※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家を建てる際のローンについて、旦那の名義で借りることを考えていますが、お義母さんが共同で借りるように言ってきて困っています。また、保育園の問題もあり、ストレスを感じています。

家のローンについてです!
家を建てる話になり、旦那の実家の隣の土地があるのでそこに建てることが決まりました。それで上物だけのローンの話です。

今は育児休暇中ですが、復帰してら毎日高速で通う事になります。(下道で1時間半かかるので)
それで私がいつ仕事辞めれる状態になってもいいように、また妊娠し育児休暇とってもキツくない様にと思って、
旦那さんの名義だけでローンを借りようと思ってます。
土地はあるので十分だと思います。
ですがお義母さんがそれに納得してないのか、
なんで私(嫁)の名義でローンを借りないのか、
共同で借りればいいとか旦那さんに言ってました。

旦那がいつ仕事を辞めても大丈夫な様にと言うと、
仕事は辞めさせるな、辞めても違う所で働けばいいと
言ってきます。旦那側は離婚してるのでお義母さんは隣には居ません。
私は高速で通う事もおれ、田舎に行く事も納得し、実家の隣に立てるのもおれました。なのにローン、仕事の事までもお義母さんの言う通りにしないといけないと思いますか?ローンを組まれてる方はどの様にしてますか? 

保育園も勝手に認可外を決められて焦ってます。4月に認可を申込む予定で動いてたのに。何もかも言う通りになりそうでストレスです。

コメント

R♡Ymama

そんなの夫婦の問題ですよね😳❗️
うちは子供が生まれる前(妊娠もしていない頃)に家を建てました。
私は今は育休中ですが、その時は2人ともフルタイムで働いていましたが元々旦那が名義は自分だけにすると決めていたのでそれに従いました。
もちろん理由を聞いて納得の上です。
もし自分に何かあった時、私の分のローンが残るのはありえないと言ってました🙌
義母さんの言う通りにする必要はないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。保険も全部変えられて困ってるところにまた家のローン仕事の事って黙ってて欲しいです。
    色々考えて旦那だけの方がやっぱりいいですよね😅 私も妊娠前とかでも旦那だけの名義でして欲しいくらいです。私もローンは残って欲しくないです💦 旦那に強くいいます!ありがとうございます😢😢

    • 10月24日
  • R♡Ymama

    R♡Ymama

    それでいいと思いますよ!!
    その家に住むのはきりんさんご家族ですし、義母さんは黙っててー!って感じですよね😱
    旦那さんが自分名義だけで良いと仰っているなら問題ないと思います☺️

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    あと一回旦那に説明してなんか言われたら旦那から強く言ってもらおうと思います😅 
    遊びに来てもらってもいいと思ってたけど家に来られるのは拒否な感じでこれからも対応していこうと思います🤣

    • 10月25日
きなこ⭐︎

夫婦で決める問題なので、義母の意見は無視していいと思います。
逆に、そこまで口出ししてなにがしたいのか謎ですね😅ご主人が、ご主人名義のみでのローンの借り入れに納得しているなら無視しましょう!
だって、きりんさんのおっしゃるように女側は働きたくても働けない事情が出てきたり、2人目3人目を希望しているなら働けない期間があり、収入が減るんですもん💦
口出ししなくていいところまで口出ししてくる義母は無視しちゃいましょう😊✨

  • ママリ

    ママリ

    無視していいですかね!!
    息子の負担だけが増えるのが気に食わないんだと思います。息子第一なので😅旦那はなんで俺だけなのか説明してくれればいいのに強く言えないからこうゆう事になるんですよね。。今の育休中でギリギリの生活してるのに固定費は下げれるなら下げたいです、子供第一になるので💦 無視して勝手に借りようと思います!ありがとうございます😊

    • 10月25日
はじめてのママリ

今時、私から見ると夫婦でローン組んで家を建てるなんて怖くてできません。

万が一旦那さんが亡くなったら奥さんだけでローンを払ってくんです。私なら無理です。

だから旦那の名義だけでローン組みます。

お義母さんは無知ですか?
無知も程があります。

認可外もなんででしょうか?お義母さんがお金を払うんですか?

言うとおりも何も自分達がどうやったら負担のない生活環境なのかを考えて計画を立てないと本当に家が建ってしまったら後悔してもしきれません。
そしたら本当に仕事なんて辞めれません。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!私もそれは怖くて怖くて💦今から収入上がるからとか言われても何があるか分からないし亡くなった後シングルで育てながらのローンは地獄ですよね。
    自分の息子の負担が減ればあとは何も考えてないんだと思います。。馬鹿なの?て感じです。

    払わないんですよ!なのに自分の職場が近いからって決めてきてこっちは家から遠いのに!本当にうざ!ってなりました。
    仕事も辞めれるような状態で旦那さんだけで借りようと思います!負けずに!ありがとうございます😊

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も来月新築に引っ越しです。
    それまでに実両親とどこに建てるかなど色々ありました。

    やっぱりお母さんは無知でも色々首を突っ込んではややこしくして…って感じで…。

    そこまで折れてくれる嫁さんはあまりいないんだから、ありがたく思え。って思います。

    旦那さんがお義母さんよりじゃないなら夫婦でたくさん話し合って納得して進めたら良いと思います。頑張ってください!

