も考慮してあげることにしてしまいましたが、
今年はとりあえず大目に見て
次のお年玉の時期にはっきり言おうと思います🥺