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    新築楽しみですね😋 
    やっぱ何も知らないのに色々言ってくると黙っててってなりますよね。。
    嫁だから折れるのが当たり前って思わないでほしいです😢 
    頑張って旦那がわかるように説明して乗り切りたいて思います🙆‍♀️

    • 10月25日
生姜

私も今主人と家を購入しようかと話していてちょうど昨日不動産さんとお話したのですが名義は旦那さんおひとり名義の方が良いですよと言われました!
理由は事故病気で旦那さんが亡くなった時に残りの家族がローンを払わなくてよくなるらしいです🙄
なので主人1人名義にしようと思っていました
逆に2人名義のメリットってなんなんですかね??
めちゃくちゃ無知でその情報しかなくしかもローンまだ組んでないのに回答して申し訳ないです💦
お義母さん口出したいだけなんでしょうね。うちのお義母さんも籍入れる日やら子供の名前やらなんなら家の家電まで口出しでした笑
面倒なので家買う話はまだしてません🙅🏻
ずっと住む家ですからこっちの好きにさせてもらいましょ!きりんさんファイトです🥺

  • ママリ

    ママリ

    一緒ですね!私も銀行と話してそう決めました!共同にして死んだ時子育てしながらローンとか無理ですよね。メリットないのにわざわざそんな共同にしなくてもってなりますよね!それも分からないお義母さんてなんなんですかね。本当。同じ立場の方がいて背中押された感じで嬉しいです😃
    一緒です!子供の名前は全て任せました、子供が可愛がられなかったら大変と思ったので😢 でもそれ以外は他の家庭に口出すなっていいたいです。生姜さん頑張りましょう✌︎✌︎

    • 10月25日
ザト

保育園も認可外ならキャンセルすれば良いと思いますよ。
お義母さんには関係ないですし、援助してもらえるわけでもないのに口だけ出してるので、影響ゼロです😊
私は一切言う通りにしていませんし、ローンも夫のみです♪

  • ママリ

    ママリ

    旦那も認可外で納得してて、とりあえず認可に入れそうならそうしてみようかなって思いましす😢
    言う通りにしてないですか!!なら私もシカトで旦那さんだけでローン組ませます!ありがとうございます😊

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

うちは共働きなので夫婦でローンを組みました。
その方がローン控除がそれぞれ使えるので一人でローンを組むよりお得でした。
10年間ローン控除が利くので10年経ったら私の分だけ一括返済する予定です。
夫婦のローンの内訳は決まっていないので旦那さん3000万円奥さん500万円とかでもいいんですよ💡

もし、10年間のうちに主人になにかあったら主人の分のローンはもちろん無くなりますが、私はこの家を売って実家に帰る予定です。
ハウスメーカーいわく「奥さんのローンの金額より高く売れますよ」とのことでした。
もし、今後離婚したとしても、奥さんが家を出る形ならローンの支払いを拒否することができ、残りのローンは旦那さん一人で払うという形に変更できるそうです。
うちは、生命保険もしっかり入っているので夫婦でローンを組んでも怖いことなんてありませんでした。

ご主人一人で払える金額のお家を建てて、二人でローンを組めばきりんさんが失業してもご主人の収入で二人分払えばいいと思いますよ😊
その方がお得なんですけどね…。

お義母さんはこの住宅ローン控除の事が言いたかったのかも知れません。
息子夫婦のお金の面でとやかく言うのは間違っていると思いますが「ローンは旦那だけ!」が、正しいのかもう少し調べてみてもいいかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!それは知らなかったです😉 けど内訳まで聞いてきます、夫婦のローンにするなら割り勘?になるのでそんな優しくありません💦 
    義実家の隣なので売れる訳も無く、実家も県外の為帰れません簡単には💦
    旦那1人の金額で払えるローンを組めれば良いんですけど私が入ると高くなります、お義母さんは旦那のことしか考えてません。息子の負担が増える、息子ばっかりと言ってます。残念ながらそこまで考えてくれる人ではないです💦
    まだ時間はあるのでしっかり調べてみようと思います。ありがとうございます😉

    • 10月25日
mii

全部シカトで大丈夫だとおもいます😖ただでさえ旦那の実家の隣に家を建てるなんて、ほぼ敷地内同居ですよね💦
しかも仕事高速で行くこともすごく大変じゃないですか😭😭
こんな条件飲んでくれるいいお嫁さんなのに。。

義母の言うことはシカトで大丈夫だと思います。
旦那さまに話しましょう!!

  • ママリ

    ママリ

    敷地内同居です。そうですよね、高速ですら毎日大変なのになんでこんなに我慢しないといけないんだろうて思います💦 
    シカトしようと思います。自分の息子が可愛いお義母さんなんて話になりません。ありがとうございます😊

    • 10月25日
ななじろー

お義母さんは無視しましょう!
このままだとこれからもずっと言いなりになってしまいますよ…😭
言う事聞かない人間だと思わせる為にも、無視が一番。
義母とかの年代になると頑固なので、人の意見は耳に入りません。
なのできっと説得しようとしても労力の無駄になります。
ちなみにうちは旦那実家の敷地内に建てており、上物だけのローンですが、旦那名義です😄

  • ママリ

    ママリ

    このままいいなりは避けたいです。頑固な年代にはわがまま常識知らずな嫁として立ち向かいます😉
    敷地内同居許したんだから旦那だけで充分ですよね!ありがとうございます😊

    • 10月25